ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]ナチュラルツ-リング: 林道野宿主義 全林道83本!周辺詳細マップ付き (Gakken Mook) 1255円 学研プラス 1255円
[広告]Amazonベーシック マルチツール ポケットナイフ ナイロンケース付き 15イン1 ブラック
[広告]グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル by ベン・モンゴメリ 2640円 山と渓谷社 ベン・モンゴメリ 2640円
(100/136ページ)
旅人の夜 + 野宿やりました。
 10日、阿佐ケ谷のロフトAでイベント「旅人の夜 第8夜」が行われました。
 第一部は、カベルナリア吉田さんが著書「1泊2日の小島旅」で訪れた印象的な島々をスライドとトークで紹介。
 第二部は、「ニッポン放浪宿ガイド」の新刊を記念して、ライターとしても参加した「放浪書房」店主と、全然関係ない本誌編集長がゲストとして参加。編集した今田壮さんが新刊に収録されている個性的な宿を紹介してくれました。
「宿ガイド」のイベントに引っ張り出され、敵に塩を送ることになった「野宿派」代表の編集長は、魅力的な宿の紹介の連続にやさぐれたのか、自分の野宿野郎紹介プレゼンテーションが終わるとビールをかっくらいステージで寝ころぶという、ジョン・マッケンローばりの(古い?)大胆な行動で周囲をなごませていました。
 イベント後は某所で野宿。8名ほどが参加しました。桜はほとんど散ってしまっていました。


寝ころぶ前の編集長と放浪書房店主、今田さん、吉田さん
2009.4.11  23:52 |コメント 4通 |伝道師[イベント 野宿]
イベント「旅人の夜」+ 野宿 のお知らせ
旅人の夜、第8夜は、だいたんにも野宿野郎取扱店「旅する本屋放浪書房」店主と「野宿野郎」編集長がゲスト出演。「野宿野
「本の雑誌」2009年5月 草むしり早弁号 No.311
 当初は先月の特集「いま雑誌がエライ!」に載るはずだったかもしれないのに、「エラくない」と判断されたためか次号送りにされ、本日ごろに発売の「本の雑誌」草むしり早弁号についに編集長登場です。
『「野宿野郎」編集長かとうちあき28歳は今日もぺたぺた!』というタイトルで記事が掲載されています。

「本の雑誌」は椎名誠さんらが不定期なミニコミ誌で始めて、当初は本屋さん一軒一軒に人力配本して売りながら部数を伸ばしてきたというまさに「エライ雑誌」なのです。
 つい最近まで「時代錯誤な」活版印刷で印刷していたところなども、いまどき切り貼りで紙の版下を作って印刷している「野宿野郎」と似ているのではないかと勝手にシンパシーを感じてしまいます。
「本の雑誌」は、中心人物の椎名さんや目黒さん、沢野さん以外にも、かつての社員や助っ人から、群ようこさんなどいまや著名人となった作家や編集者などを多数輩出しました。
「野宿野郎」編集長やそのシモベたちのなかからもそんな著名人が出てくるでしょうか。そのまえに「野宿野郎」はエラくなれるのでしょうか。
「本の雑誌」編集部は当初、助っ人(バイト)にバイト代を出さないかわりに食事は好きなだけたべさせていたそうです。当誌編集長にもエラくなるためにそのへんから見習ってほしいです(あ、でもときどきケーキを買ってきてくれたりするやさしい編集長です)。
2009.4.8  00:31 |コメント 3通 |伝道師[メディア]
こんにちは「本の雑誌」。
「本とも」が休刊し、悲しみに暮れ、毎夜枕を濡らしていたのもつかの間、「本の雑誌」9月号に本誌編集長の原稿が掲載されました
イベント「旅人の夜」+ 野宿 のお知らせ
 旅人の夜、第8夜は、だいたんにも野宿野郎取扱店「旅する本屋 放浪書房」店主と「野宿野郎」編集長がゲスト出演。
「野宿野郎」本誌も物販予定。6号も放浪書房に在庫があるので持ってきてもらいます(残部些少)。
 4月10日(金)19時半スタート。阿佐ケ谷ロフトAにて(阿佐ケ谷パールセンター内)。

 イベント後、徒歩圏内の某所で野宿をする予定です。
 寝袋とマット持参でどうぞ。夜桜もまだ見れるかも。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – –

■旅人の夜 第8夜「ニッポン放浪旅のススメ」■

世界中飛び回るバックパッカーも、旅に憧れるパッカー予備軍も、 旅好きなら誰でも大歓迎のトークショー&飲み会。

第8夜は、ニッポン再発見の旅に出てみませんか。
前半は、上陸した島は130以上、周囲10キロ以内の小島旅行記、最新刊『1泊2日の小島旅』の著者、カベルナリア吉田さんのスライド&トークショー。
後半は、国内唯一のバックパッカー向けガイド『ニッポン放浪宿ガイド』4年ぶりの完全リニューアルを記念して、ゲストとともに日本の新たな魅力について語り尽くします。
秘境、個性派宿、旅先での出会いや事件などなど旅ネタ満載。GWの旅を検討中の人はぜひ参加すべし!

【出演】
カベルナリア吉田(巨体紀行ライター)
放浪書房(旅する路上本屋さん)
かとうちあき(『野宿野郎』編集長)

片岡恭子(秘境者ライター)
今田 壮(LOFT BOOKS /『放浪宿ガイド』編集)

4月10日(金)
OPEN 18:30 / START 19:30
前売¥1,200/当日¥1,400(共に飲食代別)

Asagaya/Loft A
杉並区阿佐谷南1−36−16−B1

[詳細はこちらから]
2009.4.7  00:07 |コメント 1通 |伝道師[イベント]
旅人の夜 第9夜 に出店します、もう明日なのだ、のお知らせ。
えっと、明日の夜、「旅人の夜」に出店します。というか遊びにゆきます。カレー食べにゆきます。お暇な方やカレーが好きな
お花見野宿 +1 やりました
 4月4日の夜に府中市の多摩川川原某所に集合。
 幹事の編集長が5〜6時に始めますと書いていたので、実際に幹事がきて始まるのは順調に7時頃。
 ちょうど始めるころに小雨が降ってきたので、橋の下に移動して、続けました(雨はすぐに止んだ模様)。
 酒、ビール、焼肉、寿司、お菓子などもろもろかっくらう。
 9名集合。初参加の人も数名。
 野宿明けには大きな摩羅が見たくてたまらないという編集長のたっての希望で川崎の奇祭かなまら祭り(若宮八幡宮)を皆で見物(ついでに川崎大師も)。
 あ、多摩川の遅い桜も五分咲きくらい咲いてました。


2009.4.6  11:36 |伝道師[野宿]
「お花見野宿」報告のようなもの1
お日柄もよろしく3月31日〜翌4月1日、桜を眺めて酔っ払ってなんか燃やして寝るという、mixi野宿野郎コミュニティオフ会
4号増刷しました、とほかもろもろ宣伝だ、のお知らせ。
●4号増刷しました。

品切れ中だった『野宿野郎4号』の増刷がめでたく完了いたしました。
思い立ったら吉日、お持ちでないひとはえいやっとお求めくださいー。


●もろもろ宣伝だ。

3月に発売された
『別冊 GoodsPress KEY of LIFE vol.1~暮らしが潤うカメラ新生活』(徳間書店)
に「野宿にカメラは必要ない」ってこじつけ文章をわたくしかとうが書かせてもらったので、
見かけた方は読んでやってください。
そしてどうかお金持ちさんはびしばし買って、
わたしがいつか新しいカメラを買える日が来るように、
次も書かせてもらえるように、して下さいー。

最近発売されたっぽい『 モノ・マガジン no 603』(ワールドフォトプレス)
のなかの「ちょっと自由になる生き方 野宿のすすめ」のところで
『チャリンコ族はいそがない』のステキな熊沢正子さんとかとうが「多摩川野宿歩き」を
している記事のようなものが載っているので見かけた方は見てやってくださいー。

そしてこの小特集は実は宣伝を兼ねているのだそうです。
ワールドフォトプレスさんから4月30日に
『野宿モノというライフスタイル』というスバラシイムック本が出るようなので、
みなさまいまからこつこつ野宿をしてお金を貯めて買いましょう!


2009040313220000.jpg
ムック本を作ったMさんが作ってくれた点取り占いのぱくりの野宿占いの紙に書いた今日の気分、2点。

(増刷&宣伝係 かとう)
2009.4.3  12:34 |かとう[メディア 本誌]
編集部、毎日が夏休み、などなどのお知らせ。
暑中お見舞い申し上げます。ごめんなさい。編集部(営業部・販売部・なんでもかんでも)は8月1日から6日まで、第一回
第何回だっけ・お花見野宿やるよー、のお知らせ。
お花見野宿、今年もやりまーす。

お日柄もよろしく、
きたる今週の土曜日夕方5時とか6時くらいから翌朝適当まで。
場所はここらへんにいたします。

すこし遅め、散りかけの時期にのんびりやろうとおもいきや、
意外にも開花してからがゆっくりだったのでばっちり満開そうな時期になってしまいました。
ちょっと不本意な気分です。
でもせっかくだからたくさん桜を見るぞ。


※各自自分の飲み物食べ物野宿道具は持参のこと。
※自分の分以外にみんなによりたくさんおすそわけしてくれる
 モノを持ってきた人がのじゅキングになれる!

※雨天考え中。
※当夜は酔っ払ってたくさん寝ましょう。

※場所はわたし行ったことない、伝道師さんが詳しいぞ。
※みなさん適当にたどり着きましょう。
※なんとなく野宿しそうなひとを探しましょう。


あれ、満開にもなりそうもないらしいです。むしろまだ時期尚早みたいです。
多摩川は寒いのかなー。

(第何回だっけのお花見野宿お知らせ係)
2009.4.2  12:45 |コメント 4通 |かとう[野宿]
大晦日の野宿、焚き火野宿にする、のお知らせ。(ひとまず)
ええっと、明後日の大晦日ゆく年くる年野宿、えいやっと「焚き火野宿」にする。で、場所はここらへんにいたします。↓ht
すごいぞはやいぞ7号発売開始!
6号発売からたったの6ヶ月(!)しか経ってないというのに、まさかの「野宿野郎 すごいぞはやいぞ7号」の発売開始です。

7号の特集のようなものは「誕生日野宿の1年」。

誕生日野宿で日本の一年を記した野宿歳時記です。

5号と6号で次号の特集と予告した「結婚と野宿」は順調に次号送りとなっています。

心を入れ替えて、中身は薄く、お値段安く、発行間隔も短くなりました。












すごいぞはやいぞ7号



〜特集〜 誕生日野宿の1年

もくじ

2009年4月1日発行

A5版 68ページ(表紙含む)

400円





(4月1日23時59分追記)

「すごいぞはやいぞ7号」は4月1日限定のため販売を終了しました。


2009.4.1  00:00 |コメント 2通 |伝道師[本誌]
野宿野郎が電子書籍になってiPadで読める!
詳細はこちらの リンク(アップル)からどうぞ。(4月1日23時59分追記)スティーブ・ジョブズが見て「こんな
出店予定二件
 月末にかけてイベントで出店販売予定です。

■第2回 ワンテーブルマーケット(フリーマーケット)
 3月28日(土)12:00~18:00
 千代田区神田神保町1-18-5 カフェフルークなど
 神保町の一角のカフェやお店で行う比較的小規模なフリーマーケットです。

■元祖・旅の達人が語る 〜ああ!我人生と旅とは〜
 3月30日(月)開場18:30/開演19:30
 前売¥1,500/当日¥2,000(共に飲食代別)
 杉並区阿佐谷南1-36-16-B1 Asagaya/Loft A
 出演者予定
 下川裕治(ノンフィクション作家)、大津司郎、片岡恭子 他
 阿佐ケ谷パールセンター内のライブハウスでのトークショーです。
 [イベント詳細]

 野宿野郎本誌、シール、バッジ(いろいろ新作あり)など販売予定です。
 ワンテーブルマーケットでは、本誌(全号あり)は放浪書房から、「野宿魂」も執筆者から販売予定。ロフトAのイベントでは本誌4・6号はありません。


2009.3.23  16:30 |コメント 1通 |伝道師[イベント]
10月24日、旅人の夜(第10夜)に、遊びに行きまーす、のお知らせ。
物販という名目のもと、遊びにいきます。お暇な方はぜひぜひ。*********************
出張放浪書房 in 神保町ブックダイバー軒下
「野宿野郎」取扱店の放浪書房が本日(7日)から9日月曜日まで、神保町の古本お休み処「ブックダイバー」の3周年を祝って、軒下に出店中です。
 放浪書房厳選の旅の本のほか、「野宿野郎」全号の在庫がまだあります(6号は在庫些少とのこと)。
 またブックダイバー軒下特別企画として、何がはいっているかお楽しみの「旅袋」を竿で釣った分だけ持ち帰れる「旅本一本釣り」も開催中(ブック「ダイバー」だから「釣り」だそうです。う〜ん、苦しいなあ…)。
 雨天時は中止になります。詳しくは放浪書房ウェブサイトの記事(こちら)を参照のこと。


放浪書房のブックダイバー軒先店


旅本一本釣り


厳選の旅本と野宿野郎
2009.3.7  20:48 |コメント 1通 |伝道師[取扱店]
5月9日(日)に『漫楽園』さんで、「第一回 神保町ミニコミフリマ」があるそうです、のお知らせ。
*************************模索舎Presents in 漫楽園「第一回神保町ミニコミフ
4号の販売をしばらくお休みします、のお知らせ。
ぼんやりしていたら『野宿野郎 4号』の在庫がなくなってしまいました。
だのでしばらくのあいだ4号の販売はお休みいたします。
ごめんなさい。

増刷完了時期は未定です。

(ぼんやり在庫係)
2009.3.4  14:49 |かとう[本誌]
4号の発送遅れます。
ごめんなさい。4号の在庫がひとまずなくなっちゃいました。再来週また入ります。これから(11月16日以後)しばらく
[広告]これ描いて死ね(6) (ゲッサン少年サンデーコミックス) by とよ田みのる 869円
[広告]能力開発の極意! 真の「催眠」 〜仕事、健康、スポーツで意識のリミッターを外す〜 by 新井洋次 1700円
能力開発の極意! 真の「催眠」 〜仕事、健康、スポーツで意識のリミッターを外す〜 by 新井洋次 1700円 BABジャパン 新井洋次 1700円 ……[リンク]
100
136
136
130
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
25.
09
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
1
2
5
6
7
9