ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]サバイバル読本(Fielder特別編集) (サクラBooks) by Fielder編集部 1485円 笠倉出版社 Fielder編集部 1485円
[広告]野宿野郎 3号 急いでつくった3号 (Kindle版 電子書籍)
[広告]Amazonベーシック マルチツール ポケットナイフ ナイロンケース付き 15イン1 ブラック
(7/9ページ)
大人買いのみなさまへ、送料無料のお知らせ。
おかげさまで、近頃ぽちぽちとインターネット直売所から
『野宿野郎』のご注文をいただいておりますわけなんでございますが、
ええっとー、あのー、1~5号全号セットが好調なんでございます。
これはもう、本当に有難いことなんでございます。

しかし、どうなんでしょうか。
そんなに一気に買っちゃって、大人買いのスバラシイみなさま、届いてみたら
なんじゃこりゃーとか、だまされたーとか、そんな事態にはなってはいらっしゃらないんでしょうか。

あー、恐ろしい恐ろしい。
というわけでして、1~5号全号セットをお求めのみなさまには
大量御礼で送料を無料にさせていただいております。

なのでどうか、だまされた、とか、云わないでください。
だまされても、時々はだまされることも必要なのでしょう。あきらめてください。
それから、だまされたって云うのもやめて、お知り合いなどもぜひ同じ目にあわせてあげてください。

どうぞ宜しくです。

大人買い、ばんざい。

(ご注文承り係)
2007.1.21  22:30 |コメント 6通 |かとう[本誌]
スバラシイご注文者さまに恐縮なご注文、のお知らせ。
えー、「野宿野郎」は「人生をより低迷させる旅コミ誌」です。対応者もごたぶんにもれず、低迷、迷走の真っ只中にいるため、
5号の発送やっとしております、などのお知らせ。
<5号の発送やっとしてますのお知らせ>

年末に印刷所から届いたものの、
なかなかお送りできていなかった5号の発送、本日よりよろよろ始めます。


5号は増量108ページ。読むのがたいへんです。
でも別に読まなくたっていいのです。
買ってください。
買わなくってもいいけれど、
どちらかといったら買うのがいいと思う。
人助けだと思って。
どうぞ宜しくです。


ネット注文ですでにご入金していただいていたスバラシイ数名さま、遅くなりましてゴメンナサイ。
数日中にお届けできるかと思います。しばしお待ちくださいまし。

それから、スバラシイ執筆者のみなさま、すでに書いたことなどお忘れかもしれませんが、
近日中にお届けします。どうか思い出してください。
ありがとうございました。&ス、ス、スミマセン。


書店さんへの納品はもう少しお待ちくださいませ。



<昨年末のコミケで5号をお求めのかたへお知らせ>

昨年末のコミケでお求めくだすったスバラシイ十何人さま分の5号には、
訂正紙・褒め称える会の広告・ハガキ・のじゅ編通通信が挿みこめておりません。
もし気になる方がいらっしゃいましたら、
ご連絡いただけましたらお送りいたしますので、どうぞ宜しくです。
まあ、あってもなくっても大差ないです。



<5号27ページのひっかけクイズキャンペーンのお知らせ>

訂正紙を作ったものの、結局きりがないので大部分の訂正箇所は訂正するのをやめました。
やめたところ、うっかりこれは載せようと思ったものまで忘れてしまいました。

そこでクイズにします。
5号・27ページの間違いを探して正しい答えをお知らせください。
先着3名さまはなんと豪華洗剤がもらえちゃいます。
すごいやっ。

ふるってご応募ください。


(お知らせ&ひっかけクイズ係)
2007.1.9  15:14 |コメント 3通 |かとう[本誌]
「夏のコミケ参加」と「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」のお知らせ
来る、8月12日(土)、「野宿野郎編集部(コミケ係さん・未定募集中!!)」が、夏の大イベント、東京ビックサイトで開催さ
「野宿野郎5号」年末発行、年明けぼちぼち売り出し、のお知らせ
「5号はどーなってるんだ」、などとももはや聞かれなくなった今日この頃。

関係者各位さま、どうもスミマセン。

「目指せ夏」が秋になって冬になって、とうとう「今年中には…」。
その「今年中」をどうにか達成し、5号は今年度年末に発行されます。
そんなわけで、達成感いっぱいの5号。
しかし、本格的な売り出しは来年です。
ずるいずるい。 まあいっか。

(ひとまずお知らせまで係)
2006.12.21  13:26 |かとう[本誌]
メルマガ no.04「5号までの長い道のり」
いよいよ5号発売開始です。今回はウェブログから5号発売までの歩みを振り返ってみます。■2006.06.12(月)
4号、在庫補充されました
4号の在庫が補充されました。
これからは、すぐにお届けできます。

少しだけ誤字脱字が訂正され、遊び紙が白からピンクへ変化しています。
まあ、あんまりかわりません。

どうぞ宜しくです。

(補充係)


もうお持ちの方も、新旧2冊を比べて訂正探しだっ。
訂正箇所、全問正解者には、豪華プレゼントがっ!

(プレゼント係)
2006.11.24  16:10 |コメント 1通 |かとう[本誌]
4号の発送遅れます。
ごめんなさい。4号の在庫がひとまずなくなっちゃいました。再来週また入ります。これから(11月16日以後)しばらく
4号の発送遅れます。
ごめんなさい。
4号の在庫がひとまずなくなっちゃいました。
再来週また入ります。

これから(11月16日以後)しばらく、
ご注文をお受けする「4号」(4号と他の号一緒のご注文も)の発送は少々遅れまして、
11月末頃となります。ご了承くださいまし。

(慌てる在庫管理係)
2006.11.16  12:59 |かとう[本誌]
4号の販売をしばらくお休みします、のお知らせ。
ぼんやりしていたら『野宿野郎4号』の在庫がなくなってしまいました。だのでしばらくのあいだ4号の販売はお休みいたします
在庫がないです。
●なんとびっくり。
みなさまのお蔭さまで、編集部の在庫が減っております。

ビーパルさん効果、恐るべし。

そんなわけで、
1号はあとちょっとです。
3号がなくなりました。ご注文は現在、お受けできません。
4号のご注文はお受けできますが、お届けが今月末になっちゃうかも。

1号と3号は、印刷所が安い時期に調子に乗って、刷り増しするかもしれません。
(そして、時期を逃し在庫を抱え、途方に暮れます)

気長にお待ちください。

気が変わってしまいそうな方は、
旅の本屋のまどさんの「雑誌のバックナンバーのページ」からご注文ください。

(在庫管理がなっていない、在庫管理係)


●在庫が目出度くなくなって来たのは、
先週日曜日に文学フリマに出店したから、というのもあります。

覗きに来てくださったみなみなさま、どうもありがとうございました。

詳しくは、現場の伝道師さーん。

(後はヨロシク、係り)
2006.11.14  15:22 |コメント 2通 |かとう[本誌]
まずいよー、1号と3号の販売をしばらくお休みします、のお知らせ。
おかげさまで1号と3号がほとんどなくなってしまいました。ことにいま気が付きました。まずいよー。3号なんて、ご注
4号のおまけ「豪華なにか」はころころ変わります。
ぼちぼち、4号に付いている「豪華なにか」が、
金色から紺色に、四角から丸に、変わります。
またしても、あんまり出来がよくありません。

気になることは3つです。

1、NOJYUKUの「O」の字が、視力検査の記号みたいに、穴が開いてしまった。
2、「五十嵐」さんの文字も見えづらい。五十嵐さん、ゴメンナサイ。
3、またしても、愛の文字が読めません。
  インクが多くても、少なくても、プリントは上手くいかないのだ。

云いたいことも3つです。

1、視力検査もできるぞ。
2、心の目で見てください。
3、いいんです。愛は読みづらいものですもの。丁度好くなんていきません。


(やる気のない、豪華なにか製作係)
2006.11.2  15:08 |かとう[本誌]
4号のおまけ「豪華なにか」が、黒から金にぼちぼち代わります。
プリントゴッコで前回製作した分のおまけ「四角型で黒色インクプリントのなにか」を豪華に付けた4号が、目出度く編集部に在
次号もなかなか出来ないくせに。
近頃、野宿野郎は調子にのっているのではないか。

などと、思われたら、どうしよう。
まあ、実際、ほんの少し、調子にのっていますとも。

けれども、
5号の製作は遅遅として進まないし、
調子にのって1号2号を増刷しても、結局は印刷費の回収で精一杯だし、
個人的に、長い間、かなり低迷しているし、
(でも、「人生をより低迷させる旅コミ誌」を謳う「野宿野郎」としては、
これは正しいありようで、たいへん調子にのっている、といっても、よいのかも知れない。)
まだまだこれからであります。

いいや、まだまだこれから、というか、
これくらいで、いいんじゃあ、ないか。

だからなんなんだ、というと、とくになんでもないのですが。
そろそろ、5号の原稿が集まってきたりしてます。
まだ書いてない人はふるって書きましょう。
ああ、私も。
ふるえません。

(とくになんでもない、編集長(仮))
2006.9.28  15:33 |コメント 2通 |かとう[本誌]
愛がなんだ。5号作り始めます、のお知らせ
4号完成後も、特集のようなもの「野宿LOVE」に囚われ、「野宿デート、野宿デート」と言い続けて、はや数ヶ月。異性と
4号のおまけ「豪華なにか」が、黒から金にぼちぼち代わります。
プリントゴッコで前回製作した分のおまけ
「四角型で黒色インクプリントのなにか」を豪華に付けた4号が、
目出度く編集部に在庫切れとなったため、また4号へと豪華に付けるべく、
新たに「四角型で金色インクプリントのなにか」をぺたぺた作りました。

なんとなく、
黒色より金色のほうが豪華さを感じさせられるのではないか、
と思ったのですが、現物を見る限り、どうもそんなことはないようです。
どっちもどっち、です。

今回は、面倒くさがって、版を作るのに、
プリントアウトしたものをレイアウトしてコピーせず、
初回のコースターをそのままコピーする、という行動に出たところ、
バランスは悪くないのですが、字があんまりきれいに写りませんでした。

「Nojyuku」の文字はいいのですが、「愛」の文字がつぶれて読めません。

でも、いいんです。愛は読みにくいものですもの。

そんな訳で、これからぼちぼち100冊くらいの4号は、
豪華、愛がよみにくい、四角い金色のなにか付です。

どんどんと、いい加減になってきています。
なんかしら、付いてればいいか、と思ってたりします。

(豪華なにか製作係)
2006.9.10  15:34 |かとう[本誌]
4号のおまけ「豪華なにか」はころころ変わります。
ぼちぼち、4号に付いている「豪華なにか」が、金色から紺色に、四角から丸に、変わります。またしても、あんまり出来がよく
「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」〆切にならず(以下、下に続く)
(以前、上から続く)&「第2回公式〆切のようなもの」未定(9月中旬?)、のお知らせとお詫び。と、原稿足りません、のお願い。

ええっと、そんなわけなんです。
ゴメンナサイ。

お知らせもいじいじと遅れ気味な、今日この頃。


5号の原稿・第1回公式〆切のようなものを7月20日として、
お知らせしたり、なんとなく呼びかけてまいりましたが、
ほとんどなんにも出来ていないので、すっかり、あきらめてしまいました。

資金不足や行動不足なども重なり、ちょっと出直したいと思います。

6月に早々とインタビューのようなものに応じて下さった坪井さん、
律儀にのじゅくの日野宿報告を〆切(ならず)までに提出してくださった大将さん、
雑誌間バーター原稿5000字を早々とクリアーされたにやにやさん、
〆切(ならず)までに間に合わせようと、慌ててくださった放浪書房さん、

関係者各位さま、どうもほんとに、スミマセンデス。


それから、原稿まだまだ足りなそうです。困っちゃってます。

〆切に間に合わないからだめだけど、「駅寝」けっこうしてます、
とメールを下さった埼玉県のFさん、実は、まだまだ間に合いますようー。
ぜひ書いて送ってくださーい。


って、先週、お知らせしたつもりが消えちゃってました。

ほんとうの〆切、どうなってますか?と自ら聞いてくださった、
スバラシイ宮崎さんにも、ゴメンナサイ。


って、数日前、お知らせしたはずが消えちゃいます。
どうも、タイトルがぐだぐだ長いと、いけないみたいです。
ぐだぐだするのはよくないと思いました。

もーなにがなんだか判りません。

(5号〆切ぐだぐだ進行&原稿募集係)
2006.7.26  00:52 |かとう[本誌]
「のじゅ編通信・号外」誤字の訂正とお詫び
発行部数90部を誇った「のじゅ編(のような字)通信・号外」ですが、題名の「編」の字すら間違っていただけあって、やっぱ
[広告]ブッシュクラフト-大人の野遊びマニュアル: サバイバル技術で楽しむ新しいキャンプスタイル 川口 拓 (著)
[広告][ヘリーハンセン] リュック フィヨルドランド20 バックパック ハイキング 通勤 通学 … 19800円
パイピングづかいなどでクラシックパックをイメージし、レトロな雰囲気に仕上げたバックパック【フィヨルドランド28】600デニールポリエステルオックスは耐久性が高く、シンプルな1気室デザイン。オーガナイザー付きフロントポケット、ノルウェー国旗模したエアメッシュ……[リンク]
7
9
9
5
1
本誌
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他