ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告](NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫)
アンケートの回答:質問別 
野宿をあまりしたことのない100人にも聞いていこう!

終電が終わり、うちまで遠く、20円しかなかったらどうしますか。

伝道師さん(2008.06.22 10:46)
う〜ん、野宿しかないのか…。

Rayさん(2008.07.01 00:17)
できるだけ安全そうな(駅とか)で、座るが、寝ることは無い。

防府下松さん(2008.08.31 01:17)
コンビニで20円で買える駄菓子を買って食うか,携帯の電池切れに備え,公衆電話での連絡用に20円をとっておくか,よく考えた上で,とにかく野宿できる場所を探します。

ちゃっぴーさん(2008.09.02 01:34)
交番で電車賃を借りる

宮一 肇さん(2008.11.26 23:43)
家に電話してから、寝床を探します。

chiさん(2008.12.09 22:13)
電話が出来る状況であれば20円を使って友達かタクシー会社へ連絡するか、元気であればそのまま歩き続けるかもしれません。

かなうさん(2008.12.14 01:12)
歩けるまで歩くしなかい

侍さん(2009.01.26 22:25)
ひたすら歩く

いのっちさん(2009.04.11 15:10)
クレジットカードもってる。

米山さん(2009.04.11 19:05)
歩く

清潔キャンパーさん(2009.06.01 11:16)
タクシーで家まで帰り、家のお金で支払います。

KANAさん(2009.06.01 17:36)
誰かに携帯で助けを求める

fooさん(2009.07.11 16:16)
駅に泊まる。

ぺさん(2009.07.17 12:53)
野宿・・・?

dragonnshさん(2009.08.28 12:07)
公衆電話で夫へ電話。迎えにきてもらう。

えびんこさん(2009.09.12 01:46)
表が出たら、帰る。
裏だったら、野宿。

を、永遠にやってると思う。

きのたくさん(2009.09.17 01:25)
夏は野宿。
冬は助けを呼ぶ。ケータイなければ公衆電話で20円勝負。20円であえなく助けを呼べなかったら交番に出頭。



ほほえみ豚2号さん(2009.09.25 14:50)
その辺で寝る


ともこさん(2009.12.11 10:02)
歩いて帰る・・・

しおりさん(2010.01.03 01:43)
それを理由に念願の野宿をします

YAMさん(2010.01.03 16:54)
だから、歩くってば。歩くの好きだもん

裸足族さん(2010.01.26 16:50)
誰かに電話して助けてもらう。

なすびさん(2010.02.10 19:14)
カードがあるから大丈夫

burukongさん(2010.05.01 10:24)
でも飲んでる場所の近くに職場があって、いつでも泊まれるので野宿状況にならないのだ。残念。(終電が終わる=飲んでる 前提)

てけてけさん(2010.05.08 15:51)
歩いてかえる、自宅までタクシーで帰って、家の者に代金を払ってもらう。

にゅんにさん(2010.05.16 00:36)
うたたねできそうなベンチ(またはそれにちかい場所)をさがす。。

ぺろひこさん(2010.06.19 01:58)
うまい棒食って落ち着く

ssssさん(2010.06.25 19:58)
しかたない 
どうにかする

カチカチさん(2010.07.24 12:46)
元気なら、とりあえず家の方向に歩くと思います。
酔っていたりしたら、どこか寝れそうな場所を探しますね
最近は常に野宿できそうな場所はないかと常に探してます、笑

もささん(2010.09.09 22:41)
ベンチに座って夜を明かす

カゴのトリさん(2010.09.23 04:00)
20円を御神体とした即席個人宗教を開いて宇宙との一体感に包まれます。

watさん(2010.09.30 04:24)
朝まで起きてる。

仙石由人さん(2010.10.16 01:36)
そりゃ野宿でしょ・・・て、剛腕な誘導尋問じゃ、・・・気のせいか。

がちゃぴんさん(2010.11.12 22:26)
当然野宿ですね。

こいりさん(2011.01.01 13:22)
駅の外のベンチで座って(縮こまって)寝る。
寒い時期ならコンビニなどを探す。
家人に迎えに来てもらう。
タクシーで帰る。(あとで精算してもらう)
きれいで安全なトイレがある(しかも洋式)ならトイレで座って一夜を明かすかもしれない。


やかさん(2011.01.01 21:18)
設定としては、やはり携帯電話は手元にないのでしょうか。その場合、しょうがないから野宿する。それ以外の場合は親戚一同とうに連絡して迎えに来てもらう。

ひげさん(2011.01.23 18:19)
公衆電話で家族に無事を伝えてから駅で寝るしか無いんじゃないかな。

カーマさん(2011.04.09 15:26)
野宿?

とりさん(2011.04.13 00:45)
そもそも終電10時とかだし(笑)。家族か友達の誰かはまず迎えに来てくれます…

ぽちさん(2011.05.21 14:09)
そんな事にならないように気をつける。

johnny guitarさん(2011.05.21 15:22)
歩く

植物さん(2011.05.22 15:04)
どこか、雨風がしのげて、座れる、いや、できれば横になれる所を探す

もとじーさん(2011.11.27 01:17)
そういう場面が無い。
もし出来たら野宿するかも

おけらんさん(2011.12.31 01:13)
家まで20kmほどなら歩いて帰る
それ以上なら交番をさがす

りこつさん(2012.01.25 23:49)
コンビニに行くか、駅のホームで始発まで待ちます。

本物のカニ缶さん(2012.02.03 01:03)
家まで歩き続ける

ぴえぴえさん(2012.02.04 17:49)
コインランドリーを探し、そこで洗濯が終わるのを待っているふりをする

まるたけさん(2012.02.06 21:49)
歩きます。

しゅんぱくさん(2012.02.28 03:20)
歩いて帰る。

たけしさん(2012.05.29 15:46)
そもそも田舎なんで電車に乗って帰るという意識が無い。自動車・自転車・オートバイなど帰るための手段が必ずある。

たあさんさん(2012.07.30 02:01)
ホテルにカードで泊まりませんか?

たかさん(2012.08.17 23:04)
そうなったらば仕方ない 野宿です

さるお?さん(2012.08.18 18:48)
コンビニめぐり。

JJさん(2012.10.17 20:34)
場所によっては歩いて帰ります
どうしようもなく遠いところなら誰かに泊めてもらいます

なおこさん(2012.10.28 14:42)
人目と風がよけられそうな隙間にしゃがみ込む。


人生オフラインさん(2012.10.29 13:58)
子犬のような目で帰路へと急ぐ方々を見つめるか、人っ子一人通らぬような僻地であれば私もそこで野宿デビューするかもしれません。

田中旅人さん(2012.10.29 19:35)
コンビニで過ごして明るくなったら歩いて帰る


ハナイロエさん(2012.11.04 00:59)
真面目に電話でお迎えきてもらう


最初に戻る
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
[広告]NoBox ノーボックス Mini Globe Light ミニグローブライト
ミニグローブライトは、充電式の小型で軽量なライトです。磁石が内蔵されており、磁石がくっつく場所であれば、どこでも気軽に取り付けることが可能です。明るさは、2段階で調整可能です。日常使いから、散歩、キャンプ、車中泊など一つ持っていると便利なライトです。(108)……[リンク]