ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]NoBox ノーボックス Mini Globe Light ミニグローブライト
[広告]尾西食品 アルファ米12種類セット (非常食・保存食)
[広告](NANGA/ナンガ) 日本製シュラフ/AURORA 450DX
ウェブログ > 
(1/1ページ)
今年最も読まれた今年の記事ベスト10
 今年も終わりです。この一年で最もアクセスの多かった今年のウェブログ記事のベスト10を発表します。

第1位 おかげさまで社員のようなものも増え、名刺を配ったりもしました。
あなたも、会社のようなもの「野宿野郎」の社員のようなものになりませんか? のお知らせ。
第2位 今シーズンは明日、新春初夢野宿です。来たれ。
年越野宿やりました。
第3位 まだまだ発売中ですよ。
新刊「野宿もん」出版記念 著者に訊く
第4位 やっちゃいました。
第15回 「のじゅくの日」野宿 IN上野 やっちゃうよー、のお知らせ。
第5位 やっちゃった報告。
のじゅくの日、無事祝えました、の御礼とお知らせ。
第6位 なんだかんだでお騒がせしております。
すみません、急きょ、会社のようなもの「野宿野郎」、明日14日(土)の会社説明会、場所変更しますーのお知らせ。
第7位 文庫本と缶バッジの宣伝。
宣伝タ〜イム!
第8位 いよいよ明日。
今シーズンは「新春初夢野宿」でやります、のお知らせ
第9位 なんとか無事に済んだようです。
なんとびっくり、8月9日にトークイベントがあります、のお知らせ。
第10位 交番の近くでやりました。
第16回、「のじゅくの日」 野宿、やりまーす、のお知らせ。

 すべてのウェブログの中でこの1年最もアクセスの多かった記事は「アクセス状況」のページの中の「根強い人気のウェブログ記事」でご覧になれます。
 この一年野宿野郎をあたたかい視線で見守ってくださった皆様、ありがとうございました。厳しい視線で注視していた皆様も、ついでにありがとうございました。
 今年はオリンピックイヤーだったのにもかかわらず、案の定、新刊は出ませんでした(書いてもらっている原稿は何年もたなざらしです)。来年も怪しいです。とりあえずこのウェブサイトが更新されていれば活動はなんとなく続いていると思ってください。

 来年も「野宿とともにあらんことを……」。
2012.12.31  09:44 |伝道師[ネット]
「新春初夢野宿」詳細決定
「新春初夢野宿」詳細決定しました。参加表明をされている方には連絡をしました。着いていない場合は再度連絡ください。
29日(土)コミケにゆくよー、のお知らせ。
来たる次の土曜日、12月29日に
東京ビックサイトで開催される
コミックマーケット83(の一日目)に出展します。

場所は、「東地区の マ-38b」です。
サークル名は「野宿野郎」です。

「会社のようなもの『野宿野郎』」だと名前が長すぎて
申し込みできなかったので「野宿野郎」になっちゃいました。
毎度毎度書いていてかわりばえしないのですが書くと、
当日もとくに新しいものはなく、かわりばえしません。

もし行かれる方は、たいくつしてるとおもうんで寄ってくださると係に喜ばれます。

ほかにも、寒さに凍えているお暇な方は、ぜひビックサイトへ。
熱気であたたまれるし、ひまもつぶれるし、体力も奪われますよー。


(営業部 かわりばえしない課 コミケ係)
2012.12.27  15:51 |かとう[イベント]
コミックマーケット74
コミックマーケット74(8月15〜17日)には野宿野郎は参加しませんが、たまたまみつけた高原鉄道研究室「T.R.L.」
「新春初夢野宿」詳細決定
「新春初夢野宿」詳細決定しました。
 参加表明をされている方には連絡をしました。着いていない場合は再度連絡ください。
 参加希望者は引き続き受け付けています。

今シーズンは「新春初夢野宿」でやります、のお知らせ

 をご覧ください。
2012.12.25  09:42 |コメント 2通 |伝道師[野宿]
今シーズンは「新春初夢野宿」でやります、のお知らせ
寒くなりましたね。そう、野宿の季節です。毎年恒例の忘年/新年会野宿、ここ数年はずっと大晦日に年越野宿としてやって
野宿野郎とツイッター
 ツイッターで過去の全ツイートがダウンロードできるようになりました(一部ユーザーより順次)。
 野宿野郎とツイッターの付き合いは意外と長いのです。
 ツイッターがアメリカでサービスを始めたのが、2006年7月。
 2007年4月9日にとりあえずという感じでアカウントを作り、2007年5月25日、@nojukuyaro は最初のツイートをしました。




8ミリフィルム映画製作中。近日公開 !?

— 野宿野郎 (@nojukuyaro) May 25, 2007




 編集長もやや遅れて、2007年の7月に最初のツイートをしています。ツイッターの日本語版ができたのは2008年4月。
 当時はツイッターをやっている人は少なく、フォローすべき人もいないので、しばらくは、というかかなり長い間、単なる短文出力サービスとして使い、野宿野郎のウェブサイトのサイドバーに「野宿野郎近況」として表示していました。
 これからも@nojukuyaroをよろしく。

@nojukuyaro、2007年5月のツイート
@nojukuyaro、2007年5月のツイート

2012.12.22  06:20 |伝道師[ネット]
ウェブサイトこの一年
当ウェブサイトも開設二年経ちました。本誌創刊三周年も間近です。去年もやったアクセス数のグラフでこの一年を振り返ってみま
今シーズンは「新春初夢野宿」でやります、のお知らせ
寒くなりましたね。
そう、野宿の季節です。
毎年恒例の忘年/新年会野宿、ここ数年はずっと大晦日に年越野宿としてやってきましたが、今シーズンは開催日を変更してみます。
開催日は、元日、1月1日に決定しました。
題して「新春初夢野宿」。
おせちとおもちを食べて、野宿で初夢を見よう!

場所は都内のどこか(未定)。
いつものように駅からの徒歩圏内に決めるつもりです。
参加希望者は「メール送信」のページよりメールアドレスを記載の上、参加表明メールを送ってください。
決定次第、詳細を連絡いたします。
どうぞよろしく。

年越野宿2011-2012
2012.12.10  01:33 |伝道師[野宿]
「新春初夢野宿」詳細決定
「新春初夢野宿」詳細決定しました。参加表明をされている方には連絡をしました。着いていない場合は再度連絡ください。
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫)
お金がなくても休みがなくても大丈夫! 話題のミニコミ誌『野宿野郎』の編集長が、日常を「非日常」に変える野宿の魅力を、これまでの野宿エピソードを交えつつユーモラスに綴る。人気のミニコミ誌〝野宿野郎〟の女性編集長、かとうちあきさんの野宿指南本!やってみれば人生観が変わる。イザとなれば野宿があるさ。という引き出しが増える!(100)……[リンク]
1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
12.
12
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11