今夜、お台場の東京カルチャーカルチャーで
「自分ルールの旅に出よう」ってイベントがありますー。
19時半~です。
詳細はひとつ前のブログで。
お席はまだまだまだ……ある模様!
今夜がお暇な心優しいかたは、
いらしてくださると、とっても感謝されます。
それからイベント終了後もお暇な奇特な方は、
防寒着(寝袋やらマットなど)を持ってくると、
おいしい鍋に手作りケーキが食べられそうですよー。
こちらは、お台場周辺で終電を逃した方もぜひー!
(かとう)
「自分ルールの旅に出よう」ってイベントがありますー。
19時半~です。
詳細はひとつ前のブログで。
お席はまだまだまだ……ある模様!
今夜がお暇な心優しいかたは、
いらしてくださると、とっても感謝されます。
それからイベント終了後もお暇な奇特な方は、
防寒着(寝袋やらマットなど)を持ってくると、
おいしい鍋に手作りケーキが食べられそうですよー。
こちらは、お台場周辺で終電を逃した方もぜひー!
(かとう)
えー来たる11月14日(水)に東京カルチャーカルチャーで、
「自分ルールで旅に出よう!」ってイベントがあります。
出演者は
なんと、「たま」の石川浩司さん!
そして、『世界でもっとも阿呆な旅』の安居良基のさん、
「旅の本屋のまど」の川田正和さんです。
わたしは、野宿とか旅行旅行の話をさせていただく
(ってもちろんほかになにもしようがないのだが……)はずです。
野宿とは無縁そうなおしゃれなお台場のアウェー感にびくびくですが、
旅の本屋のまど店長も出られるってことで、ちょっと安心。
わたしのしゃべりはぐずぐずでも、
ほかの豪華な出演者の方たちがなんとかしてくれるはず!
お金持ちなかたは、かとうを助けるとおもって、ひとつどうか宜しくお願いいたします。
(かとう)
以下、東京カルチャーカルチャーのスケジュールから貼り付け
ご予約は、イープラスってやつかららしいです。
***************************
11月14日(水)
自分ルールの旅に出よう
Open 18:30 Start 19:30 End 22:00 (予定)
前売券1500円 当日券2000円(飲食代別途必要・ビール600円~ソフトドリンク390円~など)
電車の路線図をすごろく板に見立てて、さいころを振りながら旅をする石川浩司さん。
「エロマンガ」、「スケベニンゲン」などのアホな地名を求めて、会社勤めの合間をぬって世界中を旅をする安居良基さん。
「自分の限界に挑戦」、「弱い自分を克服」といった熱い動機ではなく、「ただ野宿がしたいから」という、ただそれだけの目的のために四国88カ所巡りや日本中を旅するかとうちあきさん。
ありふれた観光名所を見て、行列のできるレストランで食事をして、きれいなホテルに泊まってとガイドブックをなぞるような旅が多い中で(これは、これで楽しいとは思いますが)、誰に頼まれたわけでもないのに、自分で旅のルールを決めて、そのルールに従って旅をされている「自分ルールの達人」のみなさんの旅も面白そうです!!
そこで、そんな「自分ルールの達人」の御三方に、「自分ルールの旅」に出た理由や楽しみ方、旅先での面白エピソードなどをお話ししてていただきます。
そして、旅の本屋のまどの店主川田正和さんには、国内外の面白い自分ルールで旅をされた方々の本を紹介&販売していただきます。
今度の休みはガイドブックではなく、自分ルールが書かれたプリント片手に自分だけの旅に出てみませんか?
【出演者】
石川 浩司
安居 良基
かとう ちあき
川田 正和(旅の本屋店主)
「自分ルールで旅に出よう!」ってイベントがあります。
出演者は
なんと、「たま」の石川浩司さん!
そして、『世界でもっとも阿呆な旅』の安居良基のさん、
「旅の本屋のまど」の川田正和さんです。
わたしは、野宿とか旅行旅行の話をさせていただく
(ってもちろんほかになにもしようがないのだが……)はずです。
野宿とは無縁そうなおしゃれなお台場のアウェー感にびくびくですが、
旅の本屋のまど店長も出られるってことで、ちょっと安心。
わたしのしゃべりはぐずぐずでも、
ほかの豪華な出演者の方たちがなんとかしてくれるはず!
お金持ちなかたは、かとうを助けるとおもって、ひとつどうか宜しくお願いいたします。
(かとう)
以下、東京カルチャーカルチャーのスケジュールから貼り付け
ご予約は、イープラスってやつかららしいです。
***************************
11月14日(水)
自分ルールの旅に出よう
Open 18:30 Start 19:30 End 22:00 (予定)
前売券1500円 当日券2000円(飲食代別途必要・ビール600円~ソフトドリンク390円~など)
電車の路線図をすごろく板に見立てて、さいころを振りながら旅をする石川浩司さん。
「エロマンガ」、「スケベニンゲン」などのアホな地名を求めて、会社勤めの合間をぬって世界中を旅をする安居良基さん。
「自分の限界に挑戦」、「弱い自分を克服」といった熱い動機ではなく、「ただ野宿がしたいから」という、ただそれだけの目的のために四国88カ所巡りや日本中を旅するかとうちあきさん。
ありふれた観光名所を見て、行列のできるレストランで食事をして、きれいなホテルに泊まってとガイドブックをなぞるような旅が多い中で(これは、これで楽しいとは思いますが)、誰に頼まれたわけでもないのに、自分で旅のルールを決めて、そのルールに従って旅をされている「自分ルールの達人」のみなさんの旅も面白そうです!!
そこで、そんな「自分ルールの達人」の御三方に、「自分ルールの旅」に出た理由や楽しみ方、旅先での面白エピソードなどをお話ししてていただきます。
そして、旅の本屋のまどの店主川田正和さんには、国内外の面白い自分ルールで旅をされた方々の本を紹介&販売していただきます。
今度の休みはガイドブックではなく、自分ルールが書かれたプリント片手に自分だけの旅に出てみませんか?
【出演者】
石川 浩司
安居 良基
かとう ちあき
川田 正和(旅の本屋店主)
えー、来たる、10月20日(土)
六角橋商店街 で恒例の どっきりヤミ市場 が開催されます。
今回のフリーマーケットは一箱古本市。
会社のようなもの「野宿野郎」も参加させてもらいます。
(かとうが、ビールを呑みながら、家に転がっている漫画本なんかをてきとーに並べて、だらだらしていると思われます……)
恋と童貞さんやベンチウォーマーズさんストリートワイズさんなどなどが出店される模様。
同じく出られる、商店街一箱実行委員長であられるたけうまさんと、鞄をつくられているリケットさんは、一応会社のようなもの野宿野郎の社員のようなものになってもくださっている……はず!(って、社員の多さを強引にアピール!!)
20時~22時(一箱古本市)
六角橋商店街(白楽駅すぐ)であります。
食べ物飲みもの、夜な夜なたくさん売ってます。
野宿野郎取扱店の スバラシイ 猫企画さんの前では
プリミ恥部さんの宇宙マッサージ
山下陽光さんの「途中でやめる」の直売があるそうで、
スバラシ過ぎです!
さらにさらに、18時30分から商店街では、
「商店街結婚式」が行われるとのこと!
はやくから行かれる方は必見であります。
お暇な方はぜひーー。
(またいつの日か、商店街野宿をやってくださることを祈る 一箱部)
六角橋商店街 で恒例の どっきりヤミ市場 が開催されます。
今回のフリーマーケットは一箱古本市。
会社のようなもの「野宿野郎」も参加させてもらいます。
(かとうが、ビールを呑みながら、家に転がっている漫画本なんかをてきとーに並べて、だらだらしていると思われます……)
恋と童貞さんやベンチウォーマーズさんストリートワイズさんなどなどが出店される模様。
同じく出られる、商店街一箱実行委員長であられるたけうまさんと、鞄をつくられているリケットさんは、一応会社のようなもの野宿野郎の社員のようなものになってもくださっている……はず!(って、社員の多さを強引にアピール!!)
20時~22時(一箱古本市)
六角橋商店街(白楽駅すぐ)であります。
食べ物飲みもの、夜な夜なたくさん売ってます。
野宿野郎取扱店の スバラシイ 猫企画さんの前では
プリミ恥部さんの宇宙マッサージ
山下陽光さんの「途中でやめる」の直売があるそうで、
スバラシ過ぎです!
さらにさらに、18時30分から商店街では、
「商店街結婚式」が行われるとのこと!
はやくから行かれる方は必見であります。
お暇な方はぜひーー。
(またいつの日か、商店街野宿をやってくださることを祈る 一箱部)
うへー、このままでは一人ぼっち!!
どうか心優しいあなた、人助けだとおもって、どうぞ宜しくお願いいたします。
きっといいことがあるはず。た、たぶん……。
猫企画さんは横浜の白楽駅から徒歩数分のところにある、
貸本・古本&タイ古式マッサージのスバラシイお店さんです。
*******************************************
【告知】10月5日(金)「野宿野郎」かとう編集長とのお泊まりパジャマおんなパーティーやります。かとう編集長のユルユルの野宿武勇伝を肴に飲んだり食べたりダラダラして眠くなったら野宿気分で快適な部屋で寝る会! 「野宿野郎」の社員になれるかも!! 少人数の開催ですので予約は猫企画まで!!
*******************************************
みんなでだらだらしようぜっていう会です。
恋バナとか枕投げとかするのが夢です。
時間を忘れてしまったのですが、というか決まっていたのだろうか。
21時くらいからだったような気がいたします。
あんまり早いと、猫企画さんが困られそうです。
遅刻のほうは、よいのではないでしょうか。
えっと、パジャマはなくっても大丈夫そうです。
あったら寝袋とか持ってきてくださったら、雰囲気が出そうです。
参加費500円+宿泊費(自由料金)です。
お金がかかって恐縮ですが、いろいろ接待します!
鍋パーティーとか。お酒とか。お土産とか……(てきとう)。
野宿気分で快適な部屋で寝る会ができるのは、猫企画さんだけ!
もうこんなこと、二度とない! すごいぞ、猫企画さん! やばいぞ、わたし!
(さみしい かとう)
どうか心優しいあなた、人助けだとおもって、どうぞ宜しくお願いいたします。
きっといいことがあるはず。た、たぶん……。
猫企画さんは横浜の白楽駅から徒歩数分のところにある、
貸本・古本&タイ古式マッサージのスバラシイお店さんです。
*******************************************
【告知】10月5日(金)「野宿野郎」かとう編集長とのお泊まりパジャマおんなパーティーやります。かとう編集長のユルユルの野宿武勇伝を肴に飲んだり食べたりダラダラして眠くなったら野宿気分で快適な部屋で寝る会! 「野宿野郎」の社員になれるかも!! 少人数の開催ですので予約は猫企画まで!!
*******************************************
みんなでだらだらしようぜっていう会です。
恋バナとか枕投げとかするのが夢です。
時間を忘れてしまったのですが、というか決まっていたのだろうか。
21時くらいからだったような気がいたします。
あんまり早いと、猫企画さんが困られそうです。
遅刻のほうは、よいのではないでしょうか。
えっと、パジャマはなくっても大丈夫そうです。
あったら寝袋とか持ってきてくださったら、雰囲気が出そうです。
参加費500円+宿泊費(自由料金)です。
お金がかかって恐縮ですが、いろいろ接待します!
鍋パーティーとか。お酒とか。お土産とか……(てきとう)。
野宿気分で快適な部屋で寝る会ができるのは、猫企画さんだけ!
もうこんなこと、二度とない! すごいぞ、猫企画さん! やばいぞ、わたし!
(さみしい かとう)
本誌5号の「あの人に聞きに行こう、野宿。」にご登場いただいた坪井伸吾さんが故郷の和歌山で自身の旅などをテーマにした展覧会を行います。
題して「世界の果てに行ってきました 坪井伸吾展」。
バイク(単車)による世界一周旅、手作りカヌーによるアマゾン川下り、北アメリカ大陸を単独で走って大陸横断など、かなりめちゃくちゃな冒険旅を飄々とこなす坪井さんを感じてもらいたいです。
会期中、毎日日替わりテーマで坪井さん自身によるトークショーが開催されます。
入場無料。
会期:2012年10月5日〜9日 11:00〜18:00(最終日 17:00)
場所:おのまちあるふぁ 3F
〒640-8224 和歌山市小野町3-43 西本ビル [マップ] http://www.onomachi.jp/
ちなみに坪井さんは「別冊! 野宿野郎 野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」の映像作品では重要な「ゴット」という役で出演しています(監督は現在絶賛上映中の「石巻市立湊小学校避難所」の藤川佳三監督)。


題して「世界の果てに行ってきました 坪井伸吾展」。
バイク(単車)による世界一周旅、手作りカヌーによるアマゾン川下り、北アメリカ大陸を単独で走って大陸横断など、かなりめちゃくちゃな冒険旅を飄々とこなす坪井さんを感じてもらいたいです。
会期中、毎日日替わりテーマで坪井さん自身によるトークショーが開催されます。
入場無料。
会期:2012年10月5日〜9日 11:00〜18:00(最終日 17:00)
場所:おのまちあるふぁ 3F
〒640-8224 和歌山市小野町3-43 西本ビル [マップ] http://www.onomachi.jp/
ちなみに坪井さんは「別冊! 野宿野郎 野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」の映像作品では重要な「ゴット」という役で出演しています(監督は現在絶賛上映中の「石巻市立湊小学校避難所」の藤川佳三監督)。


木曜日(8月9日)の川口のメディアセブンさんでのイベント、
ぶじかは微妙ですが、終わりました。
来てくださった方、来ようとしたけれども寝過ごした方、
メディアセブンさん、みなみなさま、どうも有難うございました。
えー、それから、ぼんやりしていたのですが、
なんということだ!
明日(8月12日)、
会社のようなもの「野宿野郎」は
夏のコミケ(コミックマーケット82)に出展いたします。
もしもコミケに行かれる方がいらっしゃいましたら、
ついでにでも、ぜひぜひ遊びにいらしてください。
しかし、
なんということだ!
とくになんの新刊もありません。って、いつも通りです。
でも、弊社のようなものの ヒーロー兼人事部長も売り子に来てくれるようなので、
入社のようなものの面接のようなものは、随時受け付けております。
ってことで、どうぞよろしくお願いいたします。
出展場所は、「東地区 パ-18a 」。
サークル名は、
なんということだ!
「野宿野郎」でした。
そういえば、会社のようなもの「野宿野郎」では、長くて申し込めなかったのだった。
悲しい。
(出展係)
コミックマーケット82 のご案内
↑詳しくはこれを。
10時~16時/国際展示場でやってまーす。
ぶじかは微妙ですが、終わりました。
来てくださった方、来ようとしたけれども寝過ごした方、
メディアセブンさん、みなみなさま、どうも有難うございました。
えー、それから、ぼんやりしていたのですが、
なんということだ!
明日(8月12日)、
会社のようなもの「野宿野郎」は
夏のコミケ(コミックマーケット82)に出展いたします。
もしもコミケに行かれる方がいらっしゃいましたら、
ついでにでも、ぜひぜひ遊びにいらしてください。
しかし、
なんということだ!
とくになんの新刊もありません。って、いつも通りです。
でも、弊社のようなものの ヒーロー兼人事部長も売り子に来てくれるようなので、
入社のようなものの面接のようなものは、随時受け付けております。
ってことで、どうぞよろしくお願いいたします。
出展場所は、「東地区 パ-18a 」。
サークル名は、
なんということだ!
「野宿野郎」でした。
そういえば、会社のようなもの「野宿野郎」では、長くて申し込めなかったのだった。
悲しい。
(出展係)
コミックマーケット82 のご案内
↑詳しくはこれを。
10時~16時/国際展示場でやってまーす。
なんとびっくり、
8月9日(木)にトークイベントをやらせていただくことになり、
わたしかとうがなんか喋ります。
場所は埼玉県川口市のメディアセブンさんです。
なんて奇特で心やさしいところなのでしょうか。
はたして誰か来てきてくださるのだろうか。
そんな奇特で心やさしい方はいらっしゃるのだろうか。不安です。
もしこのブログを見てきてくださった奇特で心やさしいかたは、
終わった後に発泡酒でもお奢りしますので、
青森土産とかもあるかもしれませんので、
決して「参加費返せ」とか云わないで、
ごじぶんがとても心やさしい人間であることを申し出てください。
なにとぞなにとぞ、宜しくお願いいたします。
(かとうちあき)
↓下記詳細
*********************
かとうちあき | トークイベント
【開催日】8月9日(木)19:00-21:00
ゲスト:かとうちあき(「野宿野郎」編集長(仮))
参加費:500円
メディアセブンのトークイベント
知識や興味に対する新たな出会いの機会-
身近なものから目新しいものまで、幅広い分野の中から、個性豊かな活動をされている方々をご紹介するトークイベントです。新鮮な驚きと発見にみちています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
「野宿のすすめ」
独特の空気感で読者の人気を集めているミニコミ誌「野宿野郎」の編集長であり『野宿もん』(徳間書店)の著者に、野宿に惹かれる理由、そしてその楽しさについて語っていただきます。今回はかとうさんが集めてきた野宿愛好家へのアンケートの集計も初公開します。
ゲスト:かとうちあき(「野宿野郎」編集長(仮))
プロフィール:1980年神奈川県生まれ。野宿旅行に憧れた中学時代を経て、高校一年生でめでたく野宿デビュー。以後、順調に野宿を重ね、人生をより低迷させる旅コミ誌「野宿野郎」の編集長(仮)&社長(自称)。著書は『野宿入門』(草思社文庫)と『野宿もん』(徳間書店)。
お申込先
申込方法:以下のいずれかの方法でお申込ください
■来館(メディアセブンカウンターにて申込)
■メール event@mediaseven.jpまで必要項目(開催日・氏名・ふりがな・年齢・〒・住所・電話番号)を記入の上送信。
■往復はがき 往信欄に上記必要事項を記入の上、メディアセブンまで締切日必着で郵送。
申込締め切り:8月3日(金)
*ご応募が定員を超えた場合は抽選となりますので、ご了承ください。
■場所:
〒332-0015
埼玉県川口市川口1丁目1番地1号 キュポ・ラ7階
川口市立映像・情報センター「メディアセブン」
http://www.mediaseven.jp
電話048-227-7622
8月9日(木)にトークイベントをやらせていただくことになり、
わたしかとうがなんか喋ります。
場所は埼玉県川口市のメディアセブンさんです。
なんて奇特で心やさしいところなのでしょうか。
はたして誰か来てきてくださるのだろうか。
そんな奇特で心やさしい方はいらっしゃるのだろうか。不安です。
もしこのブログを見てきてくださった奇特で心やさしいかたは、
終わった後に発泡酒でもお奢りしますので、
青森土産とかもあるかもしれませんので、
決して「参加費返せ」とか云わないで、
ごじぶんがとても心やさしい人間であることを申し出てください。
なにとぞなにとぞ、宜しくお願いいたします。
(かとうちあき)
↓下記詳細
*********************
かとうちあき | トークイベント
【開催日】8月9日(木)19:00-21:00
ゲスト:かとうちあき(「野宿野郎」編集長(仮))
参加費:500円
メディアセブンのトークイベント
知識や興味に対する新たな出会いの機会-
身近なものから目新しいものまで、幅広い分野の中から、個性豊かな活動をされている方々をご紹介するトークイベントです。新鮮な驚きと発見にみちています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
「野宿のすすめ」
独特の空気感で読者の人気を集めているミニコミ誌「野宿野郎」の編集長であり『野宿もん』(徳間書店)の著者に、野宿に惹かれる理由、そしてその楽しさについて語っていただきます。今回はかとうさんが集めてきた野宿愛好家へのアンケートの集計も初公開します。
ゲスト:かとうちあき(「野宿野郎」編集長(仮))
プロフィール:1980年神奈川県生まれ。野宿旅行に憧れた中学時代を経て、高校一年生でめでたく野宿デビュー。以後、順調に野宿を重ね、人生をより低迷させる旅コミ誌「野宿野郎」の編集長(仮)&社長(自称)。著書は『野宿入門』(草思社文庫)と『野宿もん』(徳間書店)。
お申込先
申込方法:以下のいずれかの方法でお申込ください
■来館(メディアセブンカウンターにて申込)
■メール event@mediaseven.jpまで必要項目(開催日・氏名・ふりがな・年齢・〒・住所・電話番号)を記入の上送信。
■往復はがき 往信欄に上記必要事項を記入の上、メディアセブンまで締切日必着で郵送。
申込締め切り:8月3日(金)
*ご応募が定員を超えた場合は抽選となりますので、ご了承ください。
■場所:
〒332-0015
埼玉県川口市川口1丁目1番地1号 キュポ・ラ7階
川口市立映像・情報センター「メディアセブン」
http://www.mediaseven.jp
電話048-227-7622
来たる、今週木曜日(5/24)。
「野宿野郎 5号」でもインタビューさせていただいた、
冒険野郎のスバラシイ坪井伸吾さんのトークショーがあります。
スバラシイ旅の本屋のまどさんであります。
お暇なスバラシイ方は、ぜひぜひ聴きにゆこうーー。
↓以下お知らせ貼り付け。
****************************:
新刊「ロスからニューヨーク走り旅」発売記念
旅する冒険ライダー 坪井伸吾さん トークイベント
「ひとりぼっちの北米大陸横断 マラソン 5393キロ!」
2012年5月24日(木)
19:30~(19:00開場)
新刊『ロスからニューヨーク走り旅』(ラピュータ)の発売を記念して、旅する
冒険ライダーの坪井伸吾さんをお招きして、過酷な141日間の北米大陸
横断単独マラソンのエピソードについてスライドを交えながらたっぷりと語っていただきます。
東海道を人力車で走破し、11年もの歳月をかけてバイクで世界一周し、アマゾン川を自作の
イカダで下った生まれついての冒険野郎、坪井伸吾さん。そんな坪井さんが、
新たに挑戦したのはロスからNYまでの約5400キロを走破する北米大陸横断ウルトラマラソン!
砂漠での野宿で毒ヘビの恐怖に怯え、野生のクマがいるロッキー山脈を通り、
気温45度の炎天下を記憶を失いながら走り続け、遂にたどり着いたNYまでの
141日間の壮絶な記録が新刊の中に書き記されています。
今回のイベントでは、そんな坪井さんの貴重な体験談を生で聞けるチャンスです。
トークの面白さに定評のある坪井さんの話は必聴ですよ!
坪井さんのファンの方はもちろん、冒険旅行や一人旅に
興味のある方はぜひご参加ください!
当日会場にて「ロスからニューヨーク走り旅」他、
坪井伸吾さんの著作を販売します。
※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。
【参加費】 800円
※当日、本屋のまどの入口にてお支払い下さい
【会場】旅の本屋のまど店内
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1階
【申込み・問い合わせ】
お電話、ファックス、e-mail、店頭にてお申し込みください。
(お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
主催:旅の本屋のまど
協力:ラピュータ
**********************************
(お知らせ係)
「野宿野郎 5号」でもインタビューさせていただいた、
冒険野郎のスバラシイ坪井伸吾さんのトークショーがあります。
スバラシイ旅の本屋のまどさんであります。
お暇なスバラシイ方は、ぜひぜひ聴きにゆこうーー。
↓以下お知らせ貼り付け。
****************************:
新刊「ロスからニューヨーク走り旅」発売記念
旅する冒険ライダー 坪井伸吾さん トークイベント
「ひとりぼっちの北米大陸横断 マラソン 5393キロ!」
2012年5月24日(木)
19:30~(19:00開場)
新刊『ロスからニューヨーク走り旅』(ラピュータ)の発売を記念して、旅する
冒険ライダーの坪井伸吾さんをお招きして、過酷な141日間の北米大陸
横断単独マラソンのエピソードについてスライドを交えながらたっぷりと語っていただきます。
東海道を人力車で走破し、11年もの歳月をかけてバイクで世界一周し、アマゾン川を自作の
イカダで下った生まれついての冒険野郎、坪井伸吾さん。そんな坪井さんが、
新たに挑戦したのはロスからNYまでの約5400キロを走破する北米大陸横断ウルトラマラソン!
砂漠での野宿で毒ヘビの恐怖に怯え、野生のクマがいるロッキー山脈を通り、
気温45度の炎天下を記憶を失いながら走り続け、遂にたどり着いたNYまでの
141日間の壮絶な記録が新刊の中に書き記されています。
今回のイベントでは、そんな坪井さんの貴重な体験談を生で聞けるチャンスです。
トークの面白さに定評のある坪井さんの話は必聴ですよ!
坪井さんのファンの方はもちろん、冒険旅行や一人旅に
興味のある方はぜひご参加ください!
当日会場にて「ロスからニューヨーク走り旅」他、
坪井伸吾さんの著作を販売します。
※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。
【参加費】 800円
※当日、本屋のまどの入口にてお支払い下さい
【会場】旅の本屋のまど店内
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1階
【申込み・問い合わせ】
お電話、ファックス、e-mail、店頭にてお申し込みください。
(お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
主催:旅の本屋のまど
協力:ラピュータ
**********************************
(お知らせ係)
明日の文学フリマに出店します。
******************
「第十四回文学フリマ」 開催概要
開催日 2012年5月6日(日)
開催時間 11:00~16:00
会場 東京流通センター 第二展示場(E・Fホール)
アクセス 東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分
※詳細は会場アクセスをご覧下さい
一般参加方法 入場無料・どなたでもご来場いただけます
(サークルカタログ無料配布、なくなり次第終了)
参加サークル 約650ブース
主催 文学フリマ事務局
詳細は第十四回文学フリマ開催情報をご覧下さい。
**********************
ブースは、ウ-08の「ゴキコミ」ってところです。
どうせ「野宿野郎」の新しい号はでないから、ゴキコミで出ました。
『ゴキコミ』っていうのは、丸々一冊、ゴキブリのミニコミ(コピー)誌です。
「乙女心より純情なドウテイ心をむやみに探求する」がキャッチフレーズの
スバラシイ『恋と童貞』の編集長さんとつくりました。
っていうとなんかすごい働いたっぽいけど、わたしはほぼなんにもしてません。
ホッチキス係で、とりあえずいまから印刷してホッチキスで綴じます。
なにより、昆虫食ポータルサイト「むしくい」主催で
虫食いライターの スバラシイ ムシモアゼルギリコさんが、
いろいろとご協力してくださいました。
そんなわけで、『ゴキコミ』をよろしくお願いいたします。
そいで、『野宿野郎」も片隅を間借りして、売ったり、会社案内のようなもの配ったり、
あと、会社のようなもの「野宿野郎」への就職のようなもののあっせんなどもします。
しかしこうもじぶんがなにもせずにだらだらしておると、
なんだかもうよく判らないのでありますが、
まあいまに始まったことじゃないし、
とりあえず会社のようなものの社是は「極力、働かない」だから、
もうしようがないようなかんじもしております。ええ、ええ。
(かとう)
******************
「第十四回文学フリマ」 開催概要
開催日 2012年5月6日(日)
開催時間 11:00~16:00
会場 東京流通センター 第二展示場(E・Fホール)
アクセス 東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分
※詳細は会場アクセスをご覧下さい
一般参加方法 入場無料・どなたでもご来場いただけます
(サークルカタログ無料配布、なくなり次第終了)
参加サークル 約650ブース
主催 文学フリマ事務局
詳細は第十四回文学フリマ開催情報をご覧下さい。
**********************
ブースは、ウ-08の「ゴキコミ」ってところです。
どうせ「野宿野郎」の新しい号はでないから、ゴキコミで出ました。
『ゴキコミ』っていうのは、丸々一冊、ゴキブリのミニコミ(コピー)誌です。
「乙女心より純情なドウテイ心をむやみに探求する」がキャッチフレーズの
スバラシイ『恋と童貞』の編集長さんとつくりました。
っていうとなんかすごい働いたっぽいけど、わたしはほぼなんにもしてません。
ホッチキス係で、とりあえずいまから印刷してホッチキスで綴じます。
なにより、昆虫食ポータルサイト「むしくい」主催で
虫食いライターの スバラシイ ムシモアゼルギリコさんが、
いろいろとご協力してくださいました。
そんなわけで、『ゴキコミ』をよろしくお願いいたします。
そいで、『野宿野郎」も片隅を間借りして、売ったり、会社案内のようなもの配ったり、
あと、会社のようなもの「野宿野郎」への就職のようなもののあっせんなどもします。
しかしこうもじぶんがなにもせずにだらだらしておると、
なんだかもうよく判らないのでありますが、
まあいまに始まったことじゃないし、
とりあえず会社のようなものの社是は「極力、働かない」だから、
もうしようがないようなかんじもしております。ええ、ええ。
(かとう)
《不忍ブックストリート 第14回 一箱古本市》
2012年4月28日(土)と5月3日(木・祝)
午前11時~午後4時【雨天決行】
★ 不忍ブックストリートへの最寄り駅
東京メトロ千代田線 西日暮里・千駄木・根津
JR 西日暮里・日暮里
会社のようなもの「野宿野郎」は、5月3日(木)、
コシヅカハムさんのところで出店させていただきます。
美味しいハムやソーセージを食べ、ビールを呑める、絶好地!
ミニコミ誌「野宿野郎」に
会社案内パンフレット、
古本は、
図書館のリサイクル本
人から貰ったけどいらない本
うっかり忘れてて二冊買っちゃった本
水にぬらしたりとよれよれ気味の本
なんかちょっと微妙な(タイトル・内容)の本
などなど、いろいろダメなかんじの本を集めて
低迷っぷりをアピール、
売りたい(けど売れない)とおもいます。
お暇な方は、ぜひとも覗きにいらしてくださいー。
あと、とっても遅いのですが……。
一箱古本市の開催をはさんで
4月20日(金)から5月6日(日)の17日間、
《不忍ブックストリート week》として、
本にまつわるイベントや展示などもいろいろ開催されているそうです。
こちらもぜひ!
(怠惰なお知らせ係)
2012年4月28日(土)と5月3日(木・祝)
午前11時~午後4時【雨天決行】
★ 不忍ブックストリートへの最寄り駅
東京メトロ千代田線 西日暮里・千駄木・根津
JR 西日暮里・日暮里
会社のようなもの「野宿野郎」は、5月3日(木)、
コシヅカハムさんのところで出店させていただきます。
美味しいハムやソーセージを食べ、ビールを呑める、絶好地!
ミニコミ誌「野宿野郎」に
会社案内パンフレット、
古本は、
図書館のリサイクル本
人から貰ったけどいらない本
うっかり忘れてて二冊買っちゃった本
水にぬらしたりとよれよれ気味の本
なんかちょっと微妙な(タイトル・内容)の本
などなど、いろいろダメなかんじの本を集めて
低迷っぷりをアピール、
売りたい(けど売れない)とおもいます。
お暇な方は、ぜひとも覗きにいらしてくださいー。
あと、とっても遅いのですが……。
一箱古本市の開催をはさんで
4月20日(金)から5月6日(日)の17日間、
《不忍ブックストリート week》として、
本にまつわるイベントや展示などもいろいろ開催されているそうです。
こちらもぜひ!
(怠惰なお知らせ係)












