たむろ荘は群馬県玉村町にあるポロい二階建て(プラス屋上)の小さいビルです。
当時地元の大学生だった女性が買い取って修理し、シェアハウス&イベントスペースとして運営しています。
そのたむろ荘で6月16日から「オール・オーライ・大騒ぎ!」という2週間にわたる連続イベントがあり、その初日、編集長がトークショー&屋上野宿をやりました。
参加者はほとんどたむろ荘と野宿野郎の関係者という中、トークショーはうやむやのうちにただの宴会となりました。
梅雨の真っ只中のため、天気も悪く、夜中には雨は止みましたが、屋上は結構濡れている状態。屋根の下でも寝れるため、数名の有志のみが屋上野宿に挑戦。
編集長は屋上の出入り口にになっている部分の屋根にハシゴを登って野宿していました。
たむろ荘の連続イベント企画「オール・オーライ・大騒ぎ!」は6月末までやっています。
興味のある方はのぞいてみてください。
【オール・オーライ・大騒ぎ!告知】 たむろ荘にて超大型イベント開催!6月16日(土)~30日(土)までノンストップの15日間! | たむろ荘 シェアハウス オープンスペース 群馬県佐波郡玉村町下新田

たむろ荘はこんなビル

1階はこんなかんじ

屋上で野宿、編集長は左に見えているハシゴを登って……

屋上の屋上野宿(小さい水たまりがいっぱい!)

そこからの眺め

その2
当時地元の大学生だった女性が買い取って修理し、シェアハウス&イベントスペースとして運営しています。
そのたむろ荘で6月16日から「オール・オーライ・大騒ぎ!」という2週間にわたる連続イベントがあり、その初日、編集長がトークショー&屋上野宿をやりました。
参加者はほとんどたむろ荘と野宿野郎の関係者という中、トークショーはうやむやのうちにただの宴会となりました。
梅雨の真っ只中のため、天気も悪く、夜中には雨は止みましたが、屋上は結構濡れている状態。屋根の下でも寝れるため、数名の有志のみが屋上野宿に挑戦。
編集長は屋上の出入り口にになっている部分の屋根にハシゴを登って野宿していました。
たむろ荘の連続イベント企画「オール・オーライ・大騒ぎ!」は6月末までやっています。
興味のある方はのぞいてみてください。
【オール・オーライ・大騒ぎ!告知】 たむろ荘にて超大型イベント開催!6月16日(土)~30日(土)までノンストップの15日間! | たむろ荘 シェアハウス オープンスペース 群馬県佐波郡玉村町下新田

たむろ荘はこんなビル

1階はこんなかんじ

屋上で野宿、編集長は左に見えているハシゴを登って……

屋上の屋上野宿(小さい水たまりがいっぱい!)

そこからの眺め

その2
作品名:のじゅくのひ
種別:パフォーマンス・アート
場所:3331 Arts Chiyoda 前、練成公園
実行日:2018年6月18日~19日
作者/演者:かとうちあき(他6名)
大地と一体となり、蟻の目線で全宇宙を眺め、これまでの社会の常識を脱構築、再定義し、人生をより低迷させる。
「のじゅくのひ」にはじまりはなく、おわりもない。
「のじゅくのひ」に会場は必要はない。
「のじゅくのひ」はあなたも参加者である。
( (:-D} ~~~~)
種別:パフォーマンス・アート
場所:3331 Arts Chiyoda 前、練成公園
実行日:2018年6月18日~19日
作者/演者:かとうちあき(他6名)
大地と一体となり、蟻の目線で全宇宙を眺め、これまでの社会の常識を脱構築、再定義し、人生をより低迷させる。
「のじゅくのひ」にはじまりはなく、おわりもない。
「のじゅくのひ」に会場は必要はない。
「のじゅくのひ」はあなたも参加者である。
( (:-D} ~~~~)

6月19日は(6を右に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿に野宿せず、いつするんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれもが18日から野宿をして、野宿中にこの祭日の訪れを祝わねばなりません。
というわけでやります。やりますとも野宿を!
のじゅくの日野宿も、なんとなんと今回で27回目。
15年目に突入ってわけで、石の上にも×5なんであります。
石もあったまったことであろー。
というわけで、そんな27回目のほっとな場所は、
秋葉原のアートとかなんかいろいろやってるところの公園です。
みなさまお誘いあわせのうえ、野宿しよ~。
平日の月曜だけど気にせずやっちゃおう~。
秋葉原だから仕事にも行きやすいよ。知らんが。たぶん。
***********************
日時:6月18日(月)20時くらい~19日(火)翌朝てきとうまで。
場所:秋葉原 3331 Arts Chiyoda のそばの公園
やること:ノジュデンス野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天、なんかノジュデンス(ノジュキスト・イン・レジデンス)にぴったりな建物の庇があるので、それを期待して決行するのであります。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばって辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで楽しくノジュデンス野宿をして「のじゅくの日」到来を祝ってください。
(ノジュデンス・かとう)
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿に野宿せず、いつするんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれもが18日から野宿をして、野宿中にこの祭日の訪れを祝わねばなりません。
というわけでやります。やりますとも野宿を!
のじゅくの日野宿も、なんとなんと今回で27回目。
15年目に突入ってわけで、石の上にも×5なんであります。
石もあったまったことであろー。
というわけで、そんな27回目のほっとな場所は、
秋葉原のアートとかなんかいろいろやってるところの公園です。
みなさまお誘いあわせのうえ、野宿しよ~。
平日の月曜だけど気にせずやっちゃおう~。
秋葉原だから仕事にも行きやすいよ。知らんが。たぶん。
***********************
日時:6月18日(月)20時くらい~19日(火)翌朝てきとうまで。
場所:秋葉原 3331 Arts Chiyoda のそばの公園
やること:ノジュデンス野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天、なんかノジュデンス(ノジュキスト・イン・レジデンス)にぴったりな建物の庇があるので、それを期待して決行するのであります。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばって辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで楽しくノジュデンス野宿をして「のじゅくの日」到来を祝ってください。
(ノジュデンス・かとう)
フェリー乗り場前にいくつかベンチがある。
夜はパトカーが通るが暗黙の了解のようだ。
人通りも少なく、宿が空いてない時に使える。
夜はパトカーが通るが暗黙の了解のようだ。
人通りも少なく、宿が空いてない時に使える。
西表島から約1.2kmの距離にあり、干潮時は泳いで渡ることができる。
着いてしまえばこっちのものだが、クラゲやウミヘビ等に気をつけたい。
島ではヤシガニと戦ったりガザミを捕まえたりできる。ハチや台風に注意したい。ヤギが3匹いるらしいが私が滞在中には見ることはなかった。
ぜひその目で確かめてほしい。
ちなみに、普段蚊はいないが雨が降った翌日の朝に出没する。
着いてしまえばこっちのものだが、クラゲやウミヘビ等に気をつけたい。
島ではヤシガニと戦ったりガザミを捕まえたりできる。ハチや台風に注意したい。ヤギが3匹いるらしいが私が滞在中には見ることはなかった。
ぜひその目で確かめてほしい。
ちなみに、普段蚊はいないが雨が降った翌日の朝に出没する。
昔球場があったが、今は広大な草地と化している。
周囲はランニングコースとなっており、夜はストイックな方が練習していたりする。寝たのは公園の中央付近。かなり開放感があり、ワクワクして寝れないと思う。言わずもがな警備員が巡回しており、彼曰くテントは立てては駄目ということなので、ビビィやコットなどで寝るのは可能だろうと思うが、まだ試してはいない。もしそれが駄目でもトイレ裏の雑木林の中で寝れば大丈夫だ。
そうここにはトイレがある。
周囲はランニングコースとなっており、夜はストイックな方が練習していたりする。寝たのは公園の中央付近。かなり開放感があり、ワクワクして寝れないと思う。言わずもがな警備員が巡回しており、彼曰くテントは立てては駄目ということなので、ビビィやコットなどで寝るのは可能だろうと思うが、まだ試してはいない。もしそれが駄目でもトイレ裏の雑木林の中で寝れば大丈夫だ。
そうここにはトイレがある。
市役所前にある大きめの市民公園。
ホームレスがいるが交流はない。自分は被害は受けてないが、貴重品の管理には気をつけた方が良い。
寝るとすれば中央の草地の広場を囲む道沿いにあるベンチと木の間と言える。朝起きると大体、日雇いを斡旋するおっさんから声をかけられる。別に悪い人ではないので適当に話をしたり情報を収集する。
彼曰く1番安全なのは草地の中央付近らしいが、彼自身寝たのかは不明。
立地上人通りもあり、落ち着いて寝るには慣れが必要。
ホームレスがいるが交流はない。自分は被害は受けてないが、貴重品の管理には気をつけた方が良い。
寝るとすれば中央の草地の広場を囲む道沿いにあるベンチと木の間と言える。朝起きると大体、日雇いを斡旋するおっさんから声をかけられる。別に悪い人ではないので適当に話をしたり情報を収集する。
彼曰く1番安全なのは草地の中央付近らしいが、彼自身寝たのかは不明。
立地上人通りもあり、落ち着いて寝るには慣れが必要。
奈良屋町にある小規模の公園。
中央の砂地の広場を囲むようにして柔らかいブロックがありその上で寝ることができる。四阿のようなものもあるが、雨を防げる作りではない。
周辺は昔ながらの住宅地であり、公園の道側は夜タクシーが2,3回停まる程度で音はうるさくなく人通りも少ない。一方寝るのに適した道から公園に入って奥側にはフェンスを隔ててマンションが建っており、朝通勤する人が公園を通るが人数は少ないのであまり気にならない。
住宅に囲まれながら騒音が少ない場所となっており、人の目を気にしないのであれば、かなり落ち着いて寝ることができる。
土曜日の朝は7時ごろから近所のおばあさんが4、5人集まりラジオ体操をするので注意。
中央の砂地の広場を囲むようにして柔らかいブロックがありその上で寝ることができる。四阿のようなものもあるが、雨を防げる作りではない。
周辺は昔ながらの住宅地であり、公園の道側は夜タクシーが2,3回停まる程度で音はうるさくなく人通りも少ない。一方寝るのに適した道から公園に入って奥側にはフェンスを隔ててマンションが建っており、朝通勤する人が公園を通るが人数は少ないのであまり気にならない。
住宅に囲まれながら騒音が少ない場所となっており、人の目を気にしないのであれば、かなり落ち着いて寝ることができる。
土曜日の朝は7時ごろから近所のおばあさんが4、5人集まりラジオ体操をするので注意。
