ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]尾西食品 アルファ米12種類セット (非常食・保存食)
[広告](NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
アンケートの回答:質問別 
野宿をあまりしたことのない100人にも聞いていこう!

条件がととのえば野宿をしたいと思いますか。どんな条件ですか。

伝道師さん(2008.06.22 10:46)
シークレットサービスに周りを警護してもらえれば、熟睡できるかも。

Rayさん(2008.07.01 00:17)
テントがある。
寝袋がある。
朝シャワーが浴びられる。

防府下松さん(2008.08.31 01:17)
妻のゆるし

ちゃっぴーさん(2008.09.02 01:34)
雨が降ってなくて多少の野宿人が集まってくる場所があれば

宮一 肇さん(2008.11.26 23:43)
自分の時間が取れれば、いつでも準備OK!(笑)

chiさん(2008.12.09 22:13)
テント、暖かいシュラフ、水場やトイレが整っていて、綺麗な星が見えて、朝は綺麗な朝焼けが見える時。(贅沢です)

かなうさん(2008.12.14 01:12)
やりたいですね、テント泊が理想ですね、でもあまり寒くないなら屋根ナシ=寝袋で星を見ながら寝るのがもっと理想ですね

侍さん(2009.01.26 22:25)
思う。

道具一式を揃えたら。

いのっちさん(2009.04.11 15:10)
思う。仲間がいればやってみたい。一人でする勇気はない。

米山さん(2009.04.11 19:05)
思います。


清潔キャンパーさん(2009.06.01 11:16)
虫が居なくて綺麗なトイレが近くにあって、他人に襲われたりしないような場所があればしてみても良いです。

KANAさん(2009.06.01 17:36)
一度はやってみたいけどどんな条件ですか???

fooさん(2009.07.11 16:16)
二人以上なら・・・。

ぺさん(2009.07.17 12:53)
あったかい日で乾いた床。

dragonnshさん(2009.08.28 12:07)
したい理由がない。

えびんこさん(2009.09.12 01:46)
大人になってからかな?

きのたくさん(2009.09.17 01:25)
勤めている会社倒れて、暇ある金ないって状況になれば気分的に盛り上がってくるでしょう

ほほえみ豚2号さん(2009.09.25 14:50)
外に泊まるとこがない 宿屋がうざい 

ともこさん(2009.12.11 10:02)
複数人ならば野宿をしたい

しおりさん(2010.01.03 01:43)
しななそうであれば

YAMさん(2010.01.03 16:54)
水、火、トイレの問題がクリアできればできるよ。

裸足族さん(2010.01.26 16:50)
仲間がいる。季節や天候等の条件が悪くない。

burukongさん(2010.05.01 10:24)
妻子が「実家に帰らせていただきます!」」と出て行く。もしくは「甲斐性なしなど出て行っておしまい!」と追い出される。あ、第一条件の場合、金魚に誰か餌をやってくれればというオプションを追加。

てけてけさん(2010.05.08 15:51)
観光地、山登り、寒くない、など遊びで出来る条件。

にゅんにさん(2010.05.16 00:36)
身の危険を感じずにぐっすり寝られる。

ぺろひこさん(2010.06.19 01:58)
暖かい(その地域の人も、気温も)
知り合いと一緒

ssssさん(2010.06.25 19:58)
はい

カチカチさん(2010.07.24 12:46)
条件というか、無理してもやってみたいです。
体験談を聞いていると人生、こういう経験は必要じゃないかと思います

もささん(2010.09.09 22:41)
臭くなくて、虫がいなくて、だんなさんと一緒なら

カゴのトリさん(2010.09.23 04:00)
みんなが見て見ぬフリをしてくれるならば。

watさん(2010.09.30 04:24)
他人に見つからず、気候がほどよく、虫とかもいなくて、一緒にやってくれる人がいた場合。

仙石由人さん(2010.10.16 01:36)
いろんな野宿心を持った有象無象が烏合の衆となりパワートューザピープルな感じになったら

がちゃぴんさん(2010.11.12 22:26)
田舎の東屋みたいなところかなぁ・・・。

こいりさん(2011.01.01 13:22)
気候が良い。
気の合う友人・知人・家族などと一緒。
装備がある程度ある。
危険があまり感じられない場所である。
精神的にに余裕がある。

やかさん(2011.01.01 21:18)
暖かい。ヤンキーに絡まれない。

ひげさん(2011.01.23 18:19)
付近に人や動物がいなければ野宿したいです。

カーマさん(2011.04.09 15:26)
いっしょにやってくれる友達。

とりさん(2011.04.13 00:45)
防犯ですかねー。

ぽちさん(2011.05.21 14:09)
東京なら伊豆諸島、マレーシアで言えばコタキナバルのような離島。本州や大陸の様に、陸続きにどこまでも繋がっているのは怖い。

johnny guitarさん(2011.05.21 15:22)
涼しい。星がきれい。静か

植物さん(2011.05.22 15:04)
空を眺めて横たわるのは好きなのでぜひ野宿をしたい、とは思う。条件としては、通行人のいないこと。

もとじーさん(2011.11.27 01:17)
装備が整っていれば。(寝袋など)

おけらんさん(2011.12.31 01:13)
部屋が片付く
親が亡くなる
自宅、職場から遠い

りこつさん(2012.01.25 23:49)
したいと思います。一人では無理そうなので、エキスパートの方に助けてもらいながらやりたいですね。こうこう、こういう道具を用意して…と色々お膳立てをしてもらいながらやりたいですね。

本物のカニ缶さん(2012.02.03 01:03)
目的が野宿

ぴえぴえさん(2012.02.04 17:49)
したい。
●仕事上のお付き合いがある人にバレない
●寒くない
●暑くない
●花粉が飛ばない
●星がきれいだ

まるたけさん(2012.02.06 21:49)
うーん、野宿は・・・・。

しゅんぱくさん(2012.02.28 03:20)
したくない。

たけしさん(2012.05.29 15:46)
連休、晴天、虫があまりいない季節

たあさんさん(2012.07.30 02:01)
ある程度の安全確保とトイレが近い事? あ これだとキャンプ場ですねw

たかさん(2012.08.17 23:04)
寒がりなので、適度な気温ならば

さるお?さん(2012.08.18 18:48)
友達とならいいかも。

JJさん(2012.10.17 20:34)
あったかい寝袋
おまわりさんに怒られない

なおこさん(2012.10.28 14:42)
熊や夜盗が絶対にこない。
暑すぎず、寒すぎない気候。
蚊、ブヨがいない。虫除け準備万全。
翌朝快適な温泉宿にたどり着ける。
着替えと洗濯ができる。
8時間以上眠れる。

人生オフラインさん(2012.10.29 13:58)
体が健康になったら是非一度経験してみたいです。

田中旅人さん(2012.10.29 19:35)
最低でも2人以上でやりたい。

ハナイロエさん(2012.11.04 00:59)
暑くも寒くも無く、虫や変質者もいなくて旦那様が一緒ならぜひしたい

himaさん(2013.03.23 23:24)
気候に対して必要な装備がある。天気がいいなど。

あこさん(2013.04.19 23:03)
暖がとれること

SSSさん(2013.04.23 00:58)
快適で安全な場所であれば野宿したい。

ちむちむさん(2013.05.04 15:43)
虫がいないこと。

もみ次さん(2013.05.22 21:23)
人間関係から解放されたとき。働かなくていいくらいのお金を得たとき。凍死しない気温・天候のとき。

やる夫さん(2013.06.15 21:51)
仲間がいる

AAAさん(2013.07.13 09:26)
安全・きれい・快適・楽しい

ジェームス小金丸さん(2013.08.15 15:31)
勿論したい。邪魔をされず、逆に自分も誰の邪魔にもならないのであればしたい。

のじさん(2013.08.17 08:50)
危なくないこと
野宿仲間がいること

ののしさん(2013.08.24 20:31)
蚊がいなきゃいい。季節的に

まっつんさん(2013.08.26 01:23)
きちんとした装備が揃い、野宿をしたいと思ったとき。

座高高男さん(2013.09.02 23:58)
まずは自宅の屋上から初めたいと思います。

やんぱちさん(2014.01.21 17:50)
雨風を凌げ、虫が寄って来ず、暑さ寒さが厳しくなければ、人生で一度は野宿してみたい気もします

あまのさん(2014.02.22 11:55)
不良がこの世から消えればです。
人が一番怖いです。

まつとしさん(2014.03.15 04:39)
したい。
花粉の季節と暑い時期以外で、雨が降っておらず、真っ暗でなければいいです。

πチョコさん(2014.07.08 02:15)
静かで空気が綺麗な所だったら考えます

うえさんさん(2014.08.02 19:22)
思う。
夏以外で、ダンボールのシェルターが作れれば。
後お酒も必要。

プリンセスさん(2014.10.22 16:32)
したいと思う、連れが男性ならば、

渡邉意志さん(2014.11.14 22:14)
したいです。是非。
寝袋を用意して、適当な公園などがあれば。あと、家族が許してくれれば。


まんこさん(2015.02.16 00:07)
思いません

えもえもさん(2015.03.31 00:21)
したいと思います。

条件は、まずは野宿アイテム(寝袋等)。
それから野宿友達。
あとは自分の勇気!!

タンクさん(2015.06.07 21:16)
寒くない。地面に直に寝ない。家族や会社に内緒

ドモンの兄さん(2015.09.30 08:03)
美女が同伴する事

パパローズさん(2015.10.16 15:31)
最低限の防寒対策はしておきたい。

たまごっちさん(2015.12.18 15:12)
したいです。天気が1番重要ですね。この前雨降ってきて悲惨でしたから。

ninさん(2016.05.12 20:50)
夏に友達と飲んでいて終電がなくなり、川の近くで段ボールや新聞紙や酒があるとか。一人は怖いので誰かいてほしいです。

小野健悦さん(2016.05.21 23:30)
いいえ

しゅーとさん(2016.06.10 23:54)
寝るところの床が汚くない、枕の様なものがある

nさん(2016.08.17 15:18)
高級ホテルの庭

きのこさん(2016.09.16 18:49)
安全ならしたい!!
あとできれば寒くないほうがいいです

ひろさん(2016.10.19 22:33)
機材を持ってなければ。

荒井さん(2016.11.09 23:35)
お金がない!

maxさん(2016.12.03 03:52)
快適な寝袋と枕があれば。

たかぎさん(2016.12.20 14:22)
警察に怒られないところ。流星群の日が良いです

Sさん(2017.03.23 19:59)
安全で誰にも怒られず、かつ誰も変に興味を持たない状況

アムさん(2017.04.14 12:48)
寝る前に入浴できて、身体に塗り薬を塗るスキンケアができる場所があれば。

けーそーさん(2017.06.21 23:59)
テントと寝袋があったら、自分の家の庭かベランダでならすぐ帰れるからやってもいいです。

忍田さん(2017.06.28 16:41)
是非したいです。睡眠に過酷過ぎない天候・気温と寝袋を広げて静かに寛げそうな場所が見つかれば。

FW11Bさん(2018.02.18 10:26)
ヤンキーに襲われない環境で秘境駅寝。

TKさん(2018.06.05 23:38)
今は思いません。

ペンペンてんてんさん(2018.06.08 15:01)
ワゴン車、キャンピングカーでの野宿かな

NHNKさん(2018.12.31 22:55)
長期の休暇があれば。

mさん(2020.02.06 18:49)
持病をもっているので温度が暖かければ

松本整腸さん(2020.05.08 21:58)
平坦で清潔な場所があれば。

黒鉄さん(2020.09.27 22:54)
他人が居ない。

ゆずりさん(2020.11.16 20:58)
凍え死ぬ可能性などなければ。
あとは、野宿といえど、快適性も欲しいので、寝袋とマットとトイレは欲しいです。

whiteさん(2021.06.24 22:59)
しても構わないと思っている。ホテルは費用がかさむのであまり利用することはない。幕営できるなら(キャンプ場など)そちらを利用する。それすら厳しいときに野宿を検討する。野宿は人の目がどうしても気になるので率先して行わないが、やむを得ない場合は野宿する。


最初に戻る
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫)
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
多くの荷物を楽に運べるワンタッチ簡単収束型。使わないときは自立収納できます。両サイドのDリングで荷物の固定も可能。スムース楽々移動。ストッパー付タイヤで使いやすい。(111)……[リンク]