ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告](NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫)
(21/22ページ)
君の野宿に乾杯! 「野宿バー IN銀座」、7月28日(金)夕刻より、お試し開店のお知らせ 
日時:7月28日(金)夕方〜(警察につかまらなければ)翌29(土)朝迄
開店場所:銀座一丁目・水谷橋公園(←銀座湯そば。ひとっぷろ、浴びられます。)

今夜限りのフリードリンク、お一人様3杯まで。
ダンボールでお席と寝床を作り、お待ちしております。
ふらっと、おいでくださいまし。

あんまり、なんにも準備していなかったので、
とりあえず、お試しに、ぐだぐだな感じで「バー野宿」します。

次は目指せ、赤坂、六本木。

(野宿バーお試し&お知らせ係)
2006.7.22  16:03 |かとう[野宿]
28日、「野宿バー IN銀座東(東銀座じゃない)」に若干改名し、無事開店御礼
キタル28日、「野宿バーIN銀座」は当初予定の水谷橋公園から、銀座の東のほうに移動し、勝ちどき橋のそばの川っぺりで「
のじゅくの日、ぶじ祝えました、御礼。
ええっと、遅くなりました。
おかげさまで、のじゅくの日、ぶじ、祝えました。

お邪魔させていただいた、代々木公園。
テントあり、タープあり、焚き火あり、ギタレレ生演奏ありの、豪華なおもてなし。

迎えてくだすった、
ちかさん、マダムさん、シモンさん、息子さんのしんちゃん、八神さん。
とってもとっても、お世話になりまして、もう、足を向けて寝られません。
ほんとうにどうもありがとうございました。


他にも、
野宿学会の会長さん、野宿竿竹派の監督さんが遊びに来てくださったり、
4月のお花見野宿大会での「次はのじゅくの日に野宿だ!来ないと悪いことが!」の言葉を間に受け、野宿せねばとやってきてくれた、野宿派大将さんと野宿派フナさん、うまい具合にのじゅくの日の翌日には会社を辞めるご予定があり、ミレニアム野宿をしに来てくれた、「にやにや笑う」の編集長さん、ついに屋根派から野宿派に転身したかもしれない貧乏研究家さん、この日が記念すべき初野宿で野宿デビューだった「野宿野郎」の特約店「旅する本屋放浪書房」のお客さん、帰るつもりが終電を逃した日大野宿研究会の会長さんなどなど、なんだかよく判らない方々がぼちぼちいろいろご参加くださり、ああ、もう、野宿いろいろ、なのでした。

そんなわけで、充実の「のじゅくの日」野宿、でした。
みなさま、どうもありがとうございました。

さて、「焚き火の番係、合格」「俺の舎弟にしてあげる」と、
ちかさんより、その働きっぷりを認められ、
スバラシイお言葉をいただいていた大将さんが、
「のじゅくの日レポート係さん」に、スバラシついでに就任しています。

スバラシイお言葉通り、大将さんはちかさんの舎弟として、
「野宿野郎5号」に、スバラシイ舎弟レポートを書いてくれることでしょう。

大将さーん、楽しみにしてますようー。


(御礼と就任のお知らせとプレッシャーかけ係り)
2006.6.23  13:25 |コメント 3通 |かとう[野宿]
しなければならない、「のじゅくの日」野宿
どうやら、本日発売の『アエラ』(9月25日号)に、6月18日〜19日の「第3回『のじゅくの日』野宿IN代々木公園」
本日決行。「のじゅくの日」野宿大会のお知らせふたたび。
本日、6月18日(日)は、のじゅくの日の到来を祝う為、野宿をする日です。

そして、クロアチア戦の日です。

関係ないけれども、お知らせ係の母の誕生日でもあります。
お知らせ係の母は早朝、お知らせ係に「ルフトハンザ航空の電話番号調べて!」
とメールをよこしてき、ねむいのでほおって置いてたら、
うすうす感づいた通り、いてもたってもいられずに、
現在は、もう飛行機の中。ドイツへと向かっているようです。
帰宅後、母は言うでしょう。
「だって誕生日なんだもん、好きにしたって、いいじゃない」と。

そうです。そんな横暴が許されるのは、誕生日の人くらいのものです。
他の人はやっぱり野宿をしとかなきゃならないのではないでしょうか。ならんならん。

ということで、お知らせふたたび、です。

「のじゅくの日」野宿大会

時:6月18日(日)18時〜翌6月19日(月)朝
場所:代々木公園・テント村(代々木公園交番裏ら辺)
すること:野宿

※飲みたい物、食べたい物、お好きな野宿道具、各自持参のこと。
※雨天決行。
※途中参加・途中帰宅・ちょこっと参加・なんでも可。

代々木公園交番前18:00集合。
集合したくない人、出来ない人は代々木公園交番裏ら辺に自力でたどり着いてみてください。

(のじゅくの日お知らせふたたび係)
2006.6.18  10:35 |かとう[野宿]
6月18日〜19日「のじゅくの日」野宿大会開催、ひとまず大まかなお知らせ
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。9月19日とあわせて、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。この
6月18日〜19日「のじゅくの日」野宿大会開催、ひとまず大まかなお知らせ
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。
9月19日とあわせて、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも、18日から野宿して、野宿中にこの祭日を迎え、祝わねばなりません。

「のじゅくの日」を祝うこの野宿大会も3回目を迎えてバージョンアップ、
今回は代々木公園・テント村にお邪魔させていただくことになりました。すごいやっ。

この機会を逃してはなりません。ぜひぜひ、みなさまふるってご参加ください。

時:6月18日(日)夕方〜翌6月19日(月)朝
場所:代々木公園・テント村(代々木公園交番裏ら辺だそうです)
すること:野宿

※飲みたい物、食べたい物、お好きな野宿道具、各自持参のこと。
※雨天決行。
※途中参加・途中帰宅・ちょこっと参加・なんでも可。

(のじゅくの日おおまかにお知らせ係)
2006.6.7  02:44 |かとう[野宿]
本日決行。「のじゅくの日」野宿大会のお知らせふたたび。
本日、6月18日(日)は、のじゅくの日の到来を祝う為、野宿をする日です。そして、クロアチア戦の日です。関係ないけ
「GO!野宿の日」野宿学会はもちろん野宿
あいにくの雨でしたが、みなさま、「GO!野宿の日」の野宿、満喫されたでしょうか。

私は「野宿学会」の副会長として、会長の安田さん(御年なんと60ウン歳!)と念願の「野宿(しながらの会議)」をいたしました。ああ、会長、有り難う。

この野宿、21時集合、23時30分就寝、5時起床という、たいへん清々しいもので、近々珍しく翌日普通に活動が出来たという、これぞ野宿のなかの野宿、モデル野宿、だったのでした。
長年培われた会長の野宿スキル・野宿美学を垣間見、身の襟を正す思いです。

前回の会議場所であったデニーズで待ち合わせ、お腹を満たした(←会長の奢り)我々は、大雨の中、井●頭公園に向かいました。屋根を求めてさ迷うこと数分、会長は屋外●楽ステージの閉ざされた柵の向こう、立ち入り禁止スペースに屋根があることをすばやく察知され、躊躇なく柵を乗り越えることに決定。
その迷いなきお姿、選ばれた場所の快適さに、私は「会長に一生付いていこう」と思ったのでした。(けっして奢ってもらったからではありませんっ)

さて、「野宿会議」の内容ですが、「今後野宿学会の会議はすべて野宿で」などという私の提案は即座に却下され、これ以上野宿しなければならないなら会長を引退する、あんまりなんにもしたくないので名誉会長にしろ、など、会長の横暴は止まりません。ついには「野宿を楽しいと思ったことがない」などという爆弾発言までおっしゃる会長。

そこで、そんな会長に楽しい野宿を体験してもらうために今後「会長接待野宿」を行うことにし、それには接待を出来るよう会員を増やしていかねばならない、会員を集めるためにも「野宿推進運動」をしていかないといけない、ということが明らかとなり、なんだかんだで野宿人口を増やすための2人の議論は白熱、実りある会議となり、一件落着でした。


この「野宿会議」の模様はいつできるか定かではない「野宿野郎5号」に記録される予定です。
それまで内容、覚えていられるでしょうか。
なんだかもー、まとめられる気がいたしません。

そんなわけで、どんなわけだか。「野宿学会会員」さん大募集中です。
今なら「会長」さんにだってなれるかも知れませんよー。

(副会長兼記録係)
2006.5.21  02:09 |コメント 2通 |かとう[野宿]
のじゅくの日、ぶじ祝えました、御礼。
ええっと、遅くなりました。おかげさまで、のじゅくの日、ぶじ、祝えました。お邪魔させていただいた、代々木公園。テン
今週5月19日(金)は「GO!野宿の日」です。
あっという間に5月も中旬。随分と暖かくなって、野宿も、し放題。
野宿シーズン真っ盛り。積極的に野宿を楽しんでいきたいものですね。

今シーズン、まだ野宿をされていないという、乗り遅れ気味の貴方に朗報です。

大阪府のMMさんより、
5月19日は→5の19の日→「GO!野宿の日」ではないのか、
野宿しなくていいのか、とのご指摘を頂きました。

これはもー、野宿せずにはいられるもんかっ。言葉が変だい。日本語ムツカシイ。

というわけで、今年から、
5月19日は「GO!野宿の日」として「野宿野郎的祭日」に制定され、
野宿野郎のみなさんはこの日、野宿をしないとならない決まりになったのです。

一ヶ月後の6月18日〜19日の野宿野郎的大イベント
(のじゅくの日野宿大会)への気分を盛り上げる為にも、
ここはみなさん、個人野宿に励みたいところです。

19日がお休みの方はどうぞどこか野宿旅行へ。
お仕事の方は仕事帰り一杯呑みに行き、あえて終電を逃す、
など工夫をして、ぜひとも野宿をなさってみてください。


みなさまからワールド野宿レポートを集め、
秋ごろには野宿マップを充実していく、
という壮大な企画がHP製作者さんの伝道師氏にあるようです。
「GO!野宿の日」の野宿レポートも、ぜひぜひお寄せくださいまし。

(野宿推進係)
2006.5.16  11:07 |コメント 1通 |かとう[野宿]
AERA 2006年9月25日号
ウェブログで既報の通り、集英社に続き、朝日新聞社のAERAにまで本誌が取り上げられました。一般記事の芸能欄、山下
「お花見野宿」報告のようなもの(補足)
 すいません。忘れてました。
 お花見野宿の夜、本誌寄稿者の一人であるMさん(だったかな〜?)の誕生日が明けた次の日であることが判明。午前0時にみんなで心から祝いました(プレゼントはなし)。お花見野宿に誕生日野宿もプラスされて2倍お得でした。(伝道師)
2006.4.12  17:45 |コメント 1通 |伝道師[野宿]
お花見野宿やりました。
雲は多いものの雨は降らず、風も穏やかな土曜日の夜、お花見野宿やりました。今回は珍しく編集長が7時半頃(夜のね)に
「お花見野宿」報告のようなもの3
ええっと、困りました。
うーんと、火は偉大だ。炭ばんざい。
バーベキューセットばんざい。ネイチャーストーブばんざい。
女子が多いと華やかですばらしい。念願の野宿合コンも夢ではないのではないか。

そんなスバラシイ宴も、
さわやかな朝の光の下、いざ起きて眺めてみると、
ひっちゃかめっちゃか、なんだかひどい有様であり、
朝方の寒さにめげた人が数人帰っていたり、ぶるぶる震えている人がいたり、
宴中何度も転げて肩を打撲のようなものしている人がいたり、
爆睡している人がいたりと、あら、まあ、野宿いろいろ、なのでした。

そんでもって、犬の散歩やら朝のお散歩やらする人々に邪魔になってはいかんと、
のらくら片付けて、なんとなくお開きになり、
次は「のじゅくの日(6月18日〜19日)」にまた会おうと固い誓いを交わしつつ、
野宿野郎どもは四方八方に散ってゆきましたとさ。
ちゃんちゃん。

(投げやり報告者)
2006.4.9  01:39 |かとう[野宿]
のじゅくの日、ぶじ祝えました、御礼。
ええっと、遅くなりました。おかげさまで、のじゅくの日、ぶじ、祝えました。お邪魔させていただいた、代々木公園。テン
「お花見野宿」報告のようなもの 2
 ぼくが2時間ほど遅れて現地にいくと、土手の桜の木の下に不法投棄の洗濯機やベッドのマットレスなどの粗大ごみに囲まれた数人のホームレスらしき集団が寒さに震えていました。周辺にはほかに誰もいないので仕方がなくその集団に合流しました。
 風が強く、とても耐えられそうにありません。お正月のように焚火ができる状態でもありません。一応、炭とこのウェブログでも紹介した手作り焚火コンロは持ってきていましたが、全員が暖を取るには小さすぎます。しかし、そこへ車で来てくれていた某氏がバーベキュー台と炭を出してくれました。命の恩人です。さらにバイクで来てくれた某氏がこのウェブログでも紹介したネイチャーストーヴ(大)を持って颯爽と登場。熱源がダブルになって状況はかなり好転、炭が熾れば参加者が持ち寄った食材も酒も温かく食すことができ、宴も盛り上がりました。
 その後も参加者は増え、途中帰宅者も出ましたが、う〜んよくおぼえていません、述べ15人程度はいたのではないでしょうか。野宿に挑戦した人も10人を越えていたようです。さらに今回は初めて編集長以外の女性が野宿に挑戦。それも5人もの女性が野宿野郎となりました(うち一名は車中)。
 が、ぼくは全く眠れなかったので、日の出の後しばらくして他の野宿野郎が熟睡している中、そそくさと撤収し帰宅し、寝ました。申し訳ない。
 朝の様子は再び編集長にレポートしてもらいます。現地のへんしゅ〜ちょ〜!(伝道師)

2006.4.7  16:38 |伝道師[野宿]
「お花見野宿」のお知らせ
来る3月31日(金)夜6時ごろ〜(翌4月1日の適当な時間迄)4号完成を祝ったり祝わなかったりの、「お花見野宿」を行い
「お花見野宿」報告のようなもの1
お日柄もよろしく3月31日〜翌4月1日、桜を眺めて酔っ払ってなんか燃やして寝るという、mixi野宿野郎コミュニティオフ会野宿兼4号完成記念野宿兼4号押し売り野宿兼その他もろもろひっくるめたなにがなんだかよく判らない「お花見野宿」が開催され、ぶじに終わったので、その報告をしようと思うのですが、もうすでにあんまり覚えていません。

一応集合時間は18時だったので、それくらいに行ってみたのですが、1時間待ってもだれも来ないので、少々不安になりました。そんでもって、ものすごく風が強く、寒いのです。

「風邪をひいたから行く気がしない」「ご飯を食べたら動く気がしない」「俺は屋根派」続々と届く野宿辞退のメールにこれは独りかもしれない、と弱気に思い、もう寝て待つしかないと寝袋を出しかけたその時、今回の場所決め係さん・大将氏が勝手知ったるはずなのになぜか道に迷って遅れたといって到着し、その後mixiのフナさんが颯爽とやってきました。

お2人は、さすが野宿野郎。たくましいので、ダンボールを拾い、敷き、布団を拾い、風除けにし、自転車を拾い、トイレに行き、マンガを拾い、今後寒さに耐え切れなかったらこれを火種とすることにし、精一杯居心地のよい野宿空間を作ると、とりあえず飲み始め、野宿話に花を咲かせたり、4号を押し売ったり押し売られたりしてました。
すると、はるばる武蔵野から自転車をこいで4号執筆者さん2人がやってきたり、なんやかんやでにぎやかになってくるではないですか。

そんなわけで、続きを伝道師さんお願いします。

(報告失敗者)
2006.4.4  23:26 |かとう[野宿]
「お花見野宿」のお知らせ
来る3月31日(金)夜6時ごろ〜(翌4月1日の適当な時間迄)4号完成を祝ったり祝わなかったりの、「お花見野宿」を行い
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
[広告]岩谷 コンパクトキャンプストーブ FW-CS01-JP
1Lの水を沸騰させるのに約4分の高熱効率バーナーで高い加熱能力です。コンパクトに収納でき持ち運びに便利です。ごとくはバーナーを取り囲むように配置され、風防の役割も担います。 (107)……[リンク]
21
22
22
20
15
10
5
1
野宿
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他