焚き火コンロ自作自炎 本体製作編
さっそく500円玉で30万円貯まるスチール缶貯金箱を缶切で開ける。なんと30万円どころか1円も入っていない。
排水口の金属ネットをはめ込んでみたらぴったりだった。見た目で入るかもしれないと思っただけで買ったので、うまくいってうれしい。
缶の底の中央に大きめの空気の吸入穴を開け、ボルトの足を立てるための小さな穴をそのまわりに五つ開ける。吸入穴は切り口でけがをしないように内側へ折り込む。小さな穴にボルトを入れて、ワッシャとナットで固定。
この後、金属ネットの縁に穴を開けて、五徳代わりのボルトを立てるつもりだったのだが、縁の金属が厚く、しかも二重になっていて手持ちの工具(といってもアーミーナイフだが)では穴が開かないので、これは断念。別の方法で五徳を作ることにする。
とりあえず、本体は完成。構想6時間、買い物2時間、製作1時間(途中)の労作だ。
つづく。(伝道師)
排水口の金属ネットをはめ込んでみたらぴったりだった。見た目で入るかもしれないと思っただけで買ったので、うまくいってうれしい。
缶の底の中央に大きめの空気の吸入穴を開け、ボルトの足を立てるための小さな穴をそのまわりに五つ開ける。吸入穴は切り口でけがをしないように内側へ折り込む。小さな穴にボルトを入れて、ワッシャとナットで固定。
この後、金属ネットの縁に穴を開けて、五徳代わりのボルトを立てるつもりだったのだが、縁の金属が厚く、しかも二重になっていて手持ちの工具(といってもアーミーナイフだが)では穴が開かないので、これは断念。別の方法で五徳を作ることにする。
とりあえず、本体は完成。構想6時間、買い物2時間、製作1時間(途中)の労作だ。
つづく。(伝道師)
関連記事