ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告][ヘリーハンセン] リュック フィヨルドランド20 バックパック ハイキング 通勤 通学 … 19800円 HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) 19800円
[広告]イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
[広告]サバイバル読本(Fielder特別編集) (サクラBooks) by Fielder編集部 1485円 笠倉出版社 Fielder編集部 1485円
ウェブログ > 
(28/29ページ)
千石で、レッドと握手! 千石カフェさんで「旅の夜」、のお知らせ。
アキオ少年/シュラフマンレッドが、今週末にお話会をするそうです。
おしゃれなカフェで、大丈夫なのかレッド! ひとは集まるのかレッド!
お暇な方、奇特な方はぜひぜひ遊びに行ってみてください。

野宿野郎は「別冊! 野宿野郎」を、数冊売るかもしれません。
(お知らせ係)

以下千石カフェさんのお知らせ文、貼り付け↓
******************************

旅の夜 vol.12 チベット自転車旅行 ~カイラスへの道~ @千石カフェ

日時・2010年5月29日土曜日 19:00~22:00
   19:00~19:30自己紹介やおしゃべりタイム
   19:30~21:00頃までスライドショー・語り
   21:00~22:00楽しいおしゃべりタイム    
料金・1500円(2ドリンク・スナック付き)
   追加ドリンクはキャッシュ オン
当日は貸切となり、人数は12名前後で考えております。
途中退場もOKです。お気軽に!

千石カフェ
HP http://www.sengokcafe.com/
twitter http://twitter.jp/sengokcafe
連絡先:tamugon2008(アットマーク)gmail.com

※申し訳ございませんが当日のキャンセルはご遠慮ください。

以下詳細↓

いいとも形式で旅人を紹介していただく千石カフェのレギュラーイベント旅の夜。
現在旅の夜は世界一周友達の輪!ということで基本、ゲストさんに次の友達を紹介していただくかたちで行っております。 今回は5月29日土曜日に開催することとなりました♪

今回のゲストさんは西川昌徳さんの紹介で田村暁生さんを迎えて開催いたします☆

田村さんの旅は2007年12月~2008年12月の1年間♪自転車でのアジア一人旅♪
ルートとしてはタイ・バンコク~ラオス~中国(雲南省~四川省~青海省~チベット)~ネパール・カトマンズ。チベットをメインに走りラサ・シガツェ・カイラス・マナサロワール・グゲ遺跡・プラン・コジャなどに行き、チベットは4ヶ月程滞在していました。
当時、チベットは2008年3月のチベット人による抗議行動により外国人観光客の入域は制限されており開放を待ってチベットを目指すも中国公安による検問に跳ね返されていました。

雲南ルートをトライし・・・
四川ルートをトライし・・・
青海ルートをトライし・・・

3度目でようやく検問を夜中に突破しチベット・ラサに入る事ができました。検問を深夜に突破するのは自転車ならではでなかなかスリリング。ラサで一ヶ月程滞在し西チベットを目指しカイラスまで走りだし、カイラスからは北ルート経由でネパール ・カトマンズまで走り抜けました。

田村さんは学生の頃バックパッカーで旅をした時にビザの期間が短くてカイラスに行けず悔しい思いをしたようです。
辿り着く事が出来た時は、苦しかった事もたくさんあったぶん達成したときの極上のひとときは今でも忘れられないことでしょうね。
また、これでこの旅は終わらせる事ができるのだと思ったとき安堵感とちょっぴり寂しく思ったのではないでしょうか・・・?

旅人にチベットは良かったという人は多い。 広い意味でのチベットには他の場所には無い何かがある。それは見るもの感じるものすべてにどこか神々しいものを感じるからなのかも知れない。
当日は裏話を含めて面白おかしく話しが聞けるのではないかと思います。

当日はプロジェクターによる写真のスライドショーを楽しみつつゆるーくまったりしたなかでのお話会となります。
2010.5.25  15:54 |かとう[イベント]
シュラフマンレッドが報告会をやるよ! のお知らせ、再び。
とうとう今週でありますっ。日曜日、まだ予定がなくって暇だったりサミシかったりするひとは、報告会を覗きに行って、ど
文学フリマに出展しますー、のお知らせ。
「第十回文学フリマ」
開催日 2010年 5月23日(日)
時間 開場11:00~終了16:00
会場 大田区産業プラザPiO →会場アクセス
(京浜急行本線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分)
http://bunfree.net/

文学フリマに出展します。
お暇な方、文学フリマ好きの方はぜひぜひ、
野宿野郎のところにも、遊びにいらしてください。

野宿野郎のブースは、S-05です。
お隣は、歩きながら考えるさん。
すてきなミニコミなので、嬉しいなー。

と、Dreams Cun Trueさんの模様。
とっても気になります……。


えっと、販売係は、『野宿野郎 7号』ほか、持っていきます。
たぶん、新しいものは、なんも作らない。
あ、伝道師さん作、「缶バッチ入り全部セット」があるかも! です。

(だらだら販売係)

2010.5.17  15:07 |かとう[イベント]
第五回 文学フリマに参加します。
「野宿野郎」は文学誌だったのです。「文学限定の作品展示即売会」に参加します。文学だけど会場はなぜか秋葉原。「第
[nNews]野宿ニュースフラッシュ 2010.05.15
特長:まったく新しい発想のスリーピングバッグ(寝袋)が登場します!

森の中で楽しくメイク・ラブ! このスリーピングバッグ「セクシーホットネス」は、クマみたいにやることいっぱいのあなたにオススメ。スリーピングバッグを2つ準備すれば、横のジッパーでつなげることができます。真ん中のジッパーはもちろんアクセスしやすいため・・・。

両足が分かれるので、翌朝そのままキャンプサイトをスキップすることもできます。(歩くことができるよう底面にパッドが入っています。)

さらに、ライニング(裏地)にはカーマ・スートラのプリント入り!これを見てさまざまなポジションを試してください(?)。

もちろん機能面も充実し、外気温マイナス7度まで対応できます。
【ALITE】カップル用の寝袋「セクシーホットネス」などを6月より発売 | GOLDWIN


 二つの寝袋をくっつけることができるのは別に新しいことではなく、モンベルの寝袋なども特に謳ってはいないけどできるはず。この寝袋はさらに「歩ける寝袋」機能も付いているということだが、本家ALITEサイトを見ると、股のジッパーを開けたら開けっ放しで足の内側が丸出しである。なんだこりゃ。そもそも野宿野郎においては、「歩ける(かもしれない)寝袋」なんてもう古い!、のである。
 価格:17,850円/サイズ:M/81.3×193.0cm/重量:1,565g。
 ってことは二つ一組ではなく、一つずつ売るってこと? 重いよ。高いよ。

キャンプ場でお相手を見つけませんか―と、支笏湖・美笛キャンプ場で、婚活イベントが企画され、参加を呼び掛けている。

キャンプ場を運営する太平ビルサービスが、一緒に食事作りや周辺の自然散策をしながら理想の相手探しをしてもらおうと、誘っている。

婚活キャンプは29、30日の1泊2日。美笛の滝散策や懇談のティータイム、夕食作り、夕食後のゲーム大会などが計画されている。太平ビルサービスは「野外活動を通して、まち場とは違った角度で相手を見ることができるはず」とPRしている。

募集しているのは35~45歳の男女各10人。参加費は男性3500円、女性3000円。寝袋など一部キャンプ用品は持参。
婚活イベントへのお誘い 美笛キャンプ場:苫小牧民報社


 次号、次号といいつつ、全く手のつけられる様子のない本誌の「結婚と野宿」特集号。その特集の企画としてあらわれは消えていた「野宿合コン」企画。ぼやぼやしている間に北海道で先を越されてしまいました。
 編集部では極秘潜入取材を考えましたが、年齢制限に引っ掛かりあえなく断念。
 上記ニュースの寝袋「セクシーホットネス」など持参していけばよいのではないでしょうか。

鍵を掛けて外出、夜間は内鍵を掛けて就寝―。公園のトイレで寝泊まりしていたとして沼津署は14日までに、建造物侵入の疑いで新潟県生まれ、住所不定、無職の容疑者(42)を逮捕した。

逮捕容疑は13日午前11時10分ごろ、沼津市大手町の中央公園内にある身体障害者用個室トイレに理由無く侵入した疑い。容疑者は「悪いとは思っていたが、雨風をしのげるので都合が良かった」と容疑を認めているという。

同署などによると、容疑者は5年ほど前から時折、約4平方メートルの同トイレで寝泊まりを始め、昨年末からはトイレ内に寝袋などを持ち込んで根城にし、週4~5日泊まり込んでいた。“家財道具”を盗まれないよう外出時には手製の道具で外から鍵を掛け、就寝時には中から鍵を掛けて他人が中に入れないようにするなど“不法占拠”を続けていたという。
[静岡新聞]障害者用トイレホテル代わり 建造物侵入容疑で逮捕


 最後は悪いニュース。
 決して周囲の人々に迷惑はかけないよう。
 また捕まっても、くれぐれも「野宿野郎」とか「6号」とか「7号」とか「編集長が…」とかいうことは口に出さないように。
2010.5.15  17:26 |伝道師[その他]
[nNews]おしっこができる(かもしれない)寝袋が!
「歩ける寝袋」といえばぜひ一度は着てみたいというか山の中で出会ってみたいこれが有名ですが、こちらの「Peak XV Do
野宿気分爽快イン奄美大島
 奄美大島まわっていた。
 崎原(さきばる)海岸へ向かう。
 道がどんどん細くなり、車一台がやっと通れる幅になる。こちらは自転車だから問題ないけど。
 奄美大島の観光地図にはちゃんと公衆トイレがあるかないかも書いてあって野宿する人にはとても便利。ここにもトイレがあるはず。
 行き止まりになるちょい手前で公衆トイレ発見。ちゃんと水洗だ。
 その近くでとてもいい野宿(キャンプ)場所をみつけた。
 ビーチに沿った低い防風防砂林に小さな空き地ができていて、座れるようになっている木もある。ビーチは漂流ごみも全くない広い海岸。
 シーズンオフなので人はとても少ない。ちょっとしたロビンソン・クルーソー気分。
 無人島同様に近くには商店がないのがちょっと困ったが、気持ちよく滞在できた。










2010.5.11  16:28 |伝道師[野宿]
野宿絶体絶命イン伊良部島(テント泊だけど…)
三月の伊良部島はかなり暖かくなり気持ちよくテント泊を楽しんでいました。あの日がやって来るまでは…。宮古島に
野宿絶体絶命イン伊良部島(テント泊だけど…)
 三月の伊良部島はかなり暖かくなり気持ちよくテント泊を楽しんでいました。
 あの日がやって来るまでは…。
 宮古島に着いたときから、悲劇の兆候はありました。テントを張っているときにアウター(外張り・フライシート)に指が引っかかってビリビリと裂けてしまったのです。
 このテントではもう300泊以上しているので、フライシートが紫外線にさらされすぎてかなりもろくなっているようでした。
 裂けたところは裁縫とビニールテープで応急処置をして、後は残り数週間なんとかもってくれるように祈るばかりでした。
 そしてやってきた伊良部島。テントを張ったビーチには炊事場もトイレも水シャワーもあるし、暑い日はシュノーケリングポイントで熱帯魚といっしょに泳いだりして楽しく過ごしていたのですが、ある日、ラジオの天気予報を聴いて悪い予感がしました。
「明日は大荒れになるでしょう…」
 とりあえず、テントのフライシートをビニールテープでより補修して運を天にまかせるしかありません。
 翌朝、雨が降り出す音で目覚めました。
 そして、強風が吹き出しました。
「まずいなあ…」
 そして、かなり強烈な突風が吹いてきて轟音が鳴り響きました。
 思わず飛び起きて、何が起こったのかとテントのインナーの入口のジッパーを開けると、その目の前にあるはずのテントのフライシートが見るも無残にずたぼろに裂けまくっていました。
 雨も降っているのでもう避難するしかありません。
 幸い、すぐ近くに海の家っぽいカラオケ屋があり、半地下の駐車場に泣きながら退避し、その日はその駐車場に野宿しました。
 そして、宮古島にもどり、最後の数日はゲストハウスで過ごしました。安くてとても快適なゲストハウスでよかったです。テントのフライシートはもう修理不能なので捨てました。
 ポールは折れまくるし大変だったけど、安物の割にはそこそこ便利で、北海道から沖縄まで雨風をしのいでくれ安眠させてくれたテントよ、さようなら。

伊良部島佐和田の浜にて
伊良部島佐和田の浜にて。ありし日のテント

アウターを中から見たところ
フライシートを中から見たところ。裂けまくるフライシートをビニールテープで貼りまくる

一気にこんな有り様に
そして嵐で一気にこんな有り様に

こんな有り様に、その2
こんな有り様に、その2。後ろに見えている黄色い建物の駐車場に避難した


2010.5.8  19:28 |伝道師[野宿]
野宿気分爽快イン奄美大島
奄美大島まわっていた。崎原(さきばる)海岸へ向かう。道がどんどん細くなり、車一台がやっと通れる幅になる。こ
5月9日(日)に『漫楽園』さんで、「第一回 神保町ミニコミフリマ」があるそうです、のお知らせ。
*************************

模索舎 Presents in 漫楽園
「第一回 神保町ミニコミフリマ」
日時:5月9日(日) 13:00~17:00
場所:漫画喫茶 『神保町 漫楽園』 
東京都千代田区神田神保町1-19 すずらん通り ポニービル2階

同時開催!!トークショー
『貸本漫画とマンガの未来』
14:00~15:30

出演:高野慎三
(北冬書房/元ガロ編集者 貸本マンガ史研究会同人 「つげ義春1968」等 筆名「権藤晋」名義も含め著作多数)
聞き手:西野空男
(漫画雑誌『架空』発行人 高田馬場つげ義春研究会)

*********************

漫画喫茶『漫楽園』さんと模索舎さんの共同開催の、
「マンガ喫茶で開催する新しいカタチのコミケ」だそうです。

コミケに行って、漫画も読めるだなんて、素敵です。
トークショーも面白そう!

「野宿野郎」は出ませんが、『模索舎ブース出品作品』として、
模索舎さんブースで取り扱っていただけることになりました。

間に合ったら、遊びに行きたいです。

(模索舎さん、宜しくお願いいたします係)
2010.5.4  21:40 |かとう[イベント]
第二回神保町ミニコミフリマに参加します、のお知らせ。
えーと、今週の日曜日、1月30日に、模索舎さんと漫楽園さんの共催イベント、「第二回神保町ミニコミフリマ」に参加します
ロバロバカフェさんで最後の古本市が、のお知らせ。
ロバロバカフェさんが
5月1日から12日まで、毎年恒例のロバロバ古本市をされています。

古本市がおわった12日には、お店を閉じられるそう。

もうあの、おしゃれでほっこりとしたカウンターに座って、
素敵ないのまたさんに、どぎまぎお話できないかとおもうと、さみしい。


お暇なかた、お近くを通られたかたは、ぜひ最後に行かれてみてくださいー。



 「Roba Roba Cafe’s 2010 Spring Book Market」
     ◎2010年5月1日(土)・・12日(水)

【参加店】booby bookstall/book cafe 火星の庭/BOOK ONN/
book pick orchestra/貸本喫茶ちょうちょぼっこ/古書モダン・
クラシック/東京セドリーヌ/とらんぷ堂書店/パビリオンブックス

 ★ロバロバカフェ
  東京都世田谷区経堂2-31-20 tel&fax 03-3706-7917
  営業時間/13:00~21:00(日曜日と最終日は19:00まで)
  木・金曜定休


閉店のお知らせをいただいてから、営業係は、
お邪魔しようお邪魔しようとおもいつつ、なかなか伺えず……。
ああ、なにからなにまで、そんなんばっかだー。
でも絶対、12日までに遊びにゆくぞっ。

(好きです、ロバロバカフェさん。「野宿野郎」を置いてくださって、どうも有難うございました。の営業係)
2010.5.2  00:08 |かとう[取扱店]
4号ここで買えます。追加
ロバロバカフェ高円寺文庫センター新しいお店素人の乱5号店(高円寺)素人の乱5号店さんにはぜひとも置いていた
7号、始めました、のお知らせ。
すみません。
あったかくなったので、目が覚めてきました。

「野宿野郎 6号」を「野宿野郎 7号」に
変身させ増刷したので、販売開始いたします。

なにとぞなにとぞ、宜しくお願いいたします。

「7号」は「6号」で穴が開いていた(←スバラシクナイ編集部都合で)、
スバラシイ西牟田靖さんの、
「トイレ野宿のパイオニア! 西牟田靖さんインタビュー(のようなもの)」
の、穴がやっとこさ、ふさがれたものです。
しかも、さらに「6号」から絶賛増ページ中!

「6号」をお持ちじゃない方はもちろん、
「6号」をお持ちの方も、どうかどうか。

怒らないで、ずるっこ「7号」も、どうかどうか!


(どうか穏便に宜しくお願いいたします係)
2010.4.30  18:33 |コメント 5通 |かとう[本誌]
キンドル版「野宿野郎 6号+7号」出ます。
キンドル版電子書籍「野宿野郎6号+7号」がやっとこさ出ます。よろしくお願いします。350円。「キンドルアンリミ
野宿野郎のある本棚@とくふく堂
 自称日本で一番狭い古本屋さんであり、編集部公認の日本最南端&最西端の野宿野郎取扱店である、沖縄県那覇市のとくふく堂の野宿野郎のある本棚です。
 沖縄旅行中は何度か旅人の暇つぶしにつきあっていただき、ありがとうございました。
 撮影時に野宿野郎はほんの数冊しか残っていませんでしたが、この後、編集長が訪琉して直接納品してきたので、今なら在庫が何冊かあるはずです。
 意外と野宿しずらい沖縄在住の野宿野郎たちは公設市場近くのとくふく堂に急げ! そして野宿しやすい環境を作ってくれ。


「旅する力」の後ろに野宿野郎が隠れています


とくふく堂と店主のとくさん
2010.4.14  23:37 |コメント 1通 |伝道師[取扱店]
日本最南端で、世界最南端で、日本一狭い店が…。
日本最南端であり、世界最南端の「野宿野郎」取扱店である「日本一狭い古本屋」とくふく堂[記事]が店をたたむことになってし
お花見野宿やりました。
 雲は多いものの雨は降らず、風も穏やかな土曜日の夜、お花見野宿やりました。
 今回は珍しく編集長が7時半頃(夜のね)に誰よりも早く一番にやってきました。
 連絡を受けてぼくもおっとり刀で駆けつけました。開花した後、寒い日がづついたので桜はまだ満開でちょうどいい感じ。
 シートを広げているとつぎつぎと人が現れました。今回は総勢10人。
 婚約して、結婚が近いという人がいたので、婚活や結婚後の生活、結婚と野宿、新婚初野宿について語ったりしました。
 そして朝、例によって、お花見の場所取りの人がやってきてシートを広げて場所を確保する中、朝ごはんを食べた後、撤収し解散しました。




2010.4.12  12:09 |伝道師[野宿]
「お花見野宿」報告のようなもの1
お日柄もよろしく3月31日〜翌4月1日、桜を眺めて酔っ払ってなんか燃やして寝るという、mixi野宿野郎コミュニティオフ会
[広告]ブッシュクラフト-大人の野遊びマニュアル: サバイバル技術で楽しむ新しいキャンプスタイル 川口 拓 (著)
[広告]アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー (BLACK×CAMEL)
全長205mm、燃焼温度1,300℃の高火力なポータブルスティックバーナーです。 ロック機能がついており、誤って火がついてしまう防止や火を出し続けることが可能です。(100)……[リンク]
28
29
29
25
20
15
10
5
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
10.
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12