ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]GRANDOOR マルチグリドルパン 25㎝ (マルチグリドルパン25㎝(本体、バッグ、グリップ付))
[広告]あたらしい野宿(上) (亜紀書房)
[広告]DEATH SURVIVAL GUIDE 死に方別サバイバルガイド Sarah Brewer (著)
第17回 おのぼりさんダョ全員集合! 「のじゅくの日」野宿 IN スカイツリーらへん やるよー、のお知らせ。
じゃじゃーん!!
来たる6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なのであります。
誰もかれも、前日の18日から野宿をして、野宿中にこの祭日の訪れを祝わねばなりません。

そんな「のじゅくの日」野宿も、ついに17回目。
……で、あっているでしょうか。
たぶんそうだとおもうけど、間違っていたらごめんなさいの17回目。
なんとなんと、お目出度い。
けど、平日。中途半端な火曜日です。

なのでとりあえず都内で、時流にのるべく、
スカイツリーを眺められる場所でしてみることにしました。
きゃーきゃー。わいわい。

でももしかして、スカイツリーってもう流行ってないのか。どうなのか。
よく判んないけども、それはそれで。
ぜひぜひみなさまお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
そう。ただ、野宿のために。
野宿に舞い上がれっ!


日時:6月18日(火)夜8時くらい~翌6月19日(日)朝てきとう迄(自由解散)
場所:大横川親水公園のようなもの(スカイツリーよりのほう 「釣り」とか「河童」とか!)
すること:野宿のようなもの

※ お好きな野宿道具ご持参のこと。
※ 食べたいもの飲みたいものも各自ご持参のこと。
※ 雨天、遊具の庇か橋の下か、そこらへんで決行。
※ 現地集合現地解散。
※せっかくなので、おのぼりさん気分でくるとよいでしょう。
※でもたどり着けないと悲しい。場所には勘を頼りにたどり着いてください。だめだったら、あきらめて各自お好きなところで野宿しましょう。
※翌日釣りをしたいひとは釣竿を持ってくるとよいとおもいます。

※※おのぼりさんは 夜7時45分くらいに 船の形の管理事務所のところのようなものに集合です。懇切丁寧、係が野宿ツアーの旗を持って立っているでしょう。た、たぶん。


とりあえずそんなとこかなー。

(18日が野宿復帰戦!の のじゅくの日野宿係)


2013.6.14  20:47 |かとう[野宿]

関連記事

第15回 「のじゅくの日」野宿 IN上野 やっちゃうよー、のお知らせ。
ええっと、明日、6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せ
第11回 雨ニモマケテ、風邪ニモマケテ。「のじゅくの日」野宿 IN橋の下、やるよー、のお知らせ。
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿する
~ただ、野宿のために~ 第13回 「のじゅくの日」野宿 IN京都 やっちゃうよー、のお知らせ。
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿する
来れるもんなら来てみやがれっ! 「のじゅくの日」野宿大会、のお知らせ
9月19日は(6を90度左に回転させ)「のじゅくの日」。6月19日に続く、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。この日に
第9回・サラリーマンダヨ全員集合! 「のじゅくの日」野宿(IN勝鬨橋)やるよー、のお知らせ。
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿するん
[広告]NoBox ノーボックス Mini Globe Light ミニグローブライト
[広告]プラテック 水タンク 折りたたみ 10L 3層構造 とにかく強い PW-10
災害・断水などの非常時、またレジャーシーンで活躍します。底にマチが付いている為、水を入れた状態で自立します。ナイロンをPETフィルムで挟んだ3層構造になっている為、強度に自信があります。 (107)……[リンク]
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
13.
6
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12