1月13日(土)、都内某所の多摩川川原で新春寒中焚き火新年会野宿が行われた。
この「野宿野郎」オフィシャル公式行事は、この前の週の6日(土)に計画されていたものだが、雨で流れ延期されたもの。
当日、待ち合わせの某駅改札口前に着くと、来ているのは今回初参加の友人のみ、しばらくして「約束の時間から30分以内に行くのは大変失礼なことである」という座右の銘を持つ編集部もちお氏が、多分先週の延期の知らせを受け取ってなくて1週間遅刻でやって来る。しかし待ち合わせ時間になっても他の参加者はやってこなかった。
まあ、だいたいうちの参加メンバーには、時間通りに来ようなどというなめた考えのニンゲンは少ないので、しばらく待った後出発したのだが、幹事たるぼくは今回少々心配していることがあった。
とりあえず駅前のスーパーマーケットで食料などを買い込み、現地の多摩川川原へ行く。現地までの道のりのあいだにもちお氏より早くも「これは分かりにくい…」という懸念が発せられた。
今回の焚き火新年会の会場である多摩川川原は、去年の稲城市某所から変更になっていた。前回の会場には今回焚き火するための薪が少なかったためだ。寒中新年会には「焚き火」が大きな比重を占めているので、薪が潤沢に落ちている場所でないと会場にできず、今回事前に調査してみたところ、前回盛大に焚き火ができた場所にはあまり薪がなく、会場を変更せざるを得なかったのだ。
多摩川を自転車で走り回った末、なんとか薪だけは山ほどあり、周りに人家もほとんどない今回の会場をみつけたまではよかったが、少々瑕疵がないわけではなかった。
まず、近くに水道もトイレもない。焚き火で料理をし、女性参加者もいるため、最初このことは大きな問題に思えたが、今回の新年会は水とトイレより薪が重要ということで、考えないことにした。
もうひとつは、会場が少々わかりにくいということである。まず最寄り駅から川原に出る道順からして分かりにくい。距離はたいしたことないのだが、多摩川を渡る橋に通ずるメインの道からは土手道に下りられず、近道をしようとすると、工場などに阻まれて道がなく回り道を強いられる。そして、首尾よく土手道に出られても広い河原の中の会場と土手のあいだに雑木林があり土手から会場がよく見えず、土手道から会場へつづいているのは踏み分け道のみという悪条件だった。さらにすぐ近くに多摩川に流れ込む支流があり、そちらの川原と間違う可能性もあった。
ついでにいえば、幹事であるぼくは「悪魔の無線連絡器械」を持っていないので、家を出てしまったら少なくともぼくとは連絡をとる方法はないのだった。
そのため、事前に少々場所が分かりにくいぞということ、遅れた場合は自力で会場にたどりつかなくてはならないことを周知してしておいたのだが、結局、集合時間に集まったのは3名のみだった。
つづく
この「野宿野郎」オフィシャル公式行事は、この前の週の6日(土)に計画されていたものだが、雨で流れ延期されたもの。
当日、待ち合わせの某駅改札口前に着くと、来ているのは今回初参加の友人のみ、しばらくして「約束の時間から30分以内に行くのは大変失礼なことである」という座右の銘を持つ編集部もちお氏が、多分先週の延期の知らせを受け取ってなくて1週間遅刻でやって来る。しかし待ち合わせ時間になっても他の参加者はやってこなかった。
まあ、だいたいうちの参加メンバーには、時間通りに来ようなどというなめた考えのニンゲンは少ないので、しばらく待った後出発したのだが、幹事たるぼくは今回少々心配していることがあった。
とりあえず駅前のスーパーマーケットで食料などを買い込み、現地の多摩川川原へ行く。現地までの道のりのあいだにもちお氏より早くも「これは分かりにくい…」という懸念が発せられた。
今回の焚き火新年会の会場である多摩川川原は、去年の稲城市某所から変更になっていた。前回の会場には今回焚き火するための薪が少なかったためだ。寒中新年会には「焚き火」が大きな比重を占めているので、薪が潤沢に落ちている場所でないと会場にできず、今回事前に調査してみたところ、前回盛大に焚き火ができた場所にはあまり薪がなく、会場を変更せざるを得なかったのだ。
多摩川を自転車で走り回った末、なんとか薪だけは山ほどあり、周りに人家もほとんどない今回の会場をみつけたまではよかったが、少々瑕疵がないわけではなかった。
まず、近くに水道もトイレもない。焚き火で料理をし、女性参加者もいるため、最初このことは大きな問題に思えたが、今回の新年会は水とトイレより薪が重要ということで、考えないことにした。
もうひとつは、会場が少々わかりにくいということである。まず最寄り駅から川原に出る道順からして分かりにくい。距離はたいしたことないのだが、多摩川を渡る橋に通ずるメインの道からは土手道に下りられず、近道をしようとすると、工場などに阻まれて道がなく回り道を強いられる。そして、首尾よく土手道に出られても広い河原の中の会場と土手のあいだに雑木林があり土手から会場がよく見えず、土手道から会場へつづいているのは踏み分け道のみという悪条件だった。さらにすぐ近くに多摩川に流れ込む支流があり、そちらの川原と間違う可能性もあった。
ついでにいえば、幹事であるぼくは「悪魔の無線連絡器械」を持っていないので、家を出てしまったら少なくともぼくとは連絡をとる方法はないのだった。
そのため、事前に少々場所が分かりにくいぞということ、遅れた場合は自力で会場にたどりつかなくてはならないことを周知してしておいたのだが、結局、集合時間に集まったのは3名のみだった。
つづく
先日の「寒中焚き火なし5号完成記念闇鍋野宿」で野宿野郎にデビューしたニューカマー山ちゃんこと山門修平さんの著作「山ちゃんルーレット」を紹介します。
「山ちゃんルーレット」ってなに? 旅行記です。リンク先のアマゾンのサイトでさわり一部を読むことができます。
現在、編集長が著者サイン本を読んでいる最中なので、近いうち(2年以内に)読書感想文がアップされるはずです。(伝道師)
「山ちゃんルーレット」ってなに? 旅行記です。リンク先のアマゾンのサイトで
現在、編集長が著者サイン本を読んでいる最中なので、近いうち(2年以内に)読書感想文がアップされるはずです。(伝道師)
おかげさまで取り扱い店さんが増えました。
吉祥寺南口の立ち飲み屋「笑門」さんに
『野宿野郎5号』が3冊お邪魔しております。
『酒とつまみ』の姉妹誌(?)『酒とおまけ』まで発行・販売している笑門さん。
もちろんお店では『酒とつまみ』も買えちゃいます。
果たして酒のつまみに『野宿野郎』は売れるのか。
売れないんじゃあ…。
笑門売り込み係のもちお氏は
ぶじ3冊売れたら吉どんで破壊王を食べちゃうぞっ。と息巻いております。
どうぞ宜しくです。
(お知らせ係)
吉祥寺南口の立ち飲み屋「笑門」さんに
『野宿野郎5号』が3冊お邪魔しております。
『酒とつまみ』の姉妹誌(?)『酒とおまけ』まで発行・販売している笑門さん。
もちろんお店では『酒とつまみ』も買えちゃいます。
果たして酒のつまみに『野宿野郎』は売れるのか。
売れないんじゃあ…。
笑門売り込み係のもちお氏は
ぶじ3冊売れたら吉どんで破壊王を食べちゃうぞっ。と息巻いております。
どうぞ宜しくです。
(お知らせ係)
<5号の発送やっとしてますのお知らせ>
年末に印刷所から届いたものの、
なかなかお送りできていなかった5号の発送、本日よりよろよろ始めます。
5号は増量108ページ。読むのがたいへんです。
でも別に読まなくたっていいのです。
買ってください。
買わなくってもいいけれど、
どちらかといったら買うのがいいと思う。
人助けだと思って。
どうぞ宜しくです。
ネット注文ですでにご入金していただいていたスバラシイ数名さま、遅くなりましてゴメンナサイ。
数日中にお届けできるかと思います。しばしお待ちくださいまし。
それから、スバラシイ執筆者のみなさま、すでに書いたことなどお忘れかもしれませんが、
近日中にお届けします。どうか思い出してください。
ありがとうございました。&ス、ス、スミマセン。
書店さんへの納品はもう少しお待ちくださいませ。
<昨年末のコミケで5号をお求めのかたへお知らせ>
昨年末のコミケでお求めくだすったスバラシイ十何人さま分の5号には、
訂正紙・褒め称える会の広告・ハガキ・のじゅ編通通信が挿みこめておりません。
もし気になる方がいらっしゃいましたら、
ご連絡いただけましたらお送りいたしますので、どうぞ宜しくです。
まあ、あってもなくっても大差ないです。
<5号27ページのひっかけクイズキャンペーンのお知らせ>
訂正紙を作ったものの、結局きりがないので大部分の訂正箇所は訂正するのをやめました。
やめたところ、うっかりこれは載せようと思ったものまで忘れてしまいました。
そこでクイズにします。
5号・27ページの間違いを探して正しい答えをお知らせください。
先着3名さまはなんと豪華洗剤がもらえちゃいます。
すごいやっ。
ふるってご応募ください。
(お知らせ&ひっかけクイズ係)
年末に印刷所から届いたものの、
なかなかお送りできていなかった5号の発送、本日よりよろよろ始めます。
5号は増量108ページ。読むのがたいへんです。
でも別に読まなくたっていいのです。
買ってください。
買わなくってもいいけれど、
どちらかといったら買うのがいいと思う。
人助けだと思って。
どうぞ宜しくです。
ネット注文ですでにご入金していただいていたスバラシイ数名さま、遅くなりましてゴメンナサイ。
数日中にお届けできるかと思います。しばしお待ちくださいまし。
それから、スバラシイ執筆者のみなさま、すでに書いたことなどお忘れかもしれませんが、
近日中にお届けします。どうか思い出してください。
ありがとうございました。&ス、ス、スミマセン。
書店さんへの納品はもう少しお待ちくださいませ。
<昨年末のコミケで5号をお求めのかたへお知らせ>
昨年末のコミケでお求めくだすったスバラシイ十何人さま分の5号には、
訂正紙・褒め称える会の広告・ハガキ・のじゅ編通通信が挿みこめておりません。
もし気になる方がいらっしゃいましたら、
ご連絡いただけましたらお送りいたしますので、どうぞ宜しくです。
まあ、あってもなくっても大差ないです。
<5号27ページのひっかけクイズキャンペーンのお知らせ>
訂正紙を作ったものの、結局きりがないので大部分の訂正箇所は訂正するのをやめました。
やめたところ、うっかりこれは載せようと思ったものまで忘れてしまいました。
そこでクイズにします。
5号・27ページの間違いを探して正しい答えをお知らせください。
先着3名さまはなんと豪華洗剤がもらえちゃいます。
すごいやっ。
ふるってご応募ください。
(お知らせ&ひっかけクイズ係)
1月6日、毎年恒例の寒中焚き火新年会野宿(前回の様子)が雨のために中止(延期)になりました。
すると、「このために仕事空けたのにどうしてくれるんじゃー!」とか「この猛り立ったものの始末をどうしてくれるんじゃー!」という声が上がったらしく、雨の上がった夜、急遽「寒中焚き火なし5号完成記念闇鍋野宿」が行われました。
焚き火会場とは別の多摩川某所で各自持ち寄りの材料を、カセットガスコンロと七輪で鍋と焙り焼きにして食し、5号の完成を祝いました。(野宿はせずに帰った伝道師)
「野宿野郎」の寄稿者などが集まり完成を祝う
カレーうどんではなく、キムチ鍋ベースの闇鍋
夕焼けではなく、灯の照る真夜中の公園です
すると、「このために仕事空けたのにどうしてくれるんじゃー!」とか「この猛り立ったものの始末をどうしてくれるんじゃー!」という声が上がったらしく、雨の上がった夜、急遽「寒中焚き火なし5号完成記念闇鍋野宿」が行われました。
焚き火会場とは別の多摩川某所で各自持ち寄りの材料を、カセットガスコンロと七輪で鍋と焙り焼きにして食し、5号の完成を祝いました。(野宿はせずに帰った伝道師)
「野宿野郎」の寄稿者などが集まり完成を祝う
カレーうどんではなく、キムチ鍋ベースの闇鍋
夕焼けではなく、灯の照る真夜中の公園です
いよいよ5号発売開始です。
今回はウェブログから5号発売までの歩みを振り返ってみます。
■2006.06.12(月)
愛がなんだ。5号作り始めます、のお知らせ
> そんなわけで、5号作り始めます。
> ただ今、「駅寝」についての原稿、大募集中でーす。
とお気楽に制作開始宣言をする編集長。
■2006.06.14(水)
「夏のコミケ参加」と「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」のお知らせ
> そんなわけで、コミケにあわせて新しい号(5号)の完成を目指すべく、
> 「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」を
> 7月20日に設定することに、この度、決定いたしました。
大胆にも締め切りを設定した上に、さらにたたみかけます。
> コミケまでに5号が出来上がる可能性は50パーセントくらいです。
このコミケはもちろん8月の夏のコミケであり、
50パーセントと言い訳をしているものの、
このころには、間に合わせる自信がかなりあったようです。
■2006.07.26(水)
「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」〆切にならず
と、コミケまでに完成させることをあきらめた様子。
この大きなデッドラインをすっ飛ばしたことで、
完全に急ぐ気をなくしたようです。
■2006.07.31(月)
8月のお知らせ、もろもろ。
> 8月1日〜31日まで、編集部は夏休みのためほとんど活動しません。
開き直っています。
■2006.09.01(金)
9月1日のお知らせ、もろもろ。
> 原稿は引き続き、切実大募集中です。
> 8月中、ぜんぜん送りつけられていなかったので、悲しい。
自分は8月中ずっと遊んでいたにもかかわらず、この言葉。
■2006.11.15(水)
第5回文学フリマに参加しました。
このイベントまでに完成させようという話もあったのですが…。
■2006.12.21(木)
「野宿野郎5号」年末発行、年明けぼちぼち売り出し、のお知らせ
> 「目指せ夏」が秋になって冬になって、とうとう「今年中には…」。
> その「今年中」をどうにか達成し、5号は年末に発行されます。
そして、ついに発売です。
今振り返ってみると、
1号が出てから2号が出るまでの期間は驚くことになんと3ヵ月。
2号から3号の間は6ヵ月、3号から4号は7ヵ月半。
そして、4号から5号が出るまでは9ヵ月半。
ということは、「野宿野郎」6号が2007年中に…
> 出来上がる可能性は50パーセントくらいです。
(「野宿野郎」メルマガ no.04より)
今回はウェブログから5号発売までの歩みを振り返ってみます。
■2006.06.12(月)
愛がなんだ。5号作り始めます、のお知らせ
> そんなわけで、5号作り始めます。
> ただ今、「駅寝」についての原稿、大募集中でーす。
とお気楽に制作開始宣言をする編集長。
■2006.06.14(水)
「夏のコミケ参加」と「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」のお知らせ
> そんなわけで、コミケにあわせて新しい号(5号)の完成を目指すべく、
> 「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」を
> 7月20日に設定することに、この度、決定いたしました。
大胆にも締め切りを設定した上に、さらにたたみかけます。
> コミケまでに5号が出来上がる可能性は50パーセントくらいです。
このコミケはもちろん8月の夏のコミケであり、
50パーセントと言い訳をしているものの、
このころには、間に合わせる自信がかなりあったようです。
■2006.07.26(水)
「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」〆切にならず
と、コミケまでに完成させることをあきらめた様子。
この大きなデッドラインをすっ飛ばしたことで、
完全に急ぐ気をなくしたようです。
■2006.07.31(月)
8月のお知らせ、もろもろ。
> 8月1日〜31日まで、編集部は夏休みのためほとんど活動しません。
開き直っています。
■2006.09.01(金)
9月1日のお知らせ、もろもろ。
> 原稿は引き続き、切実大募集中です。
> 8月中、ぜんぜん送りつけられていなかったので、悲しい。
自分は8月中ずっと遊んでいたにもかかわらず、この言葉。
■2006.11.15(水)
第5回文学フリマに参加しました。
このイベントまでに完成させようという話もあったのですが…。
■2006.12.21(木)
「野宿野郎5号」年末発行、年明けぼちぼち売り出し、のお知らせ
> 「目指せ夏」が秋になって冬になって、とうとう「今年中には…」。
> その「今年中」をどうにか達成し、5号は年末に発行されます。
そして、ついに発売です。
今振り返ってみると、
1号が出てから2号が出るまでの期間は驚くことになんと3ヵ月。
2号から3号の間は6ヵ月、3号から4号は7ヵ月半。
そして、4号から5号が出るまでは9ヵ月半。
ということは、「野宿野郎」6号が2007年中に…
> 出来上がる可能性は50パーセントくらいです。
(「野宿野郎」メルマガ no.04より)
今年もよろしくお願いします。
「野宿野郎」編集部一同
「野宿野郎」編集部一同