ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]散歩哲学: よく歩き、よく考える (ハヤカワ新書) by 島田 雅彦 1078円 早川書房 島田 雅彦 1078円
[広告]強運の法則 by 西田 文郎 16500円 日本経営合理化協会 西田 文郎 16500円
[広告]改訂第2版 大学入学共通テスト 地理総合、地理探究の点数が面白いほどとれる本 0から… by 瀬川聡 1980円(中古 1564円) KADOKAWA 瀬川聡 1980円 (中古 1564円)
(10/22ページ)
成田&関西空港、連泊空港野宿やりました。[成田編]
 先月26日、編集部は去年やった羽田空港国際ターミナル野宿に続く空港野宿シリーズ第二弾を決行しました。
 編集部一行はまず26日夜に成田空港に集合。成田空港野宿をしたのち、翌朝、関西空港へ空路移動。関空周辺で時間をつぶした後、関空野宿。
 今回は連泊! 金に糸目をつけない飛行機移動! なのであります。

 まずは成田編。
 とりあえずJRで行く場合は成田空港のへ終電がやたらに早いのご注意。成田空港に22時過ぎに着く列車はありません。京成電鉄は22時すぎまであります。
 今回は第二ターミナルへ。
 事前の情報では、成田空港は24時間空港ではありませんが、次の日のフライトがある人や遅いフライトで成田に着いた人などは空港内で眠れるということでした。先日の大雪のときには、飛行機は着陸できたのに、空港から出る陸路が閉鎖されたため、数千人が空港で野宿を強いられたというニュースがありました。
 まずは食料調達のために4階のコンビニエンスストアのローソンへ。
 なんと成田空港のローソンは24時間空港ではないにもかかわらず、24時間営業なのでした。そして、店頭にはこんな看板が。

ローソン前にあった看板
ローソン前にあった看板

 警備の人によると、夜を明かす人は23時前には1、2階へ移動してほしいとのことなので、よい野宿スポットを探すため1階と2階を見て回りました。
 2階の銀行ATMコーナーのふかふかソファーがある一角は、我々が座り込んだとたんに警備の人に注意されました。ATMが閉まると同時にその一角は締め切りになりました。

銀行ATMコーナーのふかふかソファー
銀行ATMコーナーのふかふかソファー

 警備の人のアドバイスを受けて、我々は2階の両端にある「スタッフ休憩スペース」と書かれたエリアを寝床を定めました。端っこなのであまり人はおらず、往来も少なくなかなかよいところでした(スタッフ用とありましたが、警備の人のおすすめだったのです)。
 ちなみにネットの情報によると、成田空港野宿する場合はフライトのチケットのチェックがあるとか、警察官による尋問があるとか、みんな一ヶ所に集められるいう事前情報がありました。
 たしかにいい寝床を探してまわっているときに、1階にいる何人もの人が警察らしき人になにか訊かれ、なにかの書類に記入させられている光景を目にしました。しかし、結局2階のわれわれのところまでくることはなく、フライトのチケットをチェックされることもありませんでした(別の日に空港に泊まった友人もチェックはなかったといっていました)。なので警察になにを訊かれているのかは不明です。泊まる人が一ヶ所に集められるというのも、泊まる人が少なかった頃のことかもしれません。早朝のフライトが増えて泊まる人も増えたので1、2階ならどこでもいいという風になったのかもしれません。
 ねごこちですが、ときどき床に響く騒音がありましたが、それほど長く続く訳でもなく、概ね快適。ただし、暖房が効きすぎていて暑いくらいでした。また、2階の端っこだったので、無料無線LANの電波が届きにくかった。あとは2階は電灯が(いっとき消えましたが)つけっぱなし。1階は消えていました。でも1階は到着ロビーのため、朝早くから人が多くざわついていました。2階のほうが落ち着いて眠れるでしょう。

 そして、編集部は7時頃に起きて、ジェットスターの朝一番の関空便へと急いだのですが、ここで三人のうちの一人が一緒にいったのにもかかわらずセキュリティチェックに引っかかり、一人だけ乗り遅れ、取り残されるという失態を犯してしまったのですが、詳細を書くとへこむので略します。以下、関空編につづく。

成田空港第二ターミナルの中
成田空港第二ターミナルの中

スタッフ休憩スペース
スタッフ休憩スペース
2014.3.8  19:52 |伝道師[野宿]
6月11日(木)成田空港第3ターミナルで会いましょう。
翌12日金曜日に編集長が野暮用で飛びます。いい機会ですので平日ではありますが、時間のある方は11日木曜日の夜に成田空港第
関西空港野宿&関西遠征を決行します。
 来たる2月27日木曜に野宿野郎編集部は関西遠征を予定しています。
 今回は空から入る予定です。そこで遠征の玄関口関西国際空港で空港野宿をすることにしました。
 去年の羽田空港国際ターミナル野宿に次ぐ空港野宿シリーズの続編です。
 平日ではありますが、関西にお住まいで参加してみたいという奇特なかたは当日夜関西空港にお集まりください。
 空港野宿とはいってますが、外で寝るわけではありません。空港内です。実際のところ野宿ではありません。関空野宿について情報を持っている方は教えてください。
 編集部は関西空港のことに詳しくないため、当日の集合場所、野宿場所は未定です。ツイッター(野宿野郎 (nojukuyaro) on Twitter)にて随時最新情報を流していく予定です。

 また関西でのその後の予定はまだ特に決まっていません。現地の取扱店や野宿コーディネーターのかたの野宿企画もお待ちしております。メール送信のページからお願いします。
 すべては飛行機がちゃんと飛んだらの話になります。あしからず。
2014.2.18  19:41 |伝道師[野宿]
お花見野宿やります。
3月30日(金)夜から。場所は多摩川六郷橋緑地。多摩川 夢の桜街道 | 4番 六郷橋緑地堤防桜並木お
年越野宿やりました。
 毎年恒例のこのシーズンの忘新年会野宿。前回は編集長の都合により新春初夢野宿となりましたが、今回は年越野宿が復活です。
 ただ初回からずっと行っていた多摩川から離れ、今回より利根川にお引越し。茨城県取手市の利根川の川原に会場を移しました。
 日頃の行いがよかったのか、晴天で無風、おまけにそれほど寒くないというこの時期としてはベストな天候に恵まれました。
 夕方、まだ日のあるうちに集合、たき火に一発点火。いいスタート。
 日没後もぼちぼちと人が集まってきます。
 遅くなって重役出勤の編集長も道無き道を藪漕ぎで切り開いてむりやり到着(この後も川原が暗くて道が分からなくなった人たちが何人も藪漕ぎでやってきました)。
 自転車や車で来るかたも。
 愛知県から来てくれたかたも。
 つつがなく、警察も消防もなく、無事新年を迎えることができました。

 夜も更け、個人的には冬用寝袋を新調したこともあり、天候もよかったので、これは野宿も楽勝なのではないか、ホッカイロもいくつか付けてるし暑いくらいかもしれないと思っていたのですが、さすがに早朝は冷え込んで氷点下になり、朝は寝袋の中でぶるっと震え、そこら中に霜が付き、ペットボトルのお茶は完全に凍っていました。
 元旦の天候も最高で日が昇るとぽかぽかで厚着をしてると暑いくらい。
 軽く朝食を食べて、撤収して、解散しました。
 わざわざ野宿に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

 今年もよろしくお願いします。
 野宿とともにあらんことを。

会場に集合
会場に集合

点火
点火

ぞくぞくと人が集まる
ぞくぞくと人が集まる

火は暖かい
火は暖かい

初日の出
初日の出

寝袋に霜が付く
寝袋に霜が付く

自転車にも付く
自転車にも付く

お茶も凍る
お茶も凍る

今年もよい野宿ができますように
今年もよい野宿ができますように
2014.1.2  14:04 |伝道師[野宿]
ゆく年くる年忘新年会野宿、やりました。
大晦日、日本各地は雪が降ったり大荒れの中、東京は晴天に恵まれ、危惧していた強風が吹く様子もなく、ゆく年くる年忘新年会野
今年の年越野宿は茨城県取手市で行う予定です。
 12月31日夕方から、1月1日朝まで(雨天中止か順延)。
 最寄り駅、JR常磐線取手駅(上野駅から40分ぐらい)。
 利根川川原にて。
 やってみたいという方は[メール送信]のページから参加表明をお願いします。後ほどメールで詳細をお知らせします。

年越野宿
2013.12.18  00:00 |コメント 1通 |伝道師[野宿]
年越野宿やりました。
毎年恒例のこのシーズンの忘新年会野宿。前回は編集長の都合により新春初夢野宿となりましたが、今回は年越野宿が復活です。
7日(土)、某山下公園で野宿のようなものやるよー、のお知らせ。
今週末の12月7日(土)、
某山下公園で、
リクエストがあったので、
とくになんでもない野宿のようなもの、やりまーす。


日時:12月7日(土) 20時~翌朝適当まで
すること:野宿のようなもの
場所:某山下公園(たぶん、海に向かって右手、ずーっと奥のほうにいるとおもわれます)

※とりあえず、20時に「石のステージ」ってところで待ってます。
※以後は各自、適当に探してみてください。
※各自、食べ物飲みもの、野宿道具のようなもの持ち寄りのこと。


師走っていうのに、暇だから。
年越し野宿に向けての、練習に。

神奈川県民の方も、そうでない方も、
みなさまふるって、ご参加くださいー。


こんなご時世だから、もう野宿するしかないっ!


(とくになんでもない野宿係)


DSC_0192.jpg

とくになんの関係ないけど、「のじゅくんシュークリーム」がすごい!
社員のようなもの(野宿ランナー) らりおさん作

名刺のようなものの配布がいまだなされていなかったりするので、
まだ覚えていらっしゃる方は申告してください……。

あと、のじゅくの日の本物ビールも申告してください……。

(とくに忘れっぽい係)
2013.12.4  23:27 |コメント 1通 |かとう[野宿]
来たる8日(火)、またまた営業野宿するよー、のお知らせ。
えー、来たる3月8日(火)、取材をしたい、野宿も(いやいやかもしれないが)する、というスバラシイ方がいらしたので、
年越野宿現地コーディネーター募集!
 年末が近づいてまいりました。
 毎年恒例の年越野宿ですが、どこかいい場所はないでしょうか。
 いい場所をご存知の方はぜひ教えてください。

[条件]
・野宿ができる。
・駅からあまり遠くない(集まりやすい)。
・薪がいっぱいあって、一晩中たき火ができる。
・怒られない(怒られにくい)。
・トイレ・水道があればなお可(ですが、必須ではありません)。

 これまでの年越野宿はすべて川原で行いました。警察と消防がペアでやってきたこともありましたが、それでもなんとか無事にやってこられました。
 たき火ができて怒られなさそうとなると、海岸か川原か山かキャンプ場かってかんじでしょうか。
 いいところなら、関東圏以外の地方でもかまいません。
 いいところなら、青春18切符で出かけます。
 ぜひいいところを教えてください。そしてコーディネーターとして参加してください。
 [メール送信]のページからお願いします。

年越野宿
2013.12.3  01:42 |伝道師[野宿]
今年の年越野宿は茨城県取手市で行う予定です。
12月31日夕方から、1月1日朝まで(雨天中止か順延)。最寄り駅、JR常磐線取手駅(上野駅から40分ぐらい)。
遅まきながらチャリティー野宿、楽しく終わりました、のお礼。
毎度遅まきながら、10月19日、
六角橋商店街さんのどっきりヤミ市場での
一箱古本市とアフターヤミ市のチャリティー野宿、
楽しく参加させていただきました。

六角橋商店街さん、猫企画さん、参加されたみなさま、どうも有難うございました。
もー、足を向けて野宿できませんっ(でもたぶん、当日、だれかしらに向けて寝ていた)。


えー、一箱の写真は撮り忘れたけども、
漫画をたたき売り、「野宿野郎」を押し売りました。
あと、たいしょーさんのおまけ秘蔵CDが局所的に大人気でした。


%E2%91%A1.jpg
商店街のあちこちに、チャリティー野宿募集のチラシが。

わたしがこの写真を撮った時、
ちょうど父と子(小学低学年)が見ていて、
「野宿ってなに?」
「ここでね、寝るんだって」
「寝れるの?」
「やりたい?」
「うん、やってみたい」
ってな感動の会話を広げておりました。

すごいぞ、六角橋商店街!



%E2%91%A0.jpg
受付したら、領収書がもらえます。
「野宿代として」
野宿の概念がガラガラとくずれてゆく……。

やっぱりすごいぞ、六角橋商店街!



%E2%91%A2.jpg
真夜中の商店街ツアー(裏路地ツアーに心霊スポットツアー)も行われました。
ここ、撮影ポイントとのこと。トマソン!


%E2%91%A3.jpg
そいで、帰ってきたら、「野宿ゾーン」ができていた。


%E2%91%A4.jpg
寝る。
36、7人くらいが野宿した模様です。


%E2%91%A5.jpg
朝は1列になっての、恒例のラジオ体操(伝言ゲーム風)。
第二になるとものすごいばらばらになる。

楽しかったぞ~。
来年も、9月あたりに第3回がありそうなかんじらしいですよ~。

(かとう)
2013.10.24  23:44 |かとう[イベント 野宿]
明日は六角橋商店街さんで「チャリティー野宿」ダョ! 全員集合 のお知らせ。
明日(10月19日)は六角橋商店街(東横線白楽駅徒歩2分)さん(のどっきりヤミ市のあと)で、六角橋商店街さん主催の
明日は六角橋商店街さんで「チャリティー野宿」ダョ! 全員集合 のお知らせ。
明日(10月19日)は
六角橋商店街(東横線白楽駅徒歩2分)さん
(のどっきりヤミ市のあと)で、
六角橋商店街さん主催の「商店街チャリティー野宿」の日ダョ~。

予定が入るかと期待してたけどやっぱり暇なひと、
どうしようかなーと躊躇しているひと、
まだどうにかそのへんにある装備でも野宿できるはず!
(しかも六角橋商店街さんには、寒くなった人が
入れる巨大段ボールハウスが出現するといううわさ)

だれもかれも、スバラシイ六角橋商店街さんへ押しかけようではないかっ。
どっきりヤミ市は20時からで、野宿タイムは23時から。
どっきりヤミ市を楽しんだ後、商店街で好きなだけ呑んだくれて、
眠くなったら商店街さん公認でそのまま寝られる、
こんなこと許されていいのかってな、スバラシイイベントダヨ~。

どっきりヤミ市では、
ライブやフラメンコが観られるし、食べ物飲み物も安いです。

カオスなスバラシキお店・猫企画さんの前では
山下陽光さんの「途中でやめる」
「ニコニコ山脈」さんの直売があるとのこと!

一箱古本市(20時~22時)もあって、
恋と童貞クルー、砂漠クルー、気流舎(ハーポ部長などなど)、リケット玲さん(バック作家)、 喫茶へそまがりさん、古本ツアーインジャパンさん、中島古書店さん、 元黄金町試聴室永山店長、舘山克仁aka 崇山祟さん、 胸板&サラダさん(狩撫鍋クルー)さん方が出店される模様です(猫企画さん情報)!

「野宿野郎」も出店してるので、お暇で心優しい方は、どうかどうかお立ち寄りください。
わたしは毎度変わりばえしない「野宿野郎」バックナンバーと、いらない漫画を持っていく予定。
あと、その後の野宿へみなさまを力の限り誘導する所存です。
それからこっそり、たいしょーさんが一点物の缶バッチとおもちゃも売りまーす。


ということで、明日は 六角橋商店街さんへ行こう!

(かとう)
2013.10.18  11:34 |コメント 2通 |かとう[イベント 野宿]
10月19日(土)は六角橋商店街さんに集合だ~! チャリティー野宿が復活だよ~のお知らせ。
なんということでしょう。10月19日(土)、白楽のスバラシイ六角橋商店街さんのスバラシイドッキリヤミ市場で、スバ
10月19日(土)は六角橋商店街さんに集合だ~! チャリティー野宿が復活だよ~のお知らせ。
なんということでしょう。
10月19日(土)、
白楽のスバラシイ六角橋商店街さんの
スバラシイドッキリヤミ市場で、
スバラシイイベント「チャリティー野宿」が復活です~。

商店街公認で商店街野宿をさせてもらえるという、
なかなかないだろう、ふとっぱらイベント。
チャリティーと野宿をくっつけちゃう、
六角橋商店街さんはとんでもないぞっ。

2012年の前回は、50人とか60人とかの方が野宿をして、
翌朝は一列に並んでラジオ体操をして、壮観でした。


一箱古本市(20時~22時)のあと、23時からのスタートです。
(一箱古本市に「野宿野郎」も出展するので、
お暇な方はぜひ立ち寄ってやってください~)

今回のチャリティー野宿は、
アーケードではなく焼け跡の広場で野宿予定だそうです。
深夜みんなで、しめやかにオクラハマミキサーを踊ったりするかも。
ああ、なにがなんだか。

これは、申し込むしかない!!
急げ急げっ!!

申し込む⇒イマスグ


2年前のお知らせ
2年前のお知らせ(前日)
2年前のやりました


以下、六角橋商店街さんの告知貼り付け↓
******************************

ドッキリヤミ市場一箱古本市終了後、チャリティー野宿を開催!

野宿イベント再び!「深夜の大人の愉しみ」をテーマに、ひそやかに行いたいと考えております。 ルールを守り楽しく野宿しましょう! 
朝の「ラヂオ体操」は全員参加です!

参加ご希望の方は、下記注意事項を熟読のうえ、ドッキリヤミ市場出店申し込みフォームよりお申込み下さい。
※出店希望日「チャリティー野宿2013年10月19日」を選択してください。

開催日時:10月19日(土)23:00~20日(日)6:00頃

参加費:1人500円(全額募金に充当)

受付時間:10月19日(土)21:00~23:00 六角橋商店街事務所にて
      ※当日参加大歓迎!当日参加も必ず受付をしてください。
      ※受付をされない方の野宿参加は禁止です。

持ち物:シュラフ、マット、毛布、段ボール等の簡易寝具を各自ご用意ください。寝具の貸出はありません。テントの持込み不可。

<注意事項>
1.お車でお越しいただく場合は、有料駐車場をご利用ください。路上駐車は近隣の迷惑になりますので、絶対にやめてください。
2.野宿場所は、ふれあい通りアーケード内の指定場所です。アーケード内には、夜間営業している店舗もありますので、営業の妨げにならないようにしてください。
3.騒音、大声、大笑い、歌、楽器演奏は禁止です。
「ヒソヒソ」「クスクス」「ウフフ」が推奨される参加姿勢です。
4.泥酔、喧嘩、迷惑行為は即退場です。その場合の参加費はお返しいたしません。
5.当日に出たゴミは、個人の責任で必ずお持ち帰りください。
6.可燃物の持込み、火気使用は禁止です。
7.六角橋商店街は路上喫煙は禁止ですので、喫煙は喫煙所でお願いします。
8.参加証を、必ず首から掲げてください。
なお終了後は、参加証は必ずご返却ください。
9.雨天決行です。
2013.10.3  22:40 |かとう[イベント 野宿]
9月19日は六角橋商店街さんで「チャリティー野宿」だョ! 全員集合~ のお知らせ。
えー、まだ少し先ですが、来たる9月19日(土)に横浜の白楽にある、スバラシイ六角橋商店街さんのカオスなイベント「ドッ
のじゅくの日、ぶじ祝えました、と、ほかもろもろも、の御礼。
えー、遅いのですが、のじゅくの日、
ぶじに祝うことができました。
平日にも関わらず盛況。
差し入れをいただいたり、
ペットボトルロケットを持参して打ち上げ
びしょびしょになるひとがいたり、
国境なき鍋団の方が鍋じゃなくて
コーヒーをごちそうしてくれたり、
盛りだくさんでした。

来てくださって野宿した方、しないで帰った方、
来てないけどどっかで野宿した方、
もろもろ、みなさまどうも有難うございました。


919.jpg
屋根ありのステージのようなもの 祝いの(野宿の)場にふさわしい!
写真、これくらい小さけりゃ、だいじょうぶでしょうか。ひと、判別できないとよいのだが。

IMG_5966.jpg
いろんなひとが話かけてくれる、よい公園でした。

(のじゅくの日係)



あと、『あたらしい野宿(上)』のなんやかんやの
イベントがだいたい終わりました。
来てくださったみなさま、どうも有難うございました。

IMG_4107.jpg
先週末の八重洲ブックセンターでのイベント。司会はテリー植田さん。出演者は松鳥むうさん。
席は段ボールで、寝袋を出してのごろ寝よし。
ハイサワーでおなじみ博水社の社長様からハイサワー缶がふるまわる、スバラシイだらだらの呑んだくれイベントでした。

IMG_2377.jpg
イベントのあとは、二次会が屋台のラーメン屋さん、三次会で野宿した。
東京駅近くの穴場野宿スポットを開拓しちゃった!

(かとう)
2013.9.24  01:33 |かとう[イベント 野宿]
「あたらしい野宿」発売記念野宿サイン会 in 新潟(直前追加情報)
え~、今回の野宿サイン会は新潟市の本誌取扱店の北書店に「顔出しま~す」と話だけ通しておいて、野宿は迷惑かけないように勝
[広告]入門 山頭火 by 町田康 2200円
[広告]TITAN MANIA(チタンマニア) カトラリー チタン 箸
TITAN MANIA(チタンマニア)は、キャンプ・アウトドア好きの皆様に末永く愛用してもらえる高品質のキャンプギアを中心とした製品を大阪よりお届するチタン製品専門ブランドです。(100)……[リンク]
10
22
22
20
15
10
5
1
野宿
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他