ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫)
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
[広告]NoBox ノーボックス Mini Globe Light ミニグローブライト
(5/22ページ)
作品名「のじゅくのひ」@ 3331 Arts Chiyoda
作品名:のじゅくのひ
種別:パフォーマンス・アート
場所:3331 Arts Chiyoda 前、練成公園
実行日:2018年6月18日~19日
作者/演者:かとうちあき(他6名)

大地と一体となり、蟻の目線で全宇宙を眺め、これまでの社会の常識を脱構築、再定義し、人生をより低迷させる。

「のじゅくのひ」にはじまりはなく、おわりもない。
「のじゅくのひ」に会場は必要はない。
「のじゅくのひ」はあなたも参加者である。
( (:-D} ~~~~)

2018.6.19  20:47 |伝道師[野宿]
~ノジュデンスだョ全員集合!~ 第27回・のじゅくの日野宿、やるよー! のお知らせ。
6月19日は(6を右に回転させて)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿に野宿せず、いつす
~ノジュデンスだョ全員集合!~ 第27回・のじゅくの日野宿、やるよー! のお知らせ。
6月19日は(6を右に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿に野宿せず、いつするんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれもが18日から野宿をして、野宿中にこの祭日の訪れを祝わねばなりません。
というわけでやります。やりますとも野宿を!

のじゅくの日野宿も、なんとなんと今回で27回目。
15年目に突入ってわけで、石の上にも×5なんであります。
石もあったまったことであろー。
というわけで、そんな27回目のほっとな場所は、
秋葉原のアートとかなんかいろいろやってるところの公園です。

みなさまお誘いあわせのうえ、野宿しよ~。
平日の月曜だけど気にせずやっちゃおう~。
秋葉原だから仕事にも行きやすいよ。知らんが。たぶん。

***********************
日時:6月18日(月)20時くらい~19日(火)翌朝てきとうまで。
場所:秋葉原 3331 Arts Chiyoda のそばの公園
やること:ノジュデンス野宿

※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天、なんかノジュデンス(ノジュキスト・イン・レジデンス)にぴったりな建物の庇があるので、それを期待して決行するのであります。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばって辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで楽しくノジュデンス野宿をして「のじゅくの日」到来を祝ってください。

(ノジュデンス・かとう)
2018.6.16  02:20 |かとう[野宿]
~メモリアル野宿だョ、桜木町に集合!~ 第25回のじゅくの日野宿! やります~! のお知らせ。
6月19日は(6を90度右に回転させて)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿す
お花見野宿やりました。
3月30日、多摩川六郷橋緑地にて。
ずっと天気がよくて昼間は暑いくらいの日和で、桜は満開。
問題は放射冷却なのでしょうか日が暮れると急速に冷えてきました。
寝袋はスリーシーズンでいいだろうと思っていたのだけど、失敗かもと思い始めました。
編集長にいたってはスリーシーズンのが見つからなくてぺらぺらの夏用を持ってきていて、早くも寒いといいはじめています。
てきとうな告知にも関わらず数人のかたが来てくれました。
はじめて野宿野郎の野宿に参加してくださるかたも数名。おもしろい話をいろいろ聞けました。
ああそれから駅まで来てくださったのにたどり着けなかったかた、ごめんなさい。
朝方はけっこう寒くなりましたが、なんとかなりました。


土手の桜の下は草ぼうぼうだったので、グラウンドの方で。朝になったら野球の人が来て移動させられたそうです


ファールグラウンド野宿


日の出


三つ子のビルと


満の開です
2018.4.9  10:05 |伝道師[野宿]
お花見野宿やります。
3月30日(金)夜から。場所は多摩川六郷橋緑地。多摩川 夢の桜街道 | 4番 六郷橋緑地堤防桜並木お
4月14日(土)に新潟の重川材木店さんで、野糞と野宿! のお知らせ。
わいわいわいわい! 

きたる4月14日(土)、
新潟市西蒲区のスバラシイ重川材木店さんで、
糞土師のスバラシイ伊沢正名さんとご一緒にかとうがお邪魔して、
トークショーと野宿実践会をさせていただきますー。
すてきなお山で野宿できるぞー わいわいわいー

野宿はしないで、トークだけの参加もできるそうです。たぶん野宿の前まで、とかも大丈夫ではないかとー。
おそらくかとうの話はちょびっとで、伊沢さんにたくさんお話しいただくことになるとおもいます。

お近くの方、はたまた偶然お近くにいらっしゃる方は、ぜひとも遊びにいらしてください~。


******************************

「野糞と野宿からエコな暮らしを学ぶ」トークショー&野宿実践会

2018年4月14日(土)
第一部 野糞に学ぶトークショー
 16:00~17:00 講師 伊沢正名さん
第二部 野宿に学ぶトークショー 
 17:00~18:00 講師 かとうちあきさん
第三部 野宿実践編(お二人の指導による野宿体験)
 19:00~翌朝9:00

集合場所 重川材木店「越佐の丘」クラブハウス前
元新潟県立青少年研修センター隣(新潟市西蒲区越前浜5597-1)
お車での来場OK

詳しくは下の重川材木店のイベントページ をご覧ください。

2018.4.7  00:04 |かとう[イベント 野宿]
4月25日(土)はスバラシイ重川材木店(新潟市)さまの敷地で公認野宿! のお知らせ。
な、なんということでしょうか……。きたる4月25日(土)に新潟市にあられるスバラシイ重川材木店さまが、
お花見野宿やります。
3月30日(金)夜から。
場所は多摩川六郷橋緑地。

多摩川 夢の桜街道 | 4番 六郷橋緑地堤防桜並木

お好きな飲み物、食べ物、敷くもの、寝るものを持って。
それらしきグループを探してください。

当日は、
メール送信
フェイスブック 野宿野郎
ツイッター 編集長
などで連絡が取れるかもしれませんが、保証はできません。

天気はいまのとこ大丈夫そうなかんじ。
でも下見を全くしていません。出たとこ勝負。


写真はべつのところ
2018.3.26  11:40 |コメント 1通 |伝道師[野宿]
お花見野宿やりました。
3月30日、多摩川六郷橋緑地にて。ずっと天気がよくて昼間は暑いくらいの日和で、桜は満開。問題は放射冷却なのでしょ
年越野宿やりました。
場所は多摩川、日野市の川原。
某グループの開拓した場所をお借りしての野宿。
昼間にはちょっと雪がちらついた曇天だったものの、夜には晴れ、風はほとんどなく、月も明るい焚き火日和。
グループの方が普段から薪を集めてストックされていたので準備も万端。
すぐに焚き火が始められました。
防寒具万端だと、火があると暑いくらい。
のべ10数人といったところかな。
酩酊してこけて流血なんて騒ぎもありましたが、火事も死者もケーサツもショーボーもなく無事新年を迎え、晴天の初日の出を見ることができました。
来てくださった方、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

野宿とともにあらんことを。















2018.1.2  00:17 |伝道師[野宿]
大晦日ダョ!キャンタマさんと合同! 今年も「年越し野宿」やるよー! のお知らせ。
お知らせのろのろですが、今年もやりますー!やりますとも、年越し野宿!場所は多摩川(日野市)。最寄駅は多摩モノレ
大晦日ダョ!キャンタマさんと合同! 今年も「年越し野宿」やるよー! のお知らせ。
お知らせのろのろですが、今年もやりますー! やりますとも、年越し野宿!

場所は多摩川(日野市)。最寄駅は多摩モノレールの万願寺駅です。
そこで毎月キャンプイベント(キャンタマ)をしている方たちがいらして、その場所をお借りする予定ですー。キャンタマの方たちも何人か年越しされるかもって聞いているので、合同年越し野宿になる予感! やったーやったー! ありがたやー!

(画像消したよー! 想像してねー)

だいたいこのへん。ざっくりです。
階段を下りて、柵のあるところをすすんで、獣道っぽいところをゆくと着くみたい。

探すのがむつかしい場所ってかんじがするので、不安な方は、万願寺駅で待ち合わせしたい所存。間に合わず、遅くに自力で行きたいけど不安だって方は、あんまり頼りにならない連絡先などお教えするので、ご連絡くださいー。

なんとびっくり、このあたりは、初期の頃(10年前?)に新年会野宿したところらしい。たどり着けないひと続出で、心を痛めた伝道師さんは以降、幹事役をやらなくなったとかならないとか……!
そんなわけでみなさん、心してきてね~。

日時:12月31日(日)夕方~1月1日(月)てきとうまで
やること:野宿

※不安な人は万願寺駅に18時集合で!

※お好きな飲み物食べ物各自持ち寄り。
※お好きな野宿道具も各自持ち寄り。
※あとはヘッテンとか軍手とかそんなかんじのものをよろしくです。
※トイレや水場は遠そうなので、ないつもりでお願いします~。

※求む、焼いたりあぶったりしたらおいしもの!
※求む、酒!
※求む、おせち料理!
※求む、お年玉!!
2017.12.24  21:31 |かとう[野宿]
大晦日はもちろん年越し野宿! のお知らせ。
えー、お知らせものろのろですが、きたる12月31日(日)の大晦日、年越し野宿しまーす。クリスマスイブ野宿
~夜景を眺めて野宿だョ 登って集合!~ 第26回「のじゅくの日」野宿、のお知らせ。
9月19日は(9を左に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿に野宿せず、いつするんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれもが18日から野宿をして、野宿中にこの祭日の訪れを祝わねばなりません。
というわけでやります。やりますとも野宿を!

のじゅくの日野宿も、なんとなんと今回で26回目。
14年間やりつづけてきたわけで、ちょっとすごいぞ。こつこつと地道だぞっ。
というわけで、そんなちょっとすごい26回目の場所は、ちょっとすごい、あんまり光ってないけどきれいな夜景の見えたような気のする、山の中です。
こつこつ登らなきゃだけど、ロープウェーもあるから地道にがんばろーの山の中です。
山の中でナイトハイクしたり天体観測したりモモンガ探したりしてるうちに気づけば朝になってたって方向で、野宿するぞ。

みなさまお誘いあわせのうえ、野宿しよ~。
翌日は平日だけど気にせずやっちゃおう~。

*************************
日時:9月18日(月)20時くらい~19日(火)翌朝適当まで。
場所:奧高尾の一丁平ってところの展望台
やること:ナイトハイクして天体観測してモモンガ探して(以下略)

※お好きな野宿道具、担いでご持参のこと。
※食べたい物呑みたい物、各自担いでご持参のこと。
※懐中電灯、ヘッドランプなんかもないと怖そうです。
※雨天、そばの東屋にて決行するので、どろどろになって登ってきてください。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばってたどり着いてください。たどり着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで、野宿のような、ビバークのようなものをして「のじゅくの日」の到来を祝ってください。

※今回は、ちょっとさみしい、心細いひとのため、現地の前の、高尾山の山頂の東屋あたりに、19時に待ち合わせします。ぜんぶ歩くなりロープウェーに途中まで乗るなりして、てきとうに山頂までやってきて、あと一時間がんばって歩こう! ここの東屋もスバラシくって、もうここでいいやって思いがちの場所だから励ましあって歩こう……。

※参加者さんは、対外的には「ナイトハイクしてます(以下略)」ってかんじの態度が推奨されています。


(前祝いでビアマウントに行きたい、お知らせ係)
2017.9.12  23:30 |かとう[野宿]
来れるもんなら来てみやがれっ! 「のじゅくの日」野宿大会、のお知らせ
9月19日は(6を90度左に回転させ)「のじゅくの日」。6月19日に続く、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。この日に
16日(土)は六角橋商店街さんでチャリティー野宿だョ!全員集合、のお知らせ。
きたる9月16日(土)は、スバラシイ六角橋商店街さんのドッキリヤミ市場の日! その中で、毎年恒例「チャリティー野宿」がありますー!!

年に一度のチャリティー野宿の日であります。
だれもかれもがこの日は、スバラシイ六角橋商店街さんにつどい、野宿しなければなりません。

六角橋商店街さんのアーケードの中で、公認で野宿ができる大チャンスを逃してはなるまいか! 当日でも大丈夫そうな気もするけど…… おもいたったら吉日、いますぐ申し込みをしようっ!
六角橋商店街さんの申し込みページ

今年は、チャリティー野宿のほかに、毎年恒例の一箱古本市、そして、商店街結婚式も行われるそうです! 商店街結婚式って、一体全体、なんなんだ! これはもう、カオスな空間を見に行くしかないっ! そいで、ライブ見たり、安い屋台でおいしいもの食べたり呑んだりして、そのままつぶれて野宿しよう! 


↓申し込みページより、詳細貼り付け

「一箱古本市」終了後、「チャリティー野宿」を開催します。
「チャリティー野宿」は、深夜の大人の愉しみをテーマに、ひそやかに行いたいと考えております。「ご近所迷惑」が一番困りますので、ルールを守り楽しく野宿しましょう!朝の「ラジヲ体操」は、全員参加でお願いします。
野宿時間「:平成27年9月16日(土)23:00~17日(日)6:00
野宿場所:六角橋商店街ふれあい通り内
参加費:1人500円 ※参加費は、チャリティー募金に充てさせていただきます。
受付時間:22:00より
受付場所:六角橋商店街事務所 tel. 045-432-2887
持ち物:シュラフ、マット、毛布、ダンボール等の簡易寝具を各自ご用意ください。
寝具の貸出しはありません。テントの持込み不可。

(18日はのじゅくの日野宿ももちろんやるよー。のお知らせ係)
2017.9.9  12:34 |かとう[イベント 野宿]
9月17日は六角橋商店街さんで「チャリティー野宿」だョ! 全員集合~ のお知らせ。
あっという間にもう9月だよ~。9月といったら、野宿!野宿月間!9月17日(土)には、横浜の白楽にある、スバラシイ
野宿の日の野宿やりました。
6月18日、分かってはいましたが、午後からかなり強い雨。
夜になっても降り続くなか、野宿の日の野宿やりました。
場所は横浜の某船のある場所。
日曜から月曜にかけてという日程なので、もう身内しか来ないかもしれないと思っていましたが、なんと数名の方があやふやな告知を見て、しかも遠方からもやってきてくれました。
幸い屋根のあるところがあり、風が強くてときどきしぶきが吹きつけましたが、びしょ濡れになることはなくすみました。
19日0時に野宿の日を祝った後、1時過ぎには雨も止み、眠りにつきました。
そしてひさびさにだれにも怒られることなく、朝を迎えることができました。
参加してくれたかた、ありがとうございました。
また9月にやります。

DCnlsoZV0AA3FyX.jpg

2017.6.19  23:43 |伝道師[野宿]
来週は週野宿二日! のじゅくの日野宿&六角橋商店街さんでチャリティー野宿があるよー、のお知らせ。
遅まきながら、来週は、野宿もりだくさんです!18日(木)~19日(金)は、毎年恒例、のじゅくの日野宿がありますー
[広告]尾西食品 アルファ米12種類セット (非常食・保存食)
[広告](NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX
(NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX/オーロラ 450DX (オールブラック) 使用可能限界温度 -5℃(108)……[リンク]
5
22
22
20
15
10
5
1
野宿
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他