ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセスランク
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
X(ツイッター)
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]スノーピーク(snow peak) HOME & CAMPバーナー
[広告][ヘリーハンセン] リュック フィヨルドランド20 バックパック ハイキング 通勤 通学 … 19800円 HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) 19800円
[広告]イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
~県外遠征だョ! 全員集合~第12回のじゅくの日野宿と、高遠ブックフェスティバルに遊びにゆきます、のお知らせ。
9月19日は(9を90度左に回転させ)「のじゅくの日」。
年に2度の、野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なのです。
誰もかれも、18日から野宿して、野宿中に、この祭日の訪れを祝わねばなりません。

そんな「のじゅくの日」野宿も、ついに12回目。
正直、まんねり感が否めません。
でも、今回は連休の真ん中なんだぞー。
ということで、華々しく、初の県外遠征をすることに決めましたっ。
えいえいおー。

場所は長野県伊那市の高遠です(このへんで〜す)。

「本の町」と呼ばれている高遠。
18日~23日まで、町全体で、ブックフェフェスティバルが開催されてます。

昼間は高遠を観光して、夜は野宿! 
連休の予定が決まっていない方は、ぜひぜひ。
もちろん、高遠にお住まいのみなさまも、ぜひぜひ
(でも、えっと、近隣の方々には、どうか内緒にしてください)。


日時:9月18日(土)夜~翌9月19日(日)朝迄(自由解散)
場所:高遠(の高遠城址公園。たぶん)
すること:野宿

※ お好きな野宿道具ご持参のこと。
※ 食べたいもの飲みたいものも各自ご持参のこと。
※ 雨天、東屋探して、決行。
※ 現地集合現地解散。
※場所にはがんばってたどり着いてください。たどり着けなかった場合、あきらめて各自お好きなところで野宿しましょう。
※18日は午後から、お知らせ係は高遠図書館のリトルプレスコーナーで出展し、「野宿野郎」を売っている予定です(ブックフェスティバルの企画のひとつ「リトルプレス+」というもの)。こっそり「野宿参加」と声をかけていただけますと、安心です。
※野宿中、お巡りさんが来たような場合、リトルプレス+に参加の「野宿野郎」とは関係ないことにします。19日にも出展するからです。そうです。野宿をするのは、べつの「野宿野郎」です。

よろよろ、よろしくー。お願いいたします。

(てきとーな、お知らせ係)

2010.9.15  09:01 |コメント 9通 |かとう[イベント 野宿]

コメント (新規コメント受付停止中)

  • 伝道師
    初出で「リトルプレス+」が伊那図書館だと書きましたが、高遠図書館の間違いです。大事な情報を間違って書いた人は反省して野宿に来た人においしいものをおごるでしょう。
    2010.09.15 15:41|伝道師
  • お知らせ係
    すみません、間違えてました。昨夜のうちに小人さんがなおしてくれていたようで、いまはなおってます。
    2010.09.16 13:11|お知らせ係
  • わとそん
    厳密には「県外」ではなく「東京都外」でしょうが、まあそれはどうでもよいでしょう。その日は雨が降らなそうだったら近所で単独野宿しようかと。そうしたら、単独でも通算9回目の「のじゅくの日」野宿と言い張れるのかなあ。
    2010.09.17 00:05|わとそん
  • ととろん
    車で、高遠まできてしまった、、、。でも、皆さんはいずこn、、、。駐車場に居た方ですかねえ、、、。結局判らずに、これか伊那市内で車中泊で~す。
    2010.09.19 00:39|ととろん
  • お知らせ係
    あららー、すみません。いま帰宅して見ました。北口から入ったとこにおりました。ととろんさん、は、もしかして前回もたどりつけなかった方でしょうか。だったら、すごい。どこでやっても、ひとりでも、「のじゅくの日」野宿、ということで、どうかどうか……。
    2010.09.20 15:27|お知らせ係
  • 伝道師
    18日夜は、高遠城趾公園の本丸がある階層の高遠閣の前でした。レポートは後日追って。多分このへん。http://bit.ly/bLNlh1
    2010.09.20 15:46|伝道師
  • ととろん
    そうで~す!前回もたどり着けなかった、、、。今回も、、、。そして、「二度あることは三度ある」か「三度目の正直」なるか!でも、いつも行き当たりばったりで、予定を決めないからね。野宿野郎(丸型シール)をバックドアに貼った伊豆ナンバーのワゴンRが目印です!ではでは、次回に!
    2010.09.20 19:55|ととろん
  • ハッシー
    どうも!一緒に写真撮ってもらった者です!今回は早く着きすぎてしまって、一緒に「のじゅくの日」を祝えなかったですが、次回こそは是非参加したいです。結局、少し先の道の駅まで行って、約3年ぶりの野宿をしました。まだまだ自分もイケますね♪
    2010.09.20 20:38|ハッシー
  • お知らせ係
    ととろんさん、や、やはり、二度目の方でしたか。運悪く「三度」もあったら、記念品を贈呈させていただきますねー。とはいえ、次こそ、お顔が見れますように。ハッシーさん、こんにちはー。その節は、ありがとうございました、の失礼しました。こちらの現地到着が遅かったばっかりに。また、ぜひ!
    2010.09.21 11:49|お知らせ係

  • 関連記事

    第15回 「のじゅくの日」野宿 IN上野 やっちゃうよー、のお知らせ。
    ええっと、明日、6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せ
    第11回 雨ニモマケテ、風邪ニモマケテ。「のじゅくの日」野宿 IN橋の下、やるよー、のお知らせ。
    6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿する
    ~ただ、野宿のために~ 第13回 「のじゅくの日」野宿 IN京都 やっちゃうよー、のお知らせ。
    6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿する
    ~ただ、野宿と、もろもろのために~ 第14回 「のじゅくの日」野宿 INまたまた京都 やっちゃうよー、のお知らせ、その一。
    9月19日は(9を90度左に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の、野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿す
    第5回「のじゅくの日」野宿(IN お台場!)やりますよー、のお知らせ。
    6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿するん
    [広告]サバイバル読本(Fielder特別編集) (サクラBooks) by Fielder編集部 1485円
    [広告]野宿野郎 3号 急いでつくった3号 (Kindle版 電子書籍)
    〜特集〜 一周とか、縦断とか。(102)……[リンク]
    カテゴリ
    すべて
    本誌
    取扱店
    野宿
    イベント
    グッズ
    メディア
    ネット
    マップログ
    その他
    10.
    9
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    2024
    2025
    1
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12