
「このリトルマガジンが、すごい!」という36ページもある特集記事の中の「今が旬のリトルマガジン編集長に会ってきました。」というコーナーの3誌のうちのひとつに本誌が取り上げられ、本誌編集長のインタビューが写真付きで1ページ載っています。
さらに「私たちがオススメするリトルマガジンは、これだ!」という、ライターや書店がお気に入りのリトルマガジンを推薦するコーナーでは、二人の方が本誌を推薦してくれています。
すでにこの号は書店にはないと思われます。図書館などでチェックしてみてください。(伝道師)

小説すばる 2006年9月号も今のところ発売中です。

ミニコミ誌やフリーペーパーの制作者自身がピーアール原稿を書くことになっているコラムなので、編集長渾身の800字ちょっとの文章が載せられています。
以前はWEBダ・ヴィンチにこの原稿が転載されていて、リンクを張っていたのですが、いつのまにかなくなっていたので、改めて記事にしました。図書館や古書店で探してみてください。(伝道師)
間違えちゃった。ゴメンナサイ。
昨日発売の『アエラ』さんの記事は
そんなに6月の「のじゅくの日」の話じゃなかったのでした。
でも次回の野宿イベントは9月19日!と書いてくださっているので、
明日は、やっぱりなんびとも、野宿、しなければならない、のだっ!
そんなことより、その『アエラ』に載ってる
「魔の山に夜登る」という記事が、
なんと高尾山のナイトハイクのお話なのです。
タイヘンだっ! 高尾山は魔の山だったのかっ!
しかし、記事中、山頂にいた青年が、
「まじ静かで最高っす。普段はバイトで、
クレーム処理のテレアポとかやってるんで疲れちゃって」
って言ってるんで、夜の高尾山は最高らしいのだっ!
来たれ、テレアポの人!
(かなり取り急ぎ、間違いと、高尾山最高っす!係)
昨日発売の『アエラ』さんの記事は
そんなに6月の「のじゅくの日」の話じゃなかったのでした。
でも次回の野宿イベントは9月19日!と書いてくださっているので、
明日は、やっぱりなんびとも、野宿、しなければならない、のだっ!
そんなことより、その『アエラ』に載ってる
「魔の山に夜登る」という記事が、
なんと高尾山のナイトハイクのお話なのです。
タイヘンだっ! 高尾山は魔の山だったのかっ!
しかし、記事中、山頂にいた青年が、
「まじ静かで最高っす。普段はバイトで、
クレーム処理のテレアポとかやってるんで疲れちゃって」
って言ってるんで、夜の高尾山は最高らしいのだっ!
来たれ、テレアポの人!
(かなり取り急ぎ、間違いと、高尾山最高っす!係)
どうやら、
本日発売の『アエラ』(9月25日号)に、
6月18日〜19日の「第3回『のじゅくの日』野宿 IN代々木公園」のことが
載っけてもらえてるらしいです。
こいつは、すごいやっ。
そんなわけで、あの、アエラさんにも載っちゃう「のじゅくの日」野宿。
そこの貴方も、この際、野宿、しなければならないのではないか。
キタル9月18日〜19日「第4回『のじゅくの日』野宿 ON高尾山」、
現在参加者さん不熱心に募集中でーす。
(しなければならない、「のじゅくの日」野宿係り)
本日発売の『アエラ』(9月25日号)に、
6月18日〜19日の「第3回『のじゅくの日』野宿 IN代々木公園」のことが
載っけてもらえてるらしいです。
こいつは、すごいやっ。
そんなわけで、あの、アエラさんにも載っちゃう「のじゅくの日」野宿。
そこの貴方も、この際、野宿、しなければならないのではないか。
キタル9月18日〜19日「第4回『のじゅくの日』野宿 ON高尾山」、
現在参加者さん不熱心に募集中でーす。
(しなければならない、「のじゅくの日」野宿係り)
こんな「のじゅくの日」野宿は、素面じゃできねえ。
そんな貴方(というか私)の為、
「のじゅくの日」野宿大会の前には、
「高尾山ビアマウント」に行こうと思います。
過ぎ行く夏を惜しみ、来たる野宿に思いを馳せる。
嗚呼、憧れのビヤガーデン。
http://www.takaotozan.co.jp/beermnt/
高尾山中腹、ビアマウント前集合。
時間未定。
興味のある方は、編集部まで、ご一報ください。
ついでに奇特な「のじゅくの日」野宿参加希望者さんで、
なんとなく不安な方もご一報ください。
(のじゅくの日野宿対策係)
そんな貴方(というか私)の為、
「のじゅくの日」野宿大会の前には、
「高尾山ビアマウント」に行こうと思います。
過ぎ行く夏を惜しみ、来たる野宿に思いを馳せる。
嗚呼、憧れのビヤガーデン。
http://www.takaotozan.co.jp/beermnt/
高尾山中腹、ビアマウント前集合。
時間未定。
興味のある方は、編集部まで、ご一報ください。
ついでに奇特な「のじゅくの日」野宿参加希望者さんで、
なんとなく不安な方もご一報ください。
(のじゅくの日野宿対策係)
9月19日は(6を90度左に回転させ)「のじゅくの日」。
6月19日に続く、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも、18日から野宿して、野宿中にこの祭日を迎え、祝わねばなりません。
「のじゅくの日」を祝うこの野宿大会も4回目を迎え、
まあなんちゅーかほんちゅーか。ぐだぐだ感が否めません。
そんな訳で、
前回と同様、野宿明けの19日が平日というこのお日柄の悪さに対し、
熱心に人を集めようとは、いたしません。
今回の野宿地は「高尾山山頂」!
そしてモチロン、現地集合現地解散!
来れるもんなら来てみやがれっ!
高尾山で猿と野宿!
題して、押してダメなら引いてみろっ、作戦。
そんなわけでして、
奇特でお暇な方はぜひぜひふるって山頂までお越しください。
何かいいことあるかも、です。
時:9月18日(月祝)夜8時くらい〜翌6月19日(火)朝適当まで
場所:高尾山山頂
すること:野宿
※飲みたい物、食べたい物、お好きな野宿道具、各自心得て持参のこと。
(山にはお店がないのです)
※雨天決行。
(東屋があったような気がします)
※途中参加・途中帰宅・ちょこっと参加・なんでも可。
※現地集合現地解散。
(夜道は暗いので気をつけましょう)
(「のじゅくの日」野宿、来れるもんなら来てみやがれっ!係)
6月19日に続く、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも、18日から野宿して、野宿中にこの祭日を迎え、祝わねばなりません。
「のじゅくの日」を祝うこの野宿大会も4回目を迎え、
まあなんちゅーかほんちゅーか。ぐだぐだ感が否めません。
そんな訳で、
前回と同様、野宿明けの19日が平日というこのお日柄の悪さに対し、
熱心に人を集めようとは、いたしません。
今回の野宿地は「高尾山山頂」!
そしてモチロン、現地集合現地解散!
来れるもんなら来てみやがれっ!
高尾山で猿と野宿!
題して、押してダメなら引いてみろっ、作戦。
そんなわけでして、
奇特でお暇な方はぜひぜひふるって山頂までお越しください。
何かいいことあるかも、です。
時:9月18日(月祝)夜8時くらい〜翌6月19日(火)朝適当まで
場所:高尾山山頂
すること:野宿
※飲みたい物、食べたい物、お好きな野宿道具、各自心得て持参のこと。
(山にはお店がないのです)
※雨天決行。
(東屋があったような気がします)
※途中参加・途中帰宅・ちょこっと参加・なんでも可。
※現地集合現地解散。
(夜道は暗いので気をつけましょう)
(「のじゅくの日」野宿、来れるもんなら来てみやがれっ!係)
プリントゴッコで前回製作した分のおまけ
「四角型で黒色インクプリントのなにか」を豪華に付けた4号が、
目出度く編集部に在庫切れとなったため、また4号へと豪華に付けるべく、
新たに「四角型で金色インクプリントのなにか」をぺたぺた作りました。
なんとなく、
黒色より金色のほうが豪華さを感じさせられるのではないか、
と思ったのですが、現物を見る限り、どうもそんなことはないようです。
どっちもどっち、です。
今回は、面倒くさがって、版を作るのに、
プリントアウトしたものをレイアウトしてコピーせず、
初回のコースターをそのままコピーする、という行動に出たところ、
バランスは悪くないのですが、字があんまりきれいに写りませんでした。
「Nojyuku」の文字はいいのですが、「愛」の文字がつぶれて読めません。
でも、いいんです。愛は読みにくいものですもの。
そんな訳で、これからぼちぼち100冊くらいの4号は、
豪華、愛がよみにくい、四角い金色のなにか付です。
どんどんと、いい加減になってきています。
なんかしら、付いてればいいか、と思ってたりします。
(豪華なにか製作係)
「四角型で黒色インクプリントのなにか」を豪華に付けた4号が、
目出度く編集部に在庫切れとなったため、また4号へと豪華に付けるべく、
新たに「四角型で金色インクプリントのなにか」をぺたぺた作りました。
なんとなく、
黒色より金色のほうが豪華さを感じさせられるのではないか、
と思ったのですが、現物を見る限り、どうもそんなことはないようです。
どっちもどっち、です。
今回は、面倒くさがって、版を作るのに、
プリントアウトしたものをレイアウトしてコピーせず、
初回のコースターをそのままコピーする、という行動に出たところ、
バランスは悪くないのですが、字があんまりきれいに写りませんでした。
「Nojyuku」の文字はいいのですが、「愛」の文字がつぶれて読めません。
でも、いいんです。愛は読みにくいものですもの。
そんな訳で、これからぼちぼち100冊くらいの4号は、
豪華、愛がよみにくい、四角い金色のなにか付です。
どんどんと、いい加減になってきています。
なんかしら、付いてればいいか、と思ってたりします。
(豪華なにか製作係)
どうもすみません。
夏休みも終わり、本日よりまた、のらくら活動をいたします。
●このHP経由の販売も再開します。
●8月中にいただいたありがたいメールなどへのお返事も
ぽつぽつさせていただいております。
お返事が届かない場合は、なんだかどっかに行っちゃったので、
どうか、もう一度お送りください。
●原稿は引き続き、切実大募集中です。
8月中、ぜんぜん送りつけられていなかったので、悲しい。
●コミケに来ていただいた皆様、どうもありがとうございました。
それくらいかな。
夏休みも終わり、本日よりまた、のらくら活動をいたします。
●このHP経由の販売も再開します。
●8月中にいただいたありがたいメールなどへのお返事も
ぽつぽつさせていただいております。
お返事が届かない場合は、なんだかどっかに行っちゃったので、
どうか、もう一度お送りください。
●原稿は引き続き、切実大募集中です。
8月中、ぜんぜん送りつけられていなかったので、悲しい。
●コミケに来ていただいた皆様、どうもありがとうございました。
それくらいかな。
8月1日〜31日まで、編集部は夏休みのためほとんど活動しません。
ゴメンナサイ。
その間、
●このHPからの「野宿野郎」の販売はお休みです。
9月まで待つと気が変わってしまうに違いありません。
今すぐ、
旅の本屋のまどさん(のオンラインショップ内雑誌のバックナンバーの注文ページ)
で、ご注文ください。
●いただいたメールのお返事も滞ります。
9月以降になるかと思います。気長にお待ちください。
●でも、原稿は切実大募集中です。
なにか書かかれましたら、どうぞ送りつけてください。
●それから、8月12日(土)、コミックマーケット70に出店します。
(西地区“ら”ブロック−30b サークル名「野宿野郎」)
1号と2号を増刷しました。
他のご用事のついでに、ぜひぜひ遊びにいらしてください。
そんな感じです。
ゴメンナサイ。
その間、
●このHPからの「野宿野郎」の販売はお休みです。
9月まで待つと気が変わってしまうに違いありません。
今すぐ、
旅の本屋のまどさん(のオンラインショップ内雑誌のバックナンバーの注文ページ)
で、ご注文ください。
●いただいたメールのお返事も滞ります。
9月以降になるかと思います。気長にお待ちください。
●でも、原稿は切実大募集中です。
なにか書かかれましたら、どうぞ送りつけてください。
●それから、8月12日(土)、コミックマーケット70に出店します。
(西地区“ら”ブロック−30b サークル名「野宿野郎」)
1号と2号を増刷しました。
他のご用事のついでに、ぜひぜひ遊びにいらしてください。
そんな感じです。
キタル28日、「野宿バーIN銀座」は当初予定の水谷橋公園から、
銀座の東のほうに移動し、勝ちどき橋のそばの川っぺりで
「野宿バーIN銀座東(東銀座じゃない)」
と改名し、気持ちよく、景色よく、行われました。
ブログの告知を見て来る人なんかどーせいないだろう、とのやけっぱち行動でしたが、
実は1人いらして、申し訳なかったのです。ゴメンナサイ。
でも、なんと、まー、たどり着いていただけたので、タイヘンによかったです。
バー(というか野宿地)では、
ロングトランクス・ルーパーと瞳孔・北海道自転車旅・水虫飲み薬・ユースホステルの昨今など、話題は多岐にわたり、なにがなんだか判らず、
銀座土建屋さん同士の名刺交換会・靴の匂いコンテスト・通る屋形船に声援を送る・タバコに火をつけ合うバーゴッコ・夜中、早朝の築地市場の観察など、
皆様の行動も、ちょっとよく判らない感じで、なかなかによかったです。
野宿者は総勢8名。
内スーツ着用者2名・ご新規様3名で、
今回の隠れた目標であった「スーツで野宿」「野宿野郎の新規獲得」などが
達成されて、ばんばんざいでした。
みなさま、ありがとうございました。
秋にまたどっかでやります。宜しくです。
(御礼係)
銀座の東のほうに移動し、勝ちどき橋のそばの川っぺりで
「野宿バーIN銀座東(東銀座じゃない)」
と改名し、気持ちよく、景色よく、行われました。
ブログの告知を見て来る人なんかどーせいないだろう、とのやけっぱち行動でしたが、
実は1人いらして、申し訳なかったのです。ゴメンナサイ。
でも、なんと、まー、たどり着いていただけたので、タイヘンによかったです。
バー(というか野宿地)では、
ロングトランクス・ルーパーと瞳孔・北海道自転車旅・水虫飲み薬・ユースホステルの昨今など、話題は多岐にわたり、なにがなんだか判らず、
銀座土建屋さん同士の名刺交換会・靴の匂いコンテスト・通る屋形船に声援を送る・タバコに火をつけ合うバーゴッコ・夜中、早朝の築地市場の観察など、
皆様の行動も、ちょっとよく判らない感じで、なかなかによかったです。
野宿者は総勢8名。
内スーツ着用者2名・ご新規様3名で、
今回の隠れた目標であった「スーツで野宿」「野宿野郎の新規獲得」などが
達成されて、ばんばんざいでした。
みなさま、ありがとうございました。
秋にまたどっかでやります。宜しくです。
(御礼係)