「編集長が婚約」
うーん、ありきたり……。
「編集長が野宿中に逮捕される」
書くと実現してしまいそうで怖ろしい……。
「エイ出版社に訴えられる! 昨年のエイプリルフールの記事の件で」
また怒られたらやだな〜……。
「野宿野郎8号 内容予告」
本当のことを書いても嘘になるかも……。
「野宿野郎 休刊のお知らせ」
嘘にならない可能性が……。
「野宿野郎が他者に商標登録されてしまった」
嘘ではないし……。
というわけで今年はスルー。
またいいネタを思いついたら……。
うーん、ありきたり……。
「編集長が野宿中に逮捕される」
書くと実現してしまいそうで怖ろしい……。
「エイ出版社に訴えられる! 昨年のエイプリルフールの記事の件で」
また怒られたらやだな〜……。
「野宿野郎8号 内容予告」
本当のことを書いても嘘になるかも……。
「野宿野郎 休刊のお知らせ」
嘘にならない可能性が……。
「野宿野郎が他者に商標登録されてしまった」
嘘ではないし……。
というわけで今年はスルー。
またいいネタを思いついたら……。
土合駅の上りのプラットフォームは普通に地上にあるのですが、下りはかなり離れた地下のトンネルの中にあり、上りと下りのプラットフォームとは地下を通る階段で結ばれているモグラ駅として知られています。(ウェブログより)
予定通り土合駅野宿やりました。
土合駅はJR上越線の群馬県の新潟県との県境近くにある駅で、谷川岳の最寄り駅として知られていますが、もうひとつ特色があります。
土合駅の上りのプラットフォームは普通に地上にあるのですが、下りはかなり離れた地下のトンネルの中にあり、上りと下りのプラットフォームが地下を通る階段で結ばれているモグラ駅として知られています。
上りと下りのプラットフォームは500段弱の階段でのみ行き来ができ、エレヴェーターもエスカレーターも車椅子用スロープもありません。
東京から高崎駅と水上駅で乗り換えて土合駅に。下りなのでさっそくモグラ駅に到着です。
下りプラットフォームに到着
土合駅看板
地上への階段
まっすぐ続く階段
500段弱の階段を登ると地上へ出ます。
駅舎入り口のロビーへ出ると、中高年の登山者が10人くらい集まって鍋をしていました。この日はかなりの吹雪で予定していた登山を諦めたようでした。外への出入り口や上りプラットフォームへの扉の前などかなり雪がたまっていました。
吹雪で外に出られない。
この中高年登山者の団体が、入り口のロビー隣の待合室をほぼ独占していたので、どこで野宿するかみなで協議しました。
選択肢は、入り口ロビー、ロビーから改札を出たところの廊下、地下への階段、トイレ、下りプラットフォーム隣接の待合室ぐらいです。
ちなみにトイレは最近リフォームされたらしく大変きれいで、しかもこの駅舎で唯一暖房のかかっている場所で、登山者の団体さんの一部はトイレ野宿をするといっていたそうです。
せっかくモグラ駅に来たんだから、野宿は地下への階段にしようということになりました。階段にはたくさん踊り場があるのです。そして地上より地下のほうが暖かいと思ったのです。トンネルの中は夏は涼しく、冬は暖かいなどと言われるし。でもそれは長い長い階段を登ってくるときに運動をしたから暖かく感じただけかもしれないと後から思いました。
とにかく階段の下から450段目の地上に近いところの踊り場に野宿場所を定めました。階段の上のほうか下のほうにしないとトイレが遠くなってしまうのです。
途中の高崎駅で途中下車して調達した食料で宴会を開始。土合駅周辺にはお店は何もありません。駅舎には飲み物の自動販売機があります(普通の価格です)。近くの乗り換え駅の水上駅にもお土産屋さんはありますが、コンビニやスーパーマーケットとかはなかったと思います。
居酒屋「450段目」
少しは暖かいかと思った階段ですが、常に階段トンネルの下から微風が吹いていてやや寒いので寝袋を取り出して半身を入れました。
そして楽しく飲み食いをしていたら、突然轟音とともにトンネルの下から風が吹き上がってきました。ブルーシートや銀マットなら舞い上がってしまいそうなほどの風。
数分轟音が響きと風が吹き上がったあとにそれが収まると、今度は轟音はしませんが、最初に吹いていた風よりちょっと強い風がさっきとは逆方向の地上側から吹いてきました。
地上の外から入ってくる風なので地下からの風より冷たく、外が吹雪のため霧雨のような水分を含んだ風が吹いてきます。そしてそれもやがて収まって、最初のように地下からのゆるい風に戻りました。
この怪奇現象は下りのトンネルに列車が通り過ぎるときに起こるようです。
列車が近づいてきたとき、トンネルを走る列車に押されて空気が地下から階段に上がってきて、列車が離れて行くときには空気が吸い込まれて地上から地下へと流れていく。
土合駅階段トンネルの風
これで階段を登ったところの廊下の先に扉の手前にある謎のトライアングル物体の意味も分かりました。
謎のトライアングル物体
反対側から
この物体はちょうど扉の前に立っていて、列車が通るときの強風が直撃しないために立っているようです。列車が通ったときにちょうどここを出入りしていた編集長は風圧で扉が開かなかったといってました。
土合駅の終電は非常に早いのですが、その後も特急などの通過列車はあるので、終電後も何度も轟音と強風が吹きました(そして目が覚めました)。
ですが、それを除けば装備さえしっかりしていれば、屋内であることには変わりないのでそれなりに快適な土合駅野宿が楽しめました。地上の待合室で駅寝するよりよっぽど土合駅らしい、土合駅ならではの野宿ができて楽しかったです。
ちなみにこの夜、駅寝したのは、地上の中高年登山者グループと、我々と、終電で来た山登りの若い男性二人(我々と同じく階段の踊り場でテントを張って過ごした)の3グループのみでした。
朝はもちろん始発列車が来る前に片付け。残り物の朝ご飯を食べて、晴れた天神平スキー場に向かいました。
朝の土合駅上りプラットフォーム
土合駅
土合駅はJR上越線の群馬県の新潟県との県境近くにある駅で、谷川岳の最寄り駅として知られていますが、もうひとつ特色があります。
土合駅の上りのプラットフォームは普通に地上にあるのですが、下りはかなり離れた地下のトンネルの中にあり、上りと下りのプラットフォームが地下を通る階段で結ばれているモグラ駅として知られています。
上りと下りのプラットフォームは500段弱の階段でのみ行き来ができ、エレヴェーターもエスカレーターも車椅子用スロープもありません。
東京から高崎駅と水上駅で乗り換えて土合駅に。下りなのでさっそくモグラ駅に到着です。
下りプラットフォームに到着
土合駅看板
地上への階段
まっすぐ続く階段
500段弱の階段を登ると地上へ出ます。
駅舎入り口のロビーへ出ると、中高年の登山者が10人くらい集まって鍋をしていました。この日はかなりの吹雪で予定していた登山を諦めたようでした。外への出入り口や上りプラットフォームへの扉の前などかなり雪がたまっていました。
吹雪で外に出られない。
この中高年登山者の団体が、入り口のロビー隣の待合室をほぼ独占していたので、どこで野宿するかみなで協議しました。
選択肢は、入り口ロビー、ロビーから改札を出たところの廊下、地下への階段、トイレ、下りプラットフォーム隣接の待合室ぐらいです。
ちなみにトイレは最近リフォームされたらしく大変きれいで、しかもこの駅舎で唯一暖房のかかっている場所で、登山者の団体さんの一部はトイレ野宿をするといっていたそうです。
せっかくモグラ駅に来たんだから、野宿は地下への階段にしようということになりました。階段にはたくさん踊り場があるのです。そして地上より地下のほうが暖かいと思ったのです。トンネルの中は夏は涼しく、冬は暖かいなどと言われるし。でもそれは長い長い階段を登ってくるときに運動をしたから暖かく感じただけかもしれないと後から思いました。
とにかく階段の下から450段目の地上に近いところの踊り場に野宿場所を定めました。階段の上のほうか下のほうにしないとトイレが遠くなってしまうのです。
途中の高崎駅で途中下車して調達した食料で宴会を開始。土合駅周辺にはお店は何もありません。駅舎には飲み物の自動販売機があります(普通の価格です)。近くの乗り換え駅の水上駅にもお土産屋さんはありますが、コンビニやスーパーマーケットとかはなかったと思います。
居酒屋「450段目」
少しは暖かいかと思った階段ですが、常に階段トンネルの下から微風が吹いていてやや寒いので寝袋を取り出して半身を入れました。
そして楽しく飲み食いをしていたら、突然轟音とともにトンネルの下から風が吹き上がってきました。ブルーシートや銀マットなら舞い上がってしまいそうなほどの風。
数分轟音が響きと風が吹き上がったあとにそれが収まると、今度は轟音はしませんが、最初に吹いていた風よりちょっと強い風がさっきとは逆方向の地上側から吹いてきました。
地上の外から入ってくる風なので地下からの風より冷たく、外が吹雪のため霧雨のような水分を含んだ風が吹いてきます。そしてそれもやがて収まって、最初のように地下からのゆるい風に戻りました。
この怪奇現象は下りのトンネルに列車が通り過ぎるときに起こるようです。
列車が近づいてきたとき、トンネルを走る列車に押されて空気が地下から階段に上がってきて、列車が離れて行くときには空気が吸い込まれて地上から地下へと流れていく。
土合駅階段トンネルの風
これで階段を登ったところの廊下の先に扉の手前にある謎のトライアングル物体の意味も分かりました。
謎のトライアングル物体
反対側から
この物体はちょうど扉の前に立っていて、列車が通るときの強風が直撃しないために立っているようです。列車が通ったときにちょうどここを出入りしていた編集長は風圧で扉が開かなかったといってました。
土合駅の終電は非常に早いのですが、その後も特急などの通過列車はあるので、終電後も何度も轟音と強風が吹きました(そして目が覚めました)。
ですが、それを除けば装備さえしっかりしていれば、屋内であることには変わりないのでそれなりに快適な土合駅野宿が楽しめました。地上の待合室で駅寝するよりよっぽど土合駅らしい、土合駅ならではの野宿ができて楽しかったです。
ちなみにこの夜、駅寝したのは、地上の中高年登山者グループと、我々と、終電で来た山登りの若い男性二人(我々と同じく階段の踊り場でテントを張って過ごした)の3グループのみでした。
朝はもちろん始発列車が来る前に片付け。残り物の朝ご飯を食べて、晴れた天神平スキー場に向かいました。
朝の土合駅上りプラットフォーム
土合駅
えー、来たる、3月21日、
今週末の金曜日、
無職の人間には関係ないけど、連休のはじめ!
某日本一のモグラ駅のようなもので
野宿のようなものをしますー。
連休なのに暇だー!
毎日休みで暇だー!
18きっぷが余っているぞー!
あれ、近くに住んでいるー!
という奇特な方々は、ぜひぜひこの機会に、
三々五々、某モグラ駅へとご集合ください。
(お知らせ係)
************
日時:3月21日(金)21時くらい~翌朝まで
すること:駅寝のようなもの
※終電後、開始ですー。
※最終列車は<下り20:45/上り19:41>です。たぶん。
※お好きな野宿道具をお持ちのこと。
※お好きな食糧、(ひもじいおもいをしないように)各自しっかりお持ちのこと。
※せっかくなので翌日は、天神平にゆくつもりです。
※もしもスキースノボする方はぜひ用意をー。
※もしかしたら二泊か!?
今週末の金曜日、
無職の人間には関係ないけど、連休のはじめ!
某日本一のモグラ駅のようなもので
野宿のようなものをしますー。
連休なのに暇だー!
毎日休みで暇だー!
18きっぷが余っているぞー!
あれ、近くに住んでいるー!
という奇特な方々は、ぜひぜひこの機会に、
三々五々、某モグラ駅へとご集合ください。
(お知らせ係)
************
日時:3月21日(金)21時くらい~翌朝まで
すること:駅寝のようなもの
※終電後、開始ですー。
※最終列車は<下り20:45/上り19:41>です。たぶん。
※お好きな野宿道具をお持ちのこと。
※お好きな食糧、(ひもじいおもいをしないように)各自しっかりお持ちのこと。
※せっかくなので翌日は、天神平にゆくつもりです。
※もしもスキースノボする方はぜひ用意をー。
※もしかしたら二泊か!?
関空も一夜を過ごすとなるとやはり1階か2階という選択になりそう。関空のほうは広くてあまり見て回らなかったのでよく分かっていません。関空は24時間空港なので特に問題はないはず。2階で背もたれのないベンチを確保して、そこを寝床に定めました。(ウェブログより)
関西空港到着。まだ午前中だったので、夜まで時間をつぶすためにとりあえず関空島から橋を渡った先のりんくうタウンへ。編集部は関空に詳しくなかったので何の疑いも持たずに電車で渡ってしまいました。しかし、後から関空とりんくうタウンのアウトレットには有料送迎バスがあることに気づきました。電車だとぼったくりの350円取られるところを、バスなら100円なのです(ただし、平日は1時間に1本しかありません)。お忘れなきよう。ちなみに徒歩や自転車では関空への橋は渡れないようです。
この日はあいにくの雨模様でしたが、ぶらぶら観光したのち、夜に関空へ戻りました。
関空も一夜を過ごすとなるとやはり1階か2階という選択になりそう。関空のほうは広くてあまり見て回らなかったのでよく分かっていません。関空は24時間空港なので特に問題はないはず。2階で背もたれのないベンチを確保して、そこを寝床に定めました。
24時間空港なので明かりはもちろん付きっぱなし。明るいと眠れない人はアイマスクなどの対策が必要。暖房はやはり暑いくらいです。夜、人の出入りが少なくなるからかかなり暑いくらいで、朝になると人の出入りがあるからか少し涼しくなったような気がします。
となりのベンチで同じく夜を明かそうとしていた女子二人組がお揃いの毛布を使っていたので、編集長が尋ねたところローソンの近くの案内センターで無料で借りれるとのことでした。すばらしい。
翌朝、早起きする理由もないので遅寝を決め込んでいたところ、急にうるさくなって目を覚ますと、修学旅行らしき学生の団体が近くにたまっていました。
[成田と関空の比較]
関空のほうが広いので寝床の争奪戦にはなりにくい。成田は夜間の床掃除で使えないところがあったこともあって、そこそこ混んでました。
無料の無線LANは関空のほうが使いやすいです。成田は接続するたびにいちいち「同意」ボタンを何度かクリックしないといけませんが、関空はそのままつながります。
一番の違いは関空は格段に食事が安いということ。というか成田が空港値段で高い。関空はふつうのショッピングモールと変わらない。これで銭湯さえあれば、しばらくなら住んでいられると話していました(15分500円のシャワールームがKIXエアポートラウンジにあります)。
これで、羽田、成田、関空での空港野宿は制覇しました。日本にはまだ泊まれる空港はありますか。24時間空港はもうないですよね。条件付きでもどこか泊まれる空港があれば教えてください。日本を制覇したら次は外国の空港かな。
2階のベンチがあるところ(写ってるのがただで貸してくれる毛布。多分)
フラットなベンチを確保
この日はあいにくの雨模様でしたが、ぶらぶら観光したのち、夜に関空へ戻りました。
関空も一夜を過ごすとなるとやはり1階か2階という選択になりそう。関空のほうは広くてあまり見て回らなかったのでよく分かっていません。関空は24時間空港なので特に問題はないはず。2階で背もたれのないベンチを確保して、そこを寝床に定めました。
24時間空港なので明かりはもちろん付きっぱなし。明るいと眠れない人はアイマスクなどの対策が必要。暖房はやはり暑いくらいです。夜、人の出入りが少なくなるからかかなり暑いくらいで、朝になると人の出入りがあるからか少し涼しくなったような気がします。
となりのベンチで同じく夜を明かそうとしていた女子二人組がお揃いの毛布を使っていたので、編集長が尋ねたところローソンの近くの案内センターで無料で借りれるとのことでした。すばらしい。
翌朝、早起きする理由もないので遅寝を決め込んでいたところ、急にうるさくなって目を覚ますと、修学旅行らしき学生の団体が近くにたまっていました。
[成田と関空の比較]
関空のほうが広いので寝床の争奪戦にはなりにくい。成田は夜間の床掃除で使えないところがあったこともあって、そこそこ混んでました。
無料の無線LANは関空のほうが使いやすいです。成田は接続するたびにいちいち「同意」ボタンを何度かクリックしないといけませんが、関空はそのままつながります。
一番の違いは関空は格段に食事が安いということ。というか成田が空港値段で高い。関空はふつうのショッピングモールと変わらない。これで銭湯さえあれば、しばらくなら住んでいられると話していました(15分500円のシャワールームがKIXエアポートラウンジにあります)。
これで、羽田、成田、関空での空港野宿は制覇しました。日本にはまだ泊まれる空港はありますか。24時間空港はもうないですよね。条件付きでもどこか泊まれる空港があれば教えてください。日本を制覇したら次は外国の空港かな。
2階のベンチがあるところ(写ってるのがただで貸してくれる毛布。多分)
フラットなベンチを確保
先月26日、編集部は去年やった羽田空港国際ターミナル野宿に続く空港野宿シリーズ第二弾を決行しました。
編集部一行はまず26日夜に成田空港に集合。成田空港野宿をしたのち、翌朝、関西空港へ空路移動。関空周辺で時間をつぶした後、関空野宿。
今回は連泊! 金に糸目をつけない飛行機移動! なのであります。
まずは成田編。
とりあえずJRで行く場合は成田空港のへ終電がやたらに早いのご注意。成田空港に22時過ぎに着く列車はありません。京成電鉄は22時すぎまであります。
今回は第二ターミナルへ。
事前の情報では、成田空港は24時間空港ではありませんが、次の日のフライトがある人や遅いフライトで成田に着いた人などは空港内で眠れるということでした。先日の大雪のときには、飛行機は着陸できたのに、空港から出る陸路が閉鎖されたため、数千人が空港で野宿を強いられたというニュースがありました。
まずは食料調達のために4階のコンビニエンスストアのローソンへ。
なんと成田空港のローソンは24時間空港ではないにもかかわらず、24時間営業なのでした。そして、店頭にはこんな看板が。
ローソン前にあった看板
警備の人によると、夜を明かす人は23時前には1、2階へ移動してほしいとのことなので、よい野宿スポットを探すため1階と2階を見て回りました。
2階の銀行ATMコーナーのふかふかソファーがある一角は、我々が座り込んだとたんに警備の人に注意されました。ATMが閉まると同時にその一角は締め切りになりました。
銀行ATMコーナーのふかふかソファー
警備の人のアドバイスを受けて、我々は2階の両端にある「スタッフ休憩スペース」と書かれたエリアを寝床を定めました。端っこなのであまり人はおらず、往来も少なくなかなかよいところでした(スタッフ用とありましたが、警備の人のおすすめだったのです)。
ちなみにネットの情報によると、成田空港野宿する場合はフライトのチケットのチェックがあるとか、警察官による尋問があるとか、みんな一ヶ所に集められるいう事前情報がありました。
たしかにいい寝床を探してまわっているときに、1階にいる何人もの人が警察らしき人になにか訊かれ、なにかの書類に記入させられている光景を目にしました。しかし、結局2階のわれわれのところまでくることはなく、フライトのチケットをチェックされることもありませんでした(別の日に空港に泊まった友人もチェックはなかったといっていました)。なので警察になにを訊かれているのかは不明です。泊まる人が一ヶ所に集められるというのも、泊まる人が少なかった頃のことかもしれません。早朝のフライトが増えて泊まる人も増えたので1、2階ならどこでもいいという風になったのかもしれません。
ねごこちですが、ときどき床に響く騒音がありましたが、それほど長く続く訳でもなく、概ね快適。ただし、暖房が効きすぎていて暑いくらいでした。また、2階の端っこだったので、無料無線LANの電波が届きにくかった。あとは2階は電灯が(いっとき消えましたが)つけっぱなし。1階は消えていました。でも1階は到着ロビーのため、朝早くから人が多くざわついていました。2階のほうが落ち着いて眠れるでしょう。
そして、編集部は7時頃に起きて、ジェットスターの朝一番の関空便へと急いだのですが、ここで三人のうちの一人が一緒にいったのにもかかわらずセキュリティチェックに引っかかり、一人だけ乗り遅れ、取り残されるという失態を犯してしまったのですが、詳細を書くとへこむので略します。以下、関空編につづく。
成田空港第二ターミナルの中
スタッフ休憩スペース
編集部一行はまず26日夜に成田空港に集合。成田空港野宿をしたのち、翌朝、関西空港へ空路移動。関空周辺で時間をつぶした後、関空野宿。
今回は連泊! 金に糸目をつけない飛行機移動! なのであります。
まずは成田編。
とりあえずJRで行く場合は成田空港のへ終電がやたらに早いのご注意。成田空港に22時過ぎに着く列車はありません。京成電鉄は22時すぎまであります。
今回は第二ターミナルへ。
事前の情報では、成田空港は24時間空港ではありませんが、次の日のフライトがある人や遅いフライトで成田に着いた人などは空港内で眠れるということでした。先日の大雪のときには、飛行機は着陸できたのに、空港から出る陸路が閉鎖されたため、数千人が空港で野宿を強いられたというニュースがありました。
まずは食料調達のために4階のコンビニエンスストアのローソンへ。
なんと成田空港のローソンは24時間空港ではないにもかかわらず、24時間営業なのでした。そして、店頭にはこんな看板が。
ローソン前にあった看板
警備の人によると、夜を明かす人は23時前には1、2階へ移動してほしいとのことなので、よい野宿スポットを探すため1階と2階を見て回りました。
2階の銀行ATMコーナーのふかふかソファーがある一角は、我々が座り込んだとたんに警備の人に注意されました。ATMが閉まると同時にその一角は締め切りになりました。
銀行ATMコーナーのふかふかソファー
警備の人のアドバイスを受けて、我々は2階の両端にある「スタッフ休憩スペース」と書かれたエリアを寝床を定めました。端っこなのであまり人はおらず、往来も少なくなかなかよいところでした(スタッフ用とありましたが、警備の人のおすすめだったのです)。
ちなみにネットの情報によると、成田空港野宿する場合はフライトのチケットのチェックがあるとか、警察官による尋問があるとか、みんな一ヶ所に集められるいう事前情報がありました。
たしかにいい寝床を探してまわっているときに、1階にいる何人もの人が警察らしき人になにか訊かれ、なにかの書類に記入させられている光景を目にしました。しかし、結局2階のわれわれのところまでくることはなく、フライトのチケットをチェックされることもありませんでした(別の日に空港に泊まった友人もチェックはなかったといっていました)。なので警察になにを訊かれているのかは不明です。泊まる人が一ヶ所に集められるというのも、泊まる人が少なかった頃のことかもしれません。早朝のフライトが増えて泊まる人も増えたので1、2階ならどこでもいいという風になったのかもしれません。
ねごこちですが、ときどき床に響く騒音がありましたが、それほど長く続く訳でもなく、概ね快適。ただし、暖房が効きすぎていて暑いくらいでした。また、2階の端っこだったので、無料無線LANの電波が届きにくかった。あとは2階は電灯が(いっとき消えましたが)つけっぱなし。1階は消えていました。でも1階は到着ロビーのため、朝早くから人が多くざわついていました。2階のほうが落ち着いて眠れるでしょう。
そして、編集部は7時頃に起きて、ジェットスターの朝一番の関空便へと急いだのですが、ここで三人のうちの一人が一緒にいったのにもかかわらずセキュリティチェックに引っかかり、一人だけ乗り遅れ、取り残されるという失態を犯してしまったのですが、詳細を書くとへこむので略します。以下、関空編につづく。
成田空港第二ターミナルの中
スタッフ休憩スペース
来たる2月27日木曜に野宿野郎編集部は関西遠征を予定しています。
今回は空から入る予定です。そこで遠征の玄関口関西国際空港で空港野宿をすることにしました。
去年の羽田空港国際ターミナル野宿に次ぐ空港野宿シリーズの続編です。
平日ではありますが、関西にお住まいで参加してみたいという奇特なかたは当日夜関西空港にお集まりください。
空港野宿とはいってますが、外で寝るわけではありません。空港内です。実際のところ野宿ではありません。関空野宿について情報を持っている方は教えてください。
編集部は関西空港のことに詳しくないため、当日の集合場所、野宿場所は未定です。ツイッター(野宿野郎 (nojukuyaro) on Twitter)にて随時最新情報を流していく予定です。
また関西でのその後の予定はまだ特に決まっていません。現地の取扱店や野宿コーディネーターのかたの野宿企画もお待ちしております。メール送信のページからお願いします。
すべては飛行機がちゃんと飛んだらの話になります。あしからず。
今回は空から入る予定です。そこで遠征の玄関口関西国際空港で空港野宿をすることにしました。
去年の羽田空港国際ターミナル野宿に次ぐ空港野宿シリーズの続編です。
平日ではありますが、関西にお住まいで参加してみたいという奇特なかたは当日夜関西空港にお集まりください。
空港野宿とはいってますが、外で寝るわけではありません。空港内です。実際のところ野宿ではありません。関空野宿について情報を持っている方は教えてください。
編集部は関西空港のことに詳しくないため、当日の集合場所、野宿場所は未定です。ツイッター(野宿野郎 (nojukuyaro) on Twitter)にて随時最新情報を流していく予定です。
また関西でのその後の予定はまだ特に決まっていません。現地の取扱店や野宿コーディネーターのかたの野宿企画もお待ちしております。メール送信のページからお願いします。
すべては飛行機がちゃんと飛んだらの話になります。あしからず。
年末ふと思いついて切手を作ってみようと思った。
といっても日本郵便のオリジナル切手作成サービスではなく、勝手に野宿郵便のニセ切手を作るのである。
デザインを作るのはいいのだが、問題は切手のまわりの穴である。目打ちというらしい。
どうやって目打ちをあければいいのだろう。調べてみてもあまりいい方法は見つからなかった。
目打ちの開いた印刷用紙とか(東京紙器)、ギザギザのついた切手風シール用紙(身ぐるみを剥がし隊:So-netブログ/Amazon)とか、ギザギザに切れるピンキングばさみとかはあるようだが、これでは自分の思っているようにはいかない。
結局革製品用の1ミリの穴あけポンチ(Amazon)を買ってきて、一個ずつ穴をあけることにした。
デザインは楽しいけど、目打ちを一個いっこ開けるのはとても大変。多分1000個以上開けた。また作る気になるかはビミョ〜。
手紙に貼っても届きません。
野宿趣味週間
連続デザインの切手
のじゅくモン切手
といっても日本郵便のオリジナル切手作成サービスではなく、勝手に野宿郵便のニセ切手を作るのである。
デザインを作るのはいいのだが、問題は切手のまわりの穴である。目打ちというらしい。
どうやって目打ちをあければいいのだろう。調べてみてもあまりいい方法は見つからなかった。
目打ちの開いた印刷用紙とか(東京紙器)、ギザギザのついた切手風シール用紙(身ぐるみを剥がし隊:So-netブログ/Amazon)とか、ギザギザに切れるピンキングばさみとかはあるようだが、これでは自分の思っているようにはいかない。
結局革製品用の1ミリの穴あけポンチ(Amazon)を買ってきて、一個ずつ穴をあけることにした。
デザインは楽しいけど、目打ちを一個いっこ開けるのはとても大変。多分1000個以上開けた。また作る気になるかはビミョ〜。
手紙に貼っても届きません。
野宿趣味週間
連続デザインの切手
のじゅくモン切手