「はなまるミステリーサークル」というコーナーの取材で営業野宿。
夜は雨。橋の下で。
ほんとはなんども野宿している対岸の川原の予定だったのだけど、先客がいて急遽変更。こっち側は地面が大きな石ゴロゴロでいまいち。
放送は10分弱。
夜は雨。橋の下で。
ほんとはなんども野宿している対岸の川原の予定だったのだけど、先客がいて急遽変更。こっち側は地面が大きな石ゴロゴロでいまいち。
放送は10分弱。
水道、トイレ、東屋あり。夜は照明がつきます。地元の子供達が夕方遅くまで遊んでます。民家の近くですが夜はゆっくり眠れます。地図には載ってないですが、集落には郵便局の前に小さなお店がありますので、簡単な食料ならそこで手に入ります。
トイレ、水道がありません。展望台だから。でも眺めはいいです。展望台だから。無駄に整備されたスーパー林道だから、人通りはほぼありません。静か。
トイレ、水道あり。ロッジも営業中。まぁ、ふつうのキャンプ場です。オフシーズンは静か。大きな東屋にご飯を準備する設備とテーブルあり。そこで寝ました。
トイレ、水道あり。釣り人やスクーバダイビングとかする人がいるので少し落ち着かないかも。
東屋、トイレ、水道あり。少し上ったところにも駐車場があり、そこからの眺めは絶景。少し風が強いかも。地元の生活道路ではないので通過するクルマは少ない。
場所は営業発注元の都合で八王子、下見なし。ちょっと不安。
駅で取材の人たちと待ち合わせて、出発。
前日降った雪はやはり町より多かったのか、まだ日陰にはかなり残っていた。
グーグルマップで目星をつけただけの公園へ向かう。(ウェブログより)
駅で取材の人たちと待ち合わせて、出発。
前日降った雪はやはり町より多かったのか、まだ日陰にはかなり残っていた。
グーグルマップで目星をつけただけの公園へ向かう。(ウェブログより)














