利用する施設によって料金が異なる有料キャンプ場。
雨で困っていたのですが常設してある8人用の大きな貸しテントが一泊525円と良心的だったので助かりました。
尚、持ち込みテントを張る場合はたしか一泊210円だったと思います。
雨で困っていたのですが常設してある8人用の大きな貸しテントが一泊525円と良心的だったので助かりました。
尚、持ち込みテントを張る場合はたしか一泊210円だったと思います。
屋根あり、トイレあり、水道あり
名前は正確ではないかもしれません。Googleマップには載ってない道の駅。
目と鼻の先にポプラとスーパーがあります。蚊が多いです。
名前は正確ではないかもしれません。Googleマップには載ってない道の駅。
目と鼻の先にポプラとスーパーがあります。蚊が多いです。
沼と空港をめぐる自転車旅に行ったときのもの。
印旛沼周辺には意外と水道のあるテントを張れそうな広場がなかったが、なんとかみつけた。水道は飲用不可だが、沸騰させれば問題ないだろうといつものように使った。
水道(飲用不可)あり。バイオトイレあり。
印旛沼周辺には意外と水道のあるテントを張れそうな広場がなかったが、なんとかみつけた。水道は飲用不可だが、沸騰させれば問題ないだろうといつものように使った。
水道(飲用不可)あり。バイオトイレあり。
トイレ、水道、屋根あり
信濃美術館と併設されている公園。東屋があり雨を凌げます。近隣住民の散歩コースみたいですが夜は静かです。
信濃美術館と併設されている公園。東屋があり雨を凌げます。近隣住民の散歩コースみたいですが夜は静かです。
宮浦小前の信号の手前の脇道を入って進んでいくと海が目の前の誰もこないような場所があるのでテントを張れます。といれ、水道、屋根はありませんが、向こう岸にトイレがあります。
トイレ、水道、屋根あり
地元の人に教えてもらった汽車などの遊具がある公園の横のすごい大きい屋根がある場所。夜になると地元の子たちが溜まったりするので安全性はイマイチです。
地元の人に教えてもらった汽車などの遊具がある公園の横のすごい大きい屋根がある場所。夜になると地元の子たちが溜まったりするので安全性はイマイチです。
トイレ、水道あり
無料キャンプ場です。天気が良ければ目の前に羊蹄山が観れます。
無料キャンプ場です。天気が良ければ目の前に羊蹄山が観れます。
トイレ、水道、屋根あり
公園と書いてあるが区画で区切ってある家庭菜園みたいな場所でした。東屋があり、そこにテントを張って雨を凌ぎました。
公園と書いてあるが区画で区切ってある家庭菜園みたいな場所でした。東屋があり、そこにテントを張って雨を凌ぎました。













