ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
[広告]サバイバル読本(Fielder特別編集) (サクラBooks) by Fielder編集部 1485円 笠倉出版社 Fielder編集部 1485円
[広告]野宿野郎 3号 急いでつくった3号 (Kindle版 電子書籍)
ORIKASO(オリカソ)
 これまで自転車で野宿旅をするときにはいつもコップを持っていかなかった。
 準備の時には用意したのだが、なるべく荷物を少なくしたいので最終的にはずしてしまった。調理器具兼食器のアルミのコッヘルやペットボトルで代用した。
 コップぐらいと思うのだが、荷物を軽く小さくしようと思うと意外とかさばるものなのだ。
 で、先日、ORIKASO(オリカソ)[輸入代理店]を買ってみた。
 オリカソはイギリスの会社が作ったポリプロピレン製の折り畳み式の食器。
「オリ」は折り紙の「折り」、「カソ」は可塑性素材(プラスチック)の「可塑」。
 とりあえず一番安い(525円)コップを買ってみた。
 完全に開いた状態だと、だいたい26センチ×39センチの大きさになる。飛び出した取っ手とタブの部分を折ると21センチ×21センチぐらい。
 これを折り目にそって折って組み立てると200ミリリットル強のコップになる。折り方は一度やれば折り鶴より簡単におぼえられる。
 お茶を入れて飲んでみた。
 飲み口が、厚いマグカップや端を丸めた金属製と違い、薄いプラスチックのままなので、唇があたって気持ちはよくない。
 具のあるスープ類だと具が折り込まれた部分にもぐり込んでしまうだろう。折り込まれた部分は、折ったままでは折り込まれた部分は洗えないので開かないといけない。
 何度も折ったり開いたりしていたら、穴が開くのではないだろうか。耐久性が心配。
 コップの他、ちょっと大きいマグカップ、皿、ボールがある。耐熱温度110度なので熱湯は大丈夫だが、高温調理した料理をすぐに入れたら溶けるだろう。最低温度は0度なので寒冷地に持っていくと割れるかも。
 開いた状態で楽にはいるバッグなら、それほどかさばらず持ち歩けるだろう。
 次の野宿の時にストーブとミニドリップコーヒーセットとともに持っていってみよう。

開いた状態

組み立て途中

完成
2008.5.27  19:20 |コメント 1通 |伝道師[グッズ]

コメント (新規コメント受付停止中)

  • アフロあきら
    おりかそ。世界に広まる日本アート、おりがみに引っ掛けた名前でしょう。折りまではいいんだけど、いきなり可塑性素材(笑)とは、モロに英製和語ですなあ!米のゲームメーカーのアタリ社も、社名の由来は囲碁用語の「当たり」から来ているんだそうな。食当たりの「当たり」から来ているのではないので、念のため。
    2008.05.27 23:12|アフロあきら

  • 関連記事

    野宿グッズを通販するの巻 その1(コップ)
    野宿野郎共同で野宿グッズをいくつか通信販売で買うことに。買ったものその1、GSIアウトドアズ社(米国)の Col
    100円野宿グッズ(じょうごとコップ)
    朝起きる。今日も天気がいい。ストーブでお湯を沸かし、お茶を作る。朝食を食べ、残ったお茶を水筒に入れる。ヤカ
    100円野宿グッズアップデイト
    先日、プロの集う店ダイソーにいったら折りたたみフォーク&スプーンが売っていた。ふたつセットで、もちろん100円(プラ
    なつやすみのこうさく「かとりせんこうのだい」
    野宿野郎のみなさまは蚊取り線香を使いますか。携帯用の電子蚊取りですか。肌に塗る虫よけでしょうか。ぼくは長期の野
    アルミ缶アルコールストーブ、再び。
    再び作った。サイズは小さいまま、もうちょっと燃焼時間を延ばそうと思った。目標は米とお湯を沸かせるだけの時間。前
    [広告]アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー (BLACK×CAMEL)
    [広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
    家でも、キャンプでも。 境界を超える使い心地のよさ。スノーピークらしくリデザインしたカセットコンロ。体の脚を含めた4つの支点で支えるので、大きめの鍋を置いてもしっかりと安定します。(105)……[リンク]
    カテゴリ
    すべて
    本誌
    取扱店
    野宿
    イベント
    グッズ
    メディア
    ネット
    マップログ
    その他
    08.
    5
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    2024
    2025
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12