外部サイト■ ケータイ Watch スリーピングバッグ型のコンパクトなペンケース ケータイ Watch… https://t.co/3qNpFSiVtC |野宿ニュース(https://t.co/cqkdq2MebS) pic.twitter.com/MfvzIpTmy5
— 野宿野郎(電子書籍発売中) (@nojukuyaro) August 27, 2017
こちらはちゃんとした記事で「寝袋型の筆入れを買ってみた」という記事。
これはなかなかいいかも。
というわけで買ってみた。
黒いのと青いの。
値段は色によって、店によって、時期によって微妙に変化している。だいたい1200円前後。
画像を見たかんじより大きい。でも筆入れだから当然の大きさかな。
[アマゾンリンク]
ジッパーは閉じれます
首の後ろにカナビラ
で、ここのとこちょっと手芸マイブームが再燃していたので、簡単な顔だけ、頭だけ作ってみた。
黒いのはネブクロくん
青いのは編集長イメージのボブ頭
頭の大きさと全体の長さのバランスが悪い気もするが、もともとが筆入れなのでそこは仕様がないか。
ちなみに同じシリーズの小さいサイズのキーケースもあるらしいけど、なぜか小さいのに筆入れより高い。
野宿野郎の自動ツイートもたまには役に立つ。
頭だけで体はない
すわ! バラバラ殺人事件か!
そのなかの「アマゾンで野宿」というアマゾンで売っている野宿に関係してるかもしれない商品を紹介するツイートで変なのが出てきた。
外部サイト■ [Home]「830 – 野宿します, TX – テキサス州 – 楕円形市外局番ステッカー」: (Graphics and More)SALE ¥562 https://t.co/IBcmnCOW07 |アマゾンで野宿
— 野宿野郎(電子書籍発売中) (@nojukuyaro) August 27, 2017
商品名「830 – 野宿します, TX – テキサス州 – 楕円形市外局番ステッカー」ってわけがわからない。
アマゾンに載っている商品画像がこれ。
ステッカーらしいのだが、562円と本体だけでけっこう高いのに、送料が1466円もする。海外から送るのだろうか。
そんなことはどうでもいい。野宿野郎のツイッターが拾ってきたのは商品名の「野宿します」に引っかかったからだ。なんなの?
ステッカーに書いてある文字から、商品名にある「830」と「TX」を除くと残りは「DOSS」だ。これがなんか関係あるのだろう。
ネットの辞書で引く。
元の意味はどう考えてもテキサス州の地名だろう。ほかにどんな意味が?
動詞のほうが転じたのかもしれないが、野宿っぽいかんじはない。
でも英語のサイトだとそれっぽい意味も載っているのもあった。
to sleep outside or in an empty building because you have no home and no money:
to sleep somewhere without a bed:
(家も金もないので、外、または空いた建物で寝ること)
(ベッドのない場所で寝ること)
なるほどね。
しかし「家も金もないので」って、やたら定義が細かいね。
まあ、これは買いません。
(買い物したもの編に続く)
ふたつセットで、もちろん100円(プラス税)で。
すごいな100円ショップ。ひとつ50円……。
つくりもまずまずしっかりしていて大丈夫そう。
素材はステンレスなのでちょっと重いけど、アルミだとこのしっかり感はでない。
ちなみに同じ作りのチタンのスプーンは持っていて、中国の海外通販で当時としてはけっこう安かった(今はアマゾンでもけっこう安いのがあるな)。
食べる道具でいうと、折りたたみ箸もある。これも中国製ですごく安くて2〜3膳買ったおぼえが。
でも余り使っていません。国内だと割り箸はどこでももらえるし、割り箸も再利用もするので。そしてさすがこれは安物。今は木の部分がざらざらしてきています。
アップデイト前の「100円野宿グッズ(じょうごとコップ)」はこちら。



上のがチタン製

折り畳み箸。上が折りたたんだ状態
きたる明日、8月11日(金)に、わたくしめ(かとう)、
大阪の枚方市駅そばの スバラシイ 枚方 T-SITE 蔦屋書店 さんで、トークをさせていただくであります。
16時から1時間くらいで、場所は、4Fのカフェスペースだそうです。無料です。
なんか広そうなので、とてもとても心配だ。
お近くにお住まいの方やちょうど関西にお出かけの方で、心優しいみなさま、どうかどうか、遊びに来てください~。ひえ~。
詳細→ 「寝袋野郎」編集長の、すぐそこにある大冒険
(「寝袋野郎」をつくって、寝袋メーカーから寝袋をもらいたい かとう)
野宿野郎本誌ページから買えるようになっています。
取扱店のみなさま、また棚の片隅に置いていただけませんか。
そして、しばらくして今度は「野宿野郎2号」が在庫切れになったと編集長から連絡が。
またどこかから出てくるかもしれませんが、とりあえず在庫切れです。
現在、紙版の「野宿野郎」で当サイトから買えるのは、1号、3号、7号です。
野宿野郎本誌ページで紹介しています。
キンドル版電子書籍は全号絶賛発売中です。あわせてよろしくお願いします。

夜になっても降り続くなか、野宿の日の野宿やりました。
場所は横浜の某船のある場所。
日曜から月曜にかけてという日程なので、もう身内しか来ないかもしれないと思っていましたが、なんと数名の方があやふやな告知を見て、しかも遠方からもやってきてくれました。
幸い屋根のあるところがあり、風が強くてときどきしぶきが吹きつけましたが、びしょ濡れになることはなくすみました。
19日0時に野宿の日を祝った後、1時過ぎには雨も止み、眠りにつきました。
そしてひさびさにだれにも怒られることなく、朝を迎えることができました。
参加してくれたかた、ありがとうございました。
また9月にやります。

年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿も、なんとなんと今回で25回目!
四半世紀じゃないけど四半世紀やってたような気持ちになって、
なんとなくメモリアルな25回目!
そんなメモリアルな今回の場所は、またしても横浜のほうであります。
手抜きじゃないか! いや違う! わけでもない!
みなさま、お誘いあわせのうえ、メモリアル野宿しよう~。
日曜の夜だけど気にせずしよう~。
***********************
日時:6月18日(日)20時くらい~19日(月)翌朝てきとうまで。
場所:日本丸の見える公園(メモリアルなんちゃらんとこ)
やること:メモリアル野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天、なんかメモリアルな建物の庇があるとおもうので、それを期待して決行するのであります。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばって辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで楽しくメモリアル野宿をして「のじゅくの日」到来を祝ってください。
※メモリアルゾーン広そうなので、のじゅハンに行ったら、直前に「この辺」とお知らせするかもしれません。
※雨なので「この辺」もなにも、メモリアルな建物の庇一択のもようであります。桜木町駅よりのメモリアルを狙っております!
(メモリアル・かとう)