ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納
[広告]サバイバル読本(Fielder特別編集) (サクラBooks) by Fielder編集部 1485円 笠倉出版社 Fielder編集部 1485円
[広告]野宿野郎 3号 急いでつくった3号 (Kindle版 電子書籍)
ウェブサイト引越しました。
新しいURLは
https://nojukuyaro.com/
です。
めぐりめぐってドットコムになりました。

そもそもは創刊して一年たった2005年、おためしで、いまはなき無料サービスのジオシティーズに作ったのが最初。

初期の野宿野郎ウェブサイト

その後、2006年に独自ドメインを取って、
http://nojukuyaro.net/
になりました。

ドットネット復刻版

ドットネット時代が結構長かったのですが、最初に作り方もよく分からずテキトーにつくっていたものに、どんどん増築していっていたので、中身がかなりぐちゃぐちゃで、2017年のある日「よし、一から作り直すぞ」とやりはじめました。

そのときに仮に作っていたサイトが無料ドメインの
https://nojukuyaro.ga/
だったのです。
最初は、ここに新しいのを作って、ちゃんと完成したら、ドットネットのほうに移す予定だったのですが、やっと完成した新サイトをまた別のドメインに移すと、またいろいろ調整しなければならないのがめんどくさくなって、.gaだったら、無料だしこっちでいいやと、ドットネットの方を廃止しました。

そのドットネットのドメインのほうは、廃止したのち、どこかの会社の手に渡り、売りに出されたりしていたのですが、今は今の所有者がインターネットアーカイブから古い野宿野郎のサイトのデータをコピーして勝手に公開しています(やめてください)。

WHOIS検索によると、GoDaddy.comが登録してて、新規のドットネットドメインなら1500円程度で入手できるところが、8000円ほどかかるようです。

GoDaddyドメイン名検索

そして、つい先日まで.gaドメインでやってきていたのですが、6月の頭、突然アクセスできなくなりました。

.gaドメインとは、アフリカのガボン共和国のドメイン。
なぜアフリカの国のドメインにしていたのか。
それは無料だったから。
なぜ無料なのか。
ヨーロッパにfreenomというドメイン販売会社があって、そこはアフリカや太平洋の島国など、小国のドメインを管理して、無料で販売していました。
どうやって儲けているのかというと、普通の有料のドメインも販売していましたが、無料のドメインは最長1年ごとの更新時に更新を忘れた場合はその後更新が有料になるとか(nojukuyaro.netが8000円とか言うのも似たようなものです)、一部の人気のありそうな語句のドメイン(ga.gaとか)は有料にするとかやってました。

しかし、無料にしたことで世界中のうさんくさい連中の人気となり、詐欺サイトの温床になっていきました。
freenomの会社自体にもよくない噂がありました。
取ったドメインの人気が上がり、アクセス数が増えてくると、突然契約が切れ、有料でしか更新できなくなるとか。
最近では、フェイスブックの親会社Metaに訴えられ、新規ドメインの登録を停止していました。

Metaがサイバースクワッティングの疑いでドメインレジストラ・Freenomを提訴 – GIGAZINE

とはいえ野宿野郎ウェブサイトはこのところときどきアクセス不能になることもありはしましたが、大きな問題もなく無料でやっていけていました。

しかし、今月頭、突然アクセス不能になりました。
これまでもときどきあったのでいつものやつかなと思っていたのですが、今回はそうではなかったのです。

どうやら.gaドメインの管理がいろいろ問題のあるfreenomから、元のガボンに戻されると。
その過程でガボンの人口の3倍近くあった数百万のドメインがすべて削除される(だろう)ということらしい。

.GA domains names migrated from Freenom to Gabonese government – Blogiestools

無料なのですから、突然なくなっても文句を言う筋合いはありません。粛々と引越作業に入りました。
ドメイン削除と言っても、ドメイン名とサーバーのIPアドレスとの紐付けのデータがなくなるだけで、ウェブサイトのデータはすべてサーバーに残っています。あたらしいドメインをとって、調整すればいいのです。

というわけで、新生野宿野郎ドットコム
https://nojukuyaro.com/
誕生です。
しばらくはサイト内でもリンク切れなどがあるかと思いますが、ぼちぼち直していきます。

もちろんドットコムは有料です。最近ツイッターAPIの有料化でツイッターの自動投稿の外部サービスも有料になったし、出費がかさむ。( (:-田} ~~~~)
2023.6.7  19:02 |伝道師[ネット]

関連記事

引越しました。
http://nojukuyaro.ga/野宿野郎がっ!よろしくお願いします。これからこちらで更新してい
ちょっと前の野宿野郎ウェブサイト
野宿野郎も創刊16年、今年で17年目。ウェブサイトも設立15年になりました。設立当初のウェブサイトは「初期の野宿
PCとマウスでこのサイトを見ていたかたへのお詫び。
先日、ひさびさにマウスを使いました。ノートパソコンにしてからずっとトラックパッドで使用していて、マウスにさわるのも久
突発的にシールつくりました。
先日、編集長がシールを作りたいと見つけてきたネットの印刷会社がケッコー安くて、新規会員登録ポイントもくれるようだったので
AIに野宿について訊いてみた。
最初はMidjourneyという文字で説明すると絵を生成してくれるAI。ちょっとまえにフェイスブックに投稿したやつ。
[広告]アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー (BLACK×CAMEL)
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
家でも、キャンプでも。 境界を超える使い心地のよさ。スノーピークらしくリデザインしたカセットコンロ。体の脚を含めた4つの支点で支えるので、大きめの鍋を置いてもしっかりと安定します。(105)……[リンク]
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
23.
6
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
1
3
6
8
9
12