4月29日(日)、不忍池ブックストリートの一箱古本市にぶじ参加してきました。
前日が野宿、前々日も野宿、とかなり気合を入れて望んだ一箱古本市。早朝の公園、たたき起こされるだろうと高をくくっていたら、祝日でいつもの掃除のおじさんらが姿を現さないではないか。思いのほか気持ちよく寝てしまって、焦っちゃった。
大慌てで家に帰り本を引っつかみ、根津に着いてから花屋さんでダンボール箱をもらう始末だったけれども、なんとか間に合ってよかったです。これも野宿の恩恵か。(ウェブログより)
前日が野宿、前々日も野宿、とかなり気合を入れて望んだ一箱古本市。早朝の公園、たたき起こされるだろうと高をくくっていたら、祝日でいつもの掃除のおじさんらが姿を現さないではないか。思いのほか気持ちよく寝てしまって、焦っちゃった。
大慌てで家に帰り本を引っつかみ、根津に着いてから花屋さんでダンボール箱をもらう始末だったけれども、なんとか間に合ってよかったです。これも野宿の恩恵か。(ウェブログより)
文学フリマは第8回からこの蒲田の会場に移ってきました。
この会場になってからは第9回から参加しています。
この会場になってからは第9回から参加しています。
雲は多いものの雨は降らず、風も穏やかな土曜日の夜、お花見野宿やりました。
今回は珍しく編集長が7時半頃(夜のね)に誰よりも早く一番にやってきました。
連絡を受けてぼくもおっとり刀で駆けつけました。開花した後、寒い日がづついたので桜はまだ満開でちょうどいい感じ。
シートを広げているとつぎつぎと人が現れました。今回は総勢10人。
婚約して、結婚が近いという人がいたので、婚活や結婚後の生活、結婚と野宿、新婚初野宿について語ったりしました。(ウェブログより)
今回は珍しく編集長が7時半頃(夜のね)に誰よりも早く一番にやってきました。
連絡を受けてぼくもおっとり刀で駆けつけました。開花した後、寒い日がづついたので桜はまだ満開でちょうどいい感じ。
シートを広げているとつぎつぎと人が現れました。今回は総勢10人。
婚約して、結婚が近いという人がいたので、婚活や結婚後の生活、結婚と野宿、新婚初野宿について語ったりしました。(ウェブログより)

台場の船の科学館近くの板の上。
参加者11人+野生のごきぶり多数。
雨がニャンパラリンと少しだけ降った。
ガンダムは腕だけがぶら下がっていた。
ゆりかもめ(このへんを走っている電車)は高い。
でもレインボーブリッジを歩いて渡ってくると疲れる。
野宿明けに有志で代々木公園のベトナム・フェスティバルへ。
お疲れさまでした。(ウェブログより)
参加者11人+野生のごきぶり多数。
雨がニャンパラリンと少しだけ降った。
ガンダムは腕だけがぶら下がっていた。
ゆりかもめ(このへんを走っている電車)は高い。
でもレインボーブリッジを歩いて渡ってくると疲れる。
野宿明けに有志で代々木公園のベトナム・フェスティバルへ。
お疲れさまでした。(ウェブログより)
