ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
[広告]岩谷 コンパクトキャンプストーブ FW-CS01-JP
[広告]尾西食品 アルファ米12種類セット (非常食・保存食)
(1/2ページ)
利根川ゆうゆう公園(千葉県我孫子市)
利根川ゆうゆう公園:我孫子市公式ウェブサイト
瀬戸内の徒歩旅をする前の装備チェック野宿。
装備持って歩けるか、夜寒くないか、足りないものはないかをチェック。
いちおうデイキャンプ場ということになっている。
水道・トイレ・駐車場あり。

実施日時:2016.02.23
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2016.5.22  14:11 |伝道師[マップログ > レポート]
房総半島、平砂海岸(千葉県)
マップログ
野田市スポーツ公園(千葉県野田市)
イベント広場(前浦)・多目的広場・芝生広場|野田市ホームページ
仲間うちでソロキャンプ大会。
この公園は珍しくキャンプは禁止されていない。
駅からは遠い。駐車場あり。
トイレ・水道あり。

実施日時:2016.05.19
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2016.5.22  14:01 |伝道師[マップログ > レポート]
勝浦市、守谷海岸(千葉県)
マップログ
崖がこわれそう
お勧めしません。海岸の崖がいまにもこわれそうでした。

深夜、寒くて命の危険を感じたので、しょうがなく地図で海岸へでる道を探して、ここで朝まで。
地元民が起きる前に4時頃撤退。

南房総はいいところだったなー。

実施日時:2月
評価[ n/a ]
投稿者:うんだい
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2016.4.2  20:03 |うんだい[マップログ > レポート]
砂浜台地の凹みで防風
マップログ
砂浜台地の凹みで防風
気温0度くらいの真冬に、館山からうろうろ歩いてこの辺りで横になる。テント立てない。シュラフは真冬用。強風で困ったが、砂の台地?に凹みがあったので、そこでシュラフカバーとシュラフで横になり朝4時まで。シュラフカバーあっても強風時は風通すので、真冬は危険です。凹地で風を防げて良かった。なにかに感謝! 気づくと目覚まし鳴って、日の出前に行動開始。 房総ロングトレイルを歩く。

実施日時:2016年2月
評価[ n/a ]
投稿者:うんだい
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2016.4.2  19:51 |うんだい[マップログ > レポート]
崖がこわれそう
マップログ
成田空港第3ターミナル野宿
成田空港第3ターミナル野宿やりました。 [野宿野郎ウェブログ]
編集長がキャンペーンで安かったということで買った春秋航空で成田空港第3ターミナルから飛ぶというので、真新しいオープンしたてのターミナルで空港野宿をすることに。(ウェブログより)

実施日時:2015.06.11
評価[ ★★− ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2015.6.14  02:02 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
成田国際空港第2ターミナル野宿
マップログ
年越野宿(河原番外地)
年越野宿やりました。 [野宿野郎ウェブログ]
12月31日。おだやかないい天気。でも天気予報は夜中に雨が降るといっていました。嵐が来るという予報をしているところもありました。本当なのか……。(ウェブログより)

実施日時:2014.12.31
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2015.1.2  00:16 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
第3回新春焚火花火野宿新年会(多摩川)
マップログ
亀山ダム市営キャンプ場
市営のキャンプ場で、BBQ広場と隣り合わせになっています。キャンプ場は湖畔の一段下がった場所にあり、昔はGWとなると一杯でしたが、今はテント数張り程度でがら空き状態です。BBQ広場には水洗トイレ、水洗い場があり、清潔な感じです。テントサイトは台風などの大雨では水没するため、天気には要注意ですが、通常のアマでは全く問題ありません。何しろ無料なので、ゴミの持ち帰りなど、マナー等は厳守をお願いします。

実施日時:通年
評価[ ★★★ ]
投稿者:オオカワシンスケ
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2014.5.8  22:48 |オオカワシンスケ[マップログ > レポート]
房総半島、平砂海岸(千葉県)
マップログ
成田国際空港第2ターミナル野宿
成田&関西空港、連泊空港野宿やりました。[成田編] [野宿野郎ウェブログ]
警備の人のアドバイスを受けて、我々は2階の両端にある「スタッフ休憩スペース」と書かれたエリアを寝床を定めました。端っこなのであまり人はおらず、往来も少なくなかなかよいところでした。(ウェブログより)

実施日時:2014.02.26
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2014.3.10  16:45 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
成田空港第3ターミナル野宿
マップログ
印旛沼の南の広場(千葉県佐倉市)
沼と空港をめぐる自転車旅に行ったときのもの。
印旛沼周辺には意外と水道のあるテントを張れそうな広場がなかったが、なんとかみつけた。水道は飲用不可だが、沸騰させれば問題ないだろうといつものように使った。
水道(飲用不可)あり。バイオトイレあり。

実施日時:2012.10.31
評価[ ★★− ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2012.11.2  12:25 |伝道師[マップログ > レポート]
房総半島、平砂海岸(千葉県)
マップログ
長門川公園の隣(千葉県印旛郡)
沼と空港への自転車旅をしたときの宿泊地。
長門川公園には水道が見つからなかったので、隣の川原へ。
人気なく、快適。
水道あり。トイレなし。

実施日時:2012.10.30
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿レポート
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2012.11.2  12:15 |伝道師[マップログ > レポート]
九十九里浜、蓮沼(千葉県)
マップログ
[広告](NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
家でも、キャンプでも。 境界を超える使い心地のよさ。スノーピークらしくリデザインしたカセットコンロ。体の脚を含めた4つの支点で支えるので、大きめの鍋を置いてもしっかりと安定します。(105)……[リンク]
1
2
2
1
マップ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他