
ゆく年くる年忘新年会野宿、やりました。
大晦日、日本各地は雪が降ったり大荒れの中、東京は晴天に恵まれ、危惧していた強風が吹く様子もなく、ゆく年くる年忘新年会野宿を始めることができました。
夕方、4人でスタート。分かりにくいロケーションですが、ぼちぼちと参加者が自力でたどりつく。今回は迷ってたどりつけなかった人はいなかった模様(多分…)。
各種酒と、焚き火料理でいい気分に。
出発前に引いたツイッター版野宿占い「ほかの野宿者から人生相談をうける 7点」のとおり、人生相談も始まる。
ほぼ無風なので火があるとそれほど寒くない。
朝、日の出前に目覚める。寝てる間、ちょっと冷えるかなと感じていたが、起きてみるとひさびさの真冬らしい光景が広がっていた。寝袋やマット、バックパックはすべてびっしりと霜が付き、ペットボトルやビニール水筒に入れたいっぱいの水がすべてかちかちに完全に凍っていた。0度をそこそこ下回ったところまでいった様子。ここ数年は、温暖化の影響か、寒さで水が凍るようなことはとんとなかったのだが(野宿告知ページの凍ったペットボトルのお茶は最初の新年会野宿の時のもの。その時より下がったかも)。
7時頃、初日の出。川の向こうにきれいな初日の出があらわれる。
うだうだと朝ごはんを作って食べているうちに日が昇ってくると、元旦の朝とは思えないぼかぼか陽気に。
そして、お昼ごろ解散。
薪は潤沢にあり、あまり目立たず、昼は晴天でぽかぽか、夜は風もなく、朝は冬らしくきっちりと冷えて、初日の出もきれいに拝め、職質されることもなく、なかなかよい新年を野宿で迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。
野宿とともにあらんことを…。

焚き火点火

今年はよく乾いていてよく燃える薪があってうれしい

寒い朝


びっしり霜が付く

かちかちに凍る水


初日の出

無事終了。お疲れさまでした
コメント (新規コメント受付停止中)
夕方、4人でスタート。分かりにくいロケーションですが、ぼちぼちと参加者が自力でたどりつく。今回は迷ってたどりつけなかった人はいなかった模様(多分…)。
各種酒と、焚き火料理でいい気分に。
出発前に引いたツイッター版野宿占い「ほかの野宿者から人生相談をうける 7点」のとおり、人生相談も始まる。
ほぼ無風なので火があるとそれほど寒くない。
朝、日の出前に目覚める。寝てる間、ちょっと冷えるかなと感じていたが、起きてみるとひさびさの真冬らしい光景が広がっていた。寝袋やマット、バックパックはすべてびっしりと霜が付き、ペットボトルやビニール水筒に入れたいっぱいの水がすべてかちかちに完全に凍っていた。0度をそこそこ下回ったところまでいった様子。ここ数年は、温暖化の影響か、寒さで水が凍るようなことはとんとなかったのだが(野宿告知ページの凍ったペットボトルのお茶は最初の新年会野宿の時のもの。その時より下がったかも)。
7時頃、初日の出。川の向こうにきれいな初日の出があらわれる。
うだうだと朝ごはんを作って食べているうちに日が昇ってくると、元旦の朝とは思えないぼかぼか陽気に。
そして、お昼ごろ解散。
薪は潤沢にあり、あまり目立たず、昼は晴天でぽかぽか、夜は風もなく、朝は冬らしくきっちりと冷えて、初日の出もきれいに拝め、職質されることもなく、なかなかよい新年を野宿で迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。
野宿とともにあらんことを…。

焚き火点火

今年はよく乾いていてよく燃える薪があってうれしい

寒い朝


びっしり霜が付く

かちかちに凍る水


初日の出

無事終了。お疲れさまでした
コメント (新規コメント受付停止中)