はたまた、ちょっとしばらく働きません、のお知らせ。
えーっと、編集部は夏休みのため
8月1日~8月7日の一週間、だいたい働きません。
ご注文の承り、発送作業、メールのお返事など
しばらく滞るかとおもいますが、もうどうしようもありません。
どうかご勘弁ください。
本日夕方までにご確認できたものに対しては働けるかもとおもいます。
それ以後は、「入金したのに本が届かない! 詐欺か?!」
とおもわれるかもしれませんが、どうかのんびりお待ちください。
のんびり待っていただいたスバラシイ方には「野宿写真のポストカード」をお詫びにつけます。
これはどこに出せばいいのかちょっと悩むカードです。
恐ろしいほど、なにも出来ていません。申し訳なくおもっています。
一週間の間、ものすごく申し訳ないとおもっている方にはご連絡がいくかもしれません。
そんなときは、どうか広い心でご対応ください。
なにとぞ宜しくです。
(編集部・夏休み係)
えーっと、編集部は夏休みのため
8月1日~8月7日の一週間、だいたい働きません。
ご注文の承り、発送作業、メールのお返事など
しばらく滞るかとおもいますが、もうどうしようもありません。
どうかご勘弁ください。
本日夕方までにご確認できたものに対しては働けるかもとおもいます。
それ以後は、「入金したのに本が届かない! 詐欺か?!」
とおもわれるかもしれませんが、どうかのんびりお待ちください。
のんびり待っていただいたスバラシイ方には「野宿写真のポストカード」をお詫びにつけます。
これはどこに出せばいいのかちょっと悩むカードです。
恐ろしいほど、なにも出来ていません。申し訳なくおもっています。
一週間の間、ものすごく申し訳ないとおもっている方にはご連絡がいくかもしれません。
そんなときは、どうか広い心でご対応ください。
なにとぞ宜しくです。
(編集部・夏休み係)
ハリーポッター七巻「ハリーポッターと死神の秘宝」読み終わりました。長かった…テント生活。終わり方には文句はないですが、全体の3分の2ぐらいの期間をハリー&ロン&ハーマイオニーがただ野宿しているだけってのはちょっと…。
と、ハリー・ポッター最終巻は「野宿本(のようなもの)」らしい。
個人的には第一巻で早々に見離して以降は全く読んでいませんでしたが、これは見逃せない(かもしれません)ぞ。なお、上記サイトはネタバレしていますのでご注意ください。
そんでもって次号はどうなっているのだ、いつ出来るのだ、
いやもうなにも聞くまい、どうせ遅れに遅れるのだから、
などとおもわれているだろう今日この頃。
6号の制作、ぼちぼち始めております。いや、始めようとおもっております。
というわけで、原稿大募集中です。
次回の特集(のようなもの)は
「トイレ野宿の世界」(6-1号)
「結婚と野宿」(6-2号)
の2つ。
なんと2冊同時発売を目論んでおります。
さすれば。
今年度中に完成さえすれば、目標の「年2冊発行」をなんとかクリアーできるのである。
えっへん。どうだ参ったか。
でもページが多いと作るのが大変だから薄っぺらいものにするのだ。
なのでして、
6-1号には「トイレ野宿をしたことがあるひと」
6-2号には「結婚していて野宿をしているひと、結婚しても
野宿がしたいとおもっている結婚していない(出来ないでも可)ひと、など」
なにかこじつけてどうにかなっているひとしか執筆できません。
みなさまふるってこじつけたのち、執筆してください。
また、
TOTOの社長さん、またはTOTOの社長さんと仲の好いひと、
TOTOの社員、などトイレ関係のひと、
結婚相談所の偉い人、仲人さん、など結婚関係のひと、
などなどのご協力者さんも大募集中です。
さて、そこで、締め切りはいつなのだ、と云うと、それがいまいち判らねえ。
実のところ、「ひとまず6月末」などと云っていた日もあったもんだよ。
ああ、それがどうしたことか。
夏のコミケに間に合わないことが確定した今、秋に完成すれば万々歳なんであります。
そうだ、目指せ読書の秋! なにはともあれ、年内!
というわけで、
夏の終わりまでに頂戴した原稿は必ずや載せることが出来るかとおもいます。
それ以降は判りません。
みなさま、どうぞよろしくです。
まずは<編集部・執筆者さん係>などまで、ご一報ください。
(執筆者さん・TOTOさん・結婚さん・6号進行係など)
いやもうなにも聞くまい、どうせ遅れに遅れるのだから、
などとおもわれているだろう今日この頃。
6号の制作、ぼちぼち始めております。いや、始めようとおもっております。
というわけで、原稿大募集中です。
次回の特集(のようなもの)は
「トイレ野宿の世界」(6-1号)
「結婚と野宿」(6-2号)
の2つ。
なんと2冊同時発売を目論んでおります。
さすれば。
今年度中に完成さえすれば、目標の「年2冊発行」をなんとかクリアーできるのである。
えっへん。どうだ参ったか。
でもページが多いと作るのが大変だから薄っぺらいものにするのだ。
なのでして、
6-1号には「トイレ野宿をしたことがあるひと」
6-2号には「結婚していて野宿をしているひと、結婚しても
野宿がしたいとおもっている結婚していない(出来ないでも可)ひと、など」
なにかこじつけてどうにかなっているひとしか執筆できません。
みなさまふるってこじつけたのち、執筆してください。
また、
TOTOの社長さん、またはTOTOの社長さんと仲の好いひと、
TOTOの社員、などトイレ関係のひと、
結婚相談所の偉い人、仲人さん、など結婚関係のひと、
などなどのご協力者さんも大募集中です。
さて、そこで、締め切りはいつなのだ、と云うと、それがいまいち判らねえ。
実のところ、「ひとまず6月末」などと云っていた日もあったもんだよ。
ああ、それがどうしたことか。
夏のコミケに間に合わないことが確定した今、秋に完成すれば万々歳なんであります。
そうだ、目指せ読書の秋! なにはともあれ、年内!
というわけで、
夏の終わりまでに頂戴した原稿は必ずや載せることが出来るかとおもいます。
それ以降は判りません。
みなさま、どうぞよろしくです。
まずは<編集部・執筆者さん係>などまで、ご一報ください。
(執筆者さん・TOTOさん・結婚さん・6号進行係など)
えーっと、たいへん唐突ですが、
F葉社さんでかとうが(いつか)出せる(かも知れない)、
「野宿エッセイ(なんじゃそりゃ)本」の中で、
「野宿イラスト」を描いてくれる人を、のんびり探しております。
<募集要項>
・プロアマ問わず。
・出来れば求む、野宿好きなひと。
・ギャラ未定(あるのかないのか……)
・発行日未定(出るのか出ないのか……)
※ 募集期間は未定です。決まるまで。
※ 本が出なかったらごめんなさい。
※ 選考者は担当のYさんとかとうなどです。たぶん。
※ 落選した残念な応募者さんは、残念賞として、スバラシイことに『野宿野郎』にノーギャラでイラストを描ける権利をもらえます。やったね。
というわけで、我こそは描きたい! 描いてやる! 描こうかな?
というスバラシイ「野宿イラストレーター」の方はどうかふるって、ご応募ください。
どうご応募するかというのがいまいち判然としませんが、とりあえず、<野宿野郎編集部内・イラストコンペ係>宛に野宿イラスト数点と野宿に対する熱い思い(履歴書のようなもの)などをなにか適当に送りつけたりしてみてください。
なにとぞなにとぞ。
(かとう)
こんな感じで大丈夫かなあ、Yさん~~~
F葉社さんでかとうが(いつか)出せる(かも知れない)、
「野宿エッセイ(なんじゃそりゃ)本」の中で、
「野宿イラスト」を描いてくれる人を、のんびり探しております。
<募集要項>
・プロアマ問わず。
・出来れば求む、野宿好きなひと。
・ギャラ未定(あるのかないのか……)
・発行日未定(出るのか出ないのか……)
※ 募集期間は未定です。決まるまで。
※ 本が出なかったらごめんなさい。
※ 選考者は担当のYさんとかとうなどです。たぶん。
※ 落選した残念な応募者さんは、残念賞として、スバラシイことに『野宿野郎』にノーギャラでイラストを描ける権利をもらえます。やったね。
というわけで、我こそは描きたい! 描いてやる! 描こうかな?
というスバラシイ「野宿イラストレーター」の方はどうかふるって、ご応募ください。
どうご応募するかというのがいまいち判然としませんが、とりあえず、<野宿野郎編集部内・イラストコンペ係>宛に野宿イラスト数点と野宿に対する熱い思い(履歴書のようなもの)などをなにか適当に送りつけたりしてみてください。
なにとぞなにとぞ。
(かとう)
こんな感じで大丈夫かなあ、Yさん~~~
某日、某所、人里離れたスラムの中にある、ドアがゆがみ、床が抜けたり、曲がったりした、休息をする場所もない、劣悪な環境の中に数人の人夫が軟禁され、違法な深夜奴隷労働を強いられることになった。
人夫たちが強制された労働は、
無数の小さな封筒の表面に印刷をし、その中に(4号ふろくの)コースターを封入、
原稿書き、
ティーシャツプリント作業
遠隔地への納品作業など。
アムネスティ・インターナショナルなどはこの件を問題視、某誌編集部の監視体制を強めた。
人権保護のため、画像の一部を処理しています
人夫たちが強制された労働は、
無数の小さな封筒の表面に印刷をし、その中に(4号ふろくの)コースターを封入、
原稿書き、
ティーシャツプリント作業
遠隔地への納品作業など。
アムネスティ・インターナショナルなどはこの件を問題視、某誌編集部の監視体制を強めた。


人権保護のため、画像の一部を処理しています
以前、編集部がテレビの取材を受け、放映されたという記事を書きました。放映が関西ローカルだったので、見ることはできませんでしたが、放映後、局がDVDを送ってくださっていて、ようやくぼくのところまでまわってきたので紹介します。
5月6日(日)22時30分に放映された、笑福亭仁鶴、間寛平、桂南光などが出演する情報バラエティ番組「大阪ほんわかテレビ」(読売テレビ)。
番組タイトル直後の提供クレジットのバックで早くもちらりと登場する編集長。
「これでも真剣にやってます!」という特集。
「夜の公園に集まる怪しげな集団の正体は?」
「何かを発見!」
発見され、最初に登場した緑のモンベルの寝袋は何を隠そうわたくしでございます。すっぽり寝袋をかぶっていたためにテレビデビューを逃す。
レポーター「皆さんこちらで何をされているのですか?」
編集長「野宿です」
と編集長登場。「野宿野郎」寄稿者でこのウェブサイトでもリンクされ、たまにコメントも寄せてくれているアフロ氏もどうどう登場。後ろにかすかに見えているのは大将氏か?
偶然傍らにあった「野宿野郎」を取り出し、宣伝をする編集長。後ろにかすかに見えているのは大将氏か?
じゃじゃ〜ん! 編集長宅ではテレビにいまだに室内アンテナを使っているようだ。
レポーターたちと寝袋トーク。
その後、オカン登場し、親不孝を嘆く。と、正味3分50秒ほどの放送でした。
って、ちょっと待て。取材の時にはにぎやかし部隊としてたしか4名の野宿野郎たちが招集されたはずなのに、まともに映っているのはアフロだけではないか。
あぁ…、次の全国ネットのチャンスには、もっとがんばって見切れるようにしよう。

5月6日(日)22時30分に放映された、笑福亭仁鶴、間寛平、桂南光などが出演する情報バラエティ番組「大阪ほんわかテレビ」(読売テレビ)。

番組タイトル直後の提供クレジットのバックで早くもちらりと登場する編集長。

「これでも真剣にやってます!」という特集。
「夜の公園に集まる怪しげな集団の正体は?」

「何かを発見!」
発見され、最初に登場した緑のモンベルの寝袋は何を隠そうわたくしでございます。すっぽり寝袋をかぶっていたためにテレビデビューを逃す。

レポーター「皆さんこちらで何をされているのですか?」
編集長「野宿です」
と編集長登場。「野宿野郎」寄稿者でこのウェブサイトでもリンクされ、たまにコメントも寄せてくれているアフロ氏もどうどう登場。後ろにかすかに見えているのは大将氏か?

偶然傍らにあった「野宿野郎」を取り出し、宣伝をする編集長。後ろにかすかに見えているのは大将氏か?

じゃじゃ〜ん! 編集長宅ではテレビにいまだに室内アンテナを使っているようだ。

レポーターたちと寝袋トーク。
その後、オカン登場し、親不孝を嘆く。と、正味3分50秒ほどの放送でした。
って、ちょっと待て。取材の時にはにぎやかし部隊としてたしか4名の野宿野郎たちが招集されたはずなのに、まともに映っているのはアフロだけではないか。
あぁ…、次の全国ネットのチャンスには、もっとがんばって見切れるようにしよう。
6月21日発売の
『Petit Book Recipe』
(編・yojohan・APOLLO KEIKAKU-inc. 出版・毎日コミュニケーションズ)、
「Chapter.4 本のお取り寄せ」のところで、
恵文社一乗寺店のスバラシイ斉藤さんがおススメのリトルマガジンの中の一冊に
「野宿野郎5号」を挙げてくださっております。
わーいわーい。
どうもありがとうごさいます。
毛色が違うような気がするけれども、大丈夫なのでしょうか。
斉藤さんはとっても好い人だ。
編集の方も好い人だ。
↑お菓子つくりの本じゃなくって、ミニコミ(というかリトルプレスというかプチブックの)作り方の本です。
おしゃれなリトルプレスとはこーやったらつくれるのかー。ふむふむ、できん。
↑ちょっくらおしゃれな本に見えやしないか。
『Petit Book Recipe』
(編・yojohan・APOLLO KEIKAKU-inc. 出版・毎日コミュニケーションズ)、
「Chapter.4 本のお取り寄せ」のところで、
恵文社一乗寺店のスバラシイ斉藤さんがおススメのリトルマガジンの中の一冊に
「野宿野郎5号」を挙げてくださっております。
わーいわーい。
どうもありがとうごさいます。
毛色が違うような気がするけれども、大丈夫なのでしょうか。
斉藤さんはとっても好い人だ。
編集の方も好い人だ。

↑お菓子つくりの本じゃなくって、ミニコミ(というかリトルプレスというかプチブックの)作り方の本です。
おしゃれなリトルプレスとはこーやったらつくれるのかー。ふむふむ、できん。

↑ちょっくらおしゃれな本に見えやしないか。

のじゅくの日に担当のスバラシイ編集者さんがくださって、喜んだ『野宿大全』でしたが、著者のスバラシイ村上さんからも、もらっちゃいました。落書きみたいなサイン入りの『野宿大全』。嬉しいな。いっひっひ。
というわけで、現在編集部には2冊あるので、1冊は売り飛ばそう、じゃなかった、貸し出し用にしてみんなで回し読み、じゃなかった、いろんなひとに見せて宣伝したいとおもいます。
『野宿大全』は好評『野宿完全マニュアル』の改訂版のはずが、勢い余ってまるまる書き下ろしになっちゃった(らしい)スバラシイご本であります。
あんのじょうの「村上節」炸裂で、なんかちょっとおかしいです。わたしは食べ物を書いているところらへんが好きです。やっぱり『野宿完全マニュアル』に引きつづき、「パンはシキシマよりヤマザキのほうがおいしい」と云っている。
それから村上さんはなんと毎週自家製パンを焼いているそうで、それはこのご本を読んでしりました。これは見逃せない情報です。なぜだ、なぜパンを焼くのだ村上さん!
そんなわけで、スバラシイ村上宣寛さんの『野宿大全』(三一書房)、絶賛発売中らしいです。
心やさしい村上さんがやむなくやらされた野宿インタビュー(のようなもの)の載っている『野宿野郎4号』も併せてよろしく、です。
(村上さんのファン、ちょこっと宣伝係)
おかげさまで、第5回・のじゅくの日、ぶじ祝えました。
平日なのにも関わらず、総勢、ええっと、いまいち判らないけれども、15人くらいのスバラシイ人たちが野宿したのではないでしょうか。どうなのでしょうか。
そんなわけでみなさま、どうもありがとうございました。
ちゃんと(ほぼ)時間通り8時2分に現地に着いたわたしはそれだけでしてやったり、と大満足だったのですけれども、すでにその前に3人もの人が辺りにたどり着いていたのには、びっくりでした。それで、これはちょっとおかしいのではないか、雨でも降るのではないか、などとおもったわけです。でも降らなかったので、よかった。
そんなわけで、HPの告知をみて来てくださったスバラシイ人たちやら、大学に野宿サークルを作りたい!というスバラシイ学生さん2人やら、ちらほら初参加の方もいらしたりで、三一書房のスバラシイ編集者さんが出来たてほやほやのスバラシイ村上宣寛さんの『野宿大全』を持っていらして、そいで呉れたりで、感動でした。
そうこうしていたら、報告係さんに任命するつもりだった大将氏が0時までにたどり着かなかったりしたのだけれど、学生さんたちがトイレ野宿を決行。初野宿がトイレ、とは幸先がいい2人の「のじゅくの日改め、トイレ野宿報告」に期待大なのであります。最近年齢層と無職率が着々と上昇中の野宿野郎ですが、ここいらで彼らがフレッシュな風をおこしてくれることでしょう、というわけで、報告お待ちしてますよー、お二方。
さて、のじゅくの日の到来を祝ったあとも宴はつづき、ラセッラーマン・安東党首のはねと講座、大将氏の即興シュラフマンテーマソング熱唱などで興奮した参加者(というか特にわたし)の半数ほどは、気づいたら空が明るくなるまで楽しく起きており、それからあわてて寝たものの、これは野宿なのか、どうなのか。
よくよく考えると、周りに民家がなく好い野宿環境だったけれども、セレブ野宿をしていた他の定宿者さんたちはいい迷惑だったに違いない。しかし、年に2回の野宿的祝日なのです。どうか多めにみてください。はい、浮かれていたのです。
わたしは反省しております。どうしてわたしは寝なかったのだ、ああ! こんなんじゃあ、野宿野郎失格ではないかっ!
あ、そうですそうです。すべての参加者さんには「のじゅくの日&トイレ観察レポート」の提出が求められております。30字とか云ってたけども、冷静に考えて、それはどうなのか。もう少し多い方が書きやすい方もいるかもしれないなあ。というわけで、イメージは一言コメントみたいのですが、2言、3言、4言と、何字でも好いです。なにとぞ、どうぞ、よろしく。
(お礼、報告、反省、お願い、係)
平日なのにも関わらず、総勢、ええっと、いまいち判らないけれども、15人くらいのスバラシイ人たちが野宿したのではないでしょうか。どうなのでしょうか。
そんなわけでみなさま、どうもありがとうございました。
ちゃんと(ほぼ)時間通り8時2分に現地に着いたわたしはそれだけでしてやったり、と大満足だったのですけれども、すでにその前に3人もの人が辺りにたどり着いていたのには、びっくりでした。それで、これはちょっとおかしいのではないか、雨でも降るのではないか、などとおもったわけです。でも降らなかったので、よかった。
そんなわけで、HPの告知をみて来てくださったスバラシイ人たちやら、大学に野宿サークルを作りたい!というスバラシイ学生さん2人やら、ちらほら初参加の方もいらしたりで、三一書房のスバラシイ編集者さんが出来たてほやほやのスバラシイ村上宣寛さんの『野宿大全』を持っていらして、そいで呉れたりで、感動でした。
そうこうしていたら、報告係さんに任命するつもりだった大将氏が0時までにたどり着かなかったりしたのだけれど、学生さんたちがトイレ野宿を決行。初野宿がトイレ、とは幸先がいい2人の「のじゅくの日改め、トイレ野宿報告」に期待大なのであります。最近年齢層と無職率が着々と上昇中の野宿野郎ですが、ここいらで彼らがフレッシュな風をおこしてくれることでしょう、というわけで、報告お待ちしてますよー、お二方。
さて、のじゅくの日の到来を祝ったあとも宴はつづき、ラセッラーマン・安東党首のはねと講座、大将氏の即興シュラフマンテーマソング熱唱などで興奮した参加者(というか特にわたし)の半数ほどは、気づいたら空が明るくなるまで楽しく起きており、それからあわてて寝たものの、これは野宿なのか、どうなのか。
よくよく考えると、周りに民家がなく好い野宿環境だったけれども、セレブ野宿をしていた他の定宿者さんたちはいい迷惑だったに違いない。しかし、年に2回の野宿的祝日なのです。どうか多めにみてください。はい、浮かれていたのです。
わたしは反省しております。どうしてわたしは寝なかったのだ、ああ! こんなんじゃあ、野宿野郎失格ではないかっ!
あ、そうですそうです。すべての参加者さんには「のじゅくの日&トイレ観察レポート」の提出が求められております。30字とか云ってたけども、冷静に考えて、それはどうなのか。もう少し多い方が書きやすい方もいるかもしれないなあ。というわけで、イメージは一言コメントみたいのですが、2言、3言、4言と、何字でも好いです。なにとぞ、どうぞ、よろしく。
(お礼、報告、反省、お願い、係)
前回、中国語で書かれたウェブログを翻訳サイトにかけてみたりしたついでに、当サイトを英語に翻訳して表示させてみた。

”Siwash guy”?
「野宿野郎」「野宿」にあたるところに頻繁に出てくる “siwash” という単語。
なんだこりゃ。聞いたこともないぞ。
「野宿」は “camping out (without tent)” あたりしか訳語はないのかと思っていたのだが、 “siwash”?
ネット検索をかけてみると、カナダのヴァンクーヴァの海辺には「Siwash rock」なるものがあるそうです。あと、ガマカツに「Siwash Hook」という釣り針があるとのこと。
英和辞典を引いてみたが、”siwash” の項目自体がなかった。ウェブの英英辞典だと、”siwash” という単語は載っていても「野宿」のような意味は載っていないものが多い。そんななかで載っていたのが、Dictionary.com。
si·wash [sahy-wosh, -wawsh]
–noun
1. (sometimes initial capital letter) Disparaging and Offensive. a North American Indian.
–verb (used without object)
2. to camp out without a tent or supplies.
発音は「サイウォッシュ」あたりが近いでしょうか。
まず、北米インディアンのことの蔑称とある。
次に、テントや補給(でいいかな?)なしで野営することと載っている(動詞だけど)。
どれぐらい普通に使うのでしょうか。通じるのでしょうか。


”Siwash guy”?
「野宿野郎」「野宿」にあたるところに頻繁に出てくる “siwash” という単語。
なんだこりゃ。聞いたこともないぞ。
「野宿」は “camping out (without tent)” あたりしか訳語はないのかと思っていたのだが、 “siwash”?
ネット検索をかけてみると、カナダのヴァンクーヴァの海辺には「Siwash rock」なるものがあるそうです。あと、ガマカツに「Siwash Hook」という釣り針があるとのこと。
英和辞典を引いてみたが、”siwash” の項目自体がなかった。ウェブの英英辞典だと、”siwash” という単語は載っていても「野宿」のような意味は載っていないものが多い。そんななかで載っていたのが、Dictionary.com。
si·wash [sahy-wosh, -wawsh]
–noun
1. (sometimes initial capital letter) Disparaging and Offensive. a North American Indian.
–verb (used without object)
2. to camp out without a tent or supplies.
発音は「サイウォッシュ」あたりが近いでしょうか。
まず、北米インディアンのことの蔑称とある。
次に、テントや補給(でいいかな?)なしで野営することと載っている(動詞だけど)。
どれぐらい普通に使うのでしょうか。通じるのでしょうか。