野宿新年会も今年で三回目。今回の会場は一回目とほぼ同じ稲城市の多摩川川原。
前回は薪がほとんどなくて会場の変更を余儀なくされたのだが、去年の大雨の際の増水でかなりたくさんの流木が残っており、再び同じところへ戻ってきた。
日没時からのスタート。スターティングメンバーは自分を含め三名。うち一名は6号寄稿予定者のYさん。彼は大阪在住でこの日このために青春十八切符を利用しての上京したとのこと。
薪を集め点火、よく乾いている流木で一発点火。ぼちぼち人が集まりはじめる。
この日はかなり暖かく、薪などを拾い集めて歩き回った後に焚火の周りにいると汗ばむほどで、今晩の野宿は今までで一番楽勝なのではないかと思ったりした。
焚火料理をして、食す。まずは焼きマシュマロ、焼きウィンナー、焼きおにぎりなど。
今回のぼくが用意したのは、タンドリチキン(カレー粉などのスパイスが足らなかったかな?)、スペアリブ(ちょっと漬け込みすぎ?)、鮭とキノコとアスパラといものホイル焼き(まずまず)、ウィンナーの四種。いつもの手作りバーベキューグリルも利用する。
あとは缶詰めを温めたり、焼きバナナをしたり、それぞれ持ち寄った料理を食した。
この日は偶然、初代のじゅキングFさんの誕生日だったのでケーキでお祝い。
さすがに深夜をすぎると寒くなってきて、半日ちかく焚火を続けたあと就寝。
この新年会には毎年装備なしで寒中野宿に挑戦する無謀なひとがいて、今回は大阪からきたYさん。薄い寝袋のみ持参でやってきて、当然眠れないので、他の参加者が寝ている間に始発あたりで離脱、再び青春十八切符で大阪に戻ったようです(ご苦労様でした)。
ぼくは日の出あたりで起床。気温はマイナス5度。装備に付いた夜露は霜に変わり、霜柱が立ち、川面からは霧が立ちのぼっていました。
焚火を再び小さく点火。大将氏が田舎から持ってきてくれた豆もちをまだまだ熱を持っている熾火で焼いて食べました。外はかりかり、中はモチモチ(もちだから)。ほかの人のお土産のわさび漬けがよく合いました。今回のぼくのベスト焚火料理はこれ。
今年の参加者は前回よりも少なく11人、うち野宿者9人、うち装備なし1人。

一発点火

最初はけっこう暖かかった

やっぱりだんだん寒くなる

霧の多摩川

霜つく寝袋、凍る地面
前回は薪がほとんどなくて会場の変更を余儀なくされたのだが、去年の大雨の際の増水でかなりたくさんの流木が残っており、再び同じところへ戻ってきた。
日没時からのスタート。スターティングメンバーは自分を含め三名。うち一名は6号寄稿予定者のYさん。彼は大阪在住でこの日このために青春十八切符を利用しての上京したとのこと。
薪を集め点火、よく乾いている流木で一発点火。ぼちぼち人が集まりはじめる。
この日はかなり暖かく、薪などを拾い集めて歩き回った後に焚火の周りにいると汗ばむほどで、今晩の野宿は今までで一番楽勝なのではないかと思ったりした。
焚火料理をして、食す。まずは焼きマシュマロ、焼きウィンナー、焼きおにぎりなど。
今回のぼくが用意したのは、タンドリチキン(カレー粉などのスパイスが足らなかったかな?)、スペアリブ(ちょっと漬け込みすぎ?)、鮭とキノコとアスパラといものホイル焼き(まずまず)、ウィンナーの四種。いつもの手作りバーベキューグリルも利用する。
あとは缶詰めを温めたり、焼きバナナをしたり、それぞれ持ち寄った料理を食した。
この日は偶然、初代のじゅキングFさんの誕生日だったのでケーキでお祝い。
さすがに深夜をすぎると寒くなってきて、半日ちかく焚火を続けたあと就寝。
この新年会には毎年装備なしで寒中野宿に挑戦する無謀なひとがいて、今回は大阪からきたYさん。薄い寝袋のみ持参でやってきて、当然眠れないので、他の参加者が寝ている間に始発あたりで離脱、再び青春十八切符で大阪に戻ったようです(ご苦労様でした)。
ぼくは日の出あたりで起床。気温はマイナス5度。装備に付いた夜露は霜に変わり、霜柱が立ち、川面からは霧が立ちのぼっていました。
焚火を再び小さく点火。大将氏が田舎から持ってきてくれた豆もちをまだまだ熱を持っている熾火で焼いて食べました。外はかりかり、中はモチモチ(もちだから)。ほかの人のお土産のわさび漬けがよく合いました。今回のぼくのベスト焚火料理はこれ。
今年の参加者は前回よりも少なく11人、うち野宿者9人、うち装備なし1人。

一発点火

最初はけっこう暖かかった

やっぱりだんだん寒くなる

霧の多摩川

霜つく寝袋、凍る地面
「すでに『野宿野郎』を知っている人には告知せんでもよろしい!」という編集長のきついお達しにより、このサイトではたいした予告はしていませんでしたが、テレビに出ます(出ました)。
すでにいろいろなところから情報がダダもれのようですが、1月4日(3日深夜)0時35分からのフジテレビの特番「東京マスメディア会議 2」に編集長が出演しています。
ピンポイントでニッチな雑誌を作っている人たちを集めていじる番組のようです。
売り上げアップのため、「タモリ倶楽部」出演への布石として、体を張った広報活動を展開しました(が、なんと年末で一部の号が売り切れ! 増刷を考えてはいるものの、またしてもビジネスチャンスを失うのか)。
ほかの出演者は毎度おなじみ「酒とつまみ」や「格闘技通信」「川柳マガジン」など。
司会は、今田耕司、ケンドーコバヤシ、中野美奈子。
地方局でも遅れて放送されるかもしれません。要チェック(地方局の放映予定が分かったら教えてください)。
録画してしまった方はくれぐれもユーチューブなどにはアップしないように(するなよ!)。DVDほしいです…。
追伸、テレビを見て、当サイトにいらっしゃった皆さま、あいにく1号、3号が売り切れで、5号も残部些少ですが、一家に一冊、インターネット直売所からぜひどうぞ。まだ在庫がある取扱店もあり、ネット通販しているところもあります。詳しくはホームでどうぞ。
すでにいろいろなところから情報がダダもれのようですが、1月4日(3日深夜)0時35分からのフジテレビの特番「東京マスメディア会議 2」に編集長が出演しています。
ピンポイントでニッチな雑誌を作っている人たちを集めていじる番組のようです。
売り上げアップのため、「タモリ倶楽部」出演への布石として、体を張った広報活動を展開しました(が、なんと年末で一部の号が売り切れ! 増刷を考えてはいるものの、またしてもビジネスチャンスを失うのか)。
ほかの出演者は毎度おなじみ「酒とつまみ」や「格闘技通信」「川柳マガジン」など。
司会は、今田耕司、ケンドーコバヤシ、中野美奈子。
地方局でも遅れて放送されるかもしれません。要チェック(地方局の放映予定が分かったら教えてください)。
録画してしまった方はくれぐれもユーチューブなどにはアップしないように(するなよ!)。DVDほしいです…。
追伸、テレビを見て、当サイトにいらっしゃった皆さま、あいにく1号、3号が売り切れで、5号も残部些少ですが、一家に一冊、インターネット直売所からぜひどうぞ。まだ在庫がある取扱店もあり、ネット通販しているところもあります。詳しくはホームでどうぞ。
えー、ついに明日です、「第一回・野宿野郎杯」。
やっぱり、やっちゃいます。
雨でも、もう、やっちゃう! やっちゃって、やんなったらリタイアする!
これはもう、出るしかないっ!
奇特な方はどうぞふるってご参加ください。とりあえず(決定・たぶん)です↓
~究極の野宿を目指して~ 第一回・野宿野郎杯
超えろ超えろ、箱根の関! 東海道行き倒れ(ラン&ウォーク)
スタート時間:12月29日(土)朝7:30
スタート場所:日本橋(1号線の起点から)
(集合時間・場所:スタート地点に7:00くらい)
(ゴール時間・場所:各人が行き倒れて野宿する時間・場所まで)
参加者は、日本橋から東海道(1号線)を行けるところまで、行きます。
そして、どうしようもなく眠くなったところで、倒れ、野宿します。
一番遠くで野宿出来た人が、優勝者となり、栄光の「野宿野郎杯(まだ制作してない)」を手にできる。
※29日の7:30より早くスタートしてはいけません。7:30より後に勝手にスタートするのは宜しい。でも、誰もみていないからって、スタート場所をズルしてはいけません。
※乗りものに乗ってはいけません。移動は、歩く、走る(スキップする、逆立ち、なども可)のみです。
※ショートカットせずにあくまでも1号線をひたすら進みましょう。なぜかはよく判らない。考えてはいけません。
※警察に職務質問をされたり、なにか大きな問題が起こった時、「野宿野郎」の名前を出した人は失格です。みな適当に云い逃れろ。
※歩くだけで、野宿しないで帰った人も失格です。
※失格しなかった参加者さんはなんと参加賞として、次号の『野宿野郎』をもらえます。やったね。
※優勝者さんはその偉業を称えられ、08年から3年間、「野宿野郎」の新しい号(別冊除く)が出るごとにもらえます(廃刊時無効・遅延御免)。すごいぞっ。
※ミニコミ誌『野宿野郎』とは無関係ということに建前上します(なにかあった時は「太陽のせい」です)。
※野宿したら各々、自由解散です。でもそれじゃちょっとサミシイ、お疲れ様を云い合いたいじゃないか、という人は、もう疲れてさすがに野宿した後だろうっていう時間の30日(日)夜6:00に三島駅に各々のゴール地から適当に集合すべし。
※ずっと一人なのに耐えられない、という寂しがり屋さんのため、集合時間に来た人たちで携帯番号交換をします。「第一回・野宿野郎杯本部」も作る予定。定時または気が向いたときに、本部に報告メールをしましょう。本部が、激励をしてくれたり、他の人の様子を教えてくれる(かもしれない)。
※ずっと1号線をいくのでも、迷子になりそう、という方向音痴さんのために、スタート時間までに来れた人は、地図コピー係・たかしょーさんから、地図のコピーが貰える(かもしれません)。
(かかって来やがれっ。「第一回・野宿野郎杯」実行委員兼参加者)
やっぱり、やっちゃいます。
雨でも、もう、やっちゃう! やっちゃって、やんなったらリタイアする!
これはもう、出るしかないっ!
奇特な方はどうぞふるってご参加ください。とりあえず(決定・たぶん)です↓
~究極の野宿を目指して~ 第一回・野宿野郎杯
超えろ超えろ、箱根の関! 東海道行き倒れ(ラン&ウォーク)
スタート時間:12月29日(土)朝7:30
スタート場所:日本橋(1号線の起点から)
(集合時間・場所:スタート地点に7:00くらい)
(ゴール時間・場所:各人が行き倒れて野宿する時間・場所まで)
参加者は、日本橋から東海道(1号線)を行けるところまで、行きます。
そして、どうしようもなく眠くなったところで、倒れ、野宿します。
一番遠くで野宿出来た人が、優勝者となり、栄光の「野宿野郎杯(まだ制作してない)」を手にできる。
※29日の7:30より早くスタートしてはいけません。7:30より後に勝手にスタートするのは宜しい。でも、誰もみていないからって、スタート場所をズルしてはいけません。
※乗りものに乗ってはいけません。移動は、歩く、走る(スキップする、逆立ち、なども可)のみです。
※ショートカットせずにあくまでも1号線をひたすら進みましょう。なぜかはよく判らない。考えてはいけません。
※警察に職務質問をされたり、なにか大きな問題が起こった時、「野宿野郎」の名前を出した人は失格です。みな適当に云い逃れろ。
※歩くだけで、野宿しないで帰った人も失格です。
※失格しなかった参加者さんはなんと参加賞として、次号の『野宿野郎』をもらえます。やったね。
※優勝者さんはその偉業を称えられ、08年から3年間、「野宿野郎」の新しい号(別冊除く)が出るごとにもらえます(廃刊時無効・遅延御免)。すごいぞっ。
※ミニコミ誌『野宿野郎』とは無関係ということに建前上します(なにかあった時は「太陽のせい」です)。
※野宿したら各々、自由解散です。でもそれじゃちょっとサミシイ、お疲れ様を云い合いたいじゃないか、という人は、もう疲れてさすがに野宿した後だろうっていう時間の30日(日)夜6:00に三島駅に各々のゴール地から適当に集合すべし。
※ずっと一人なのに耐えられない、という寂しがり屋さんのため、集合時間に来た人たちで携帯番号交換をします。「第一回・野宿野郎杯本部」も作る予定。定時または気が向いたときに、本部に報告メールをしましょう。本部が、激励をしてくれたり、他の人の様子を教えてくれる(かもしれない)。
※ずっと1号線をいくのでも、迷子になりそう、という方向音痴さんのために、スタート時間までに来れた人は、地図コピー係・たかしょーさんから、地図のコピーが貰える(かもしれません)。
(かかって来やがれっ。「第一回・野宿野郎杯」実行委員兼参加者)
おかげさまで1号と3号がほとんどなくなってしまいました。
ことにいま気が付きました。
まずいよー。
3号なんて、ご注文いただいた分もあるんだか不安な感じじゃないか。
どうしようー。
5号も案外なくなっている。
もっとある気でいたのに。
困ったよー。(嬉しいけれど)
そろそろやめた方がいいんじゃ…というもっともな声を振り切って、
もう一度、増刷する気ではいるのですが、そんなにすぐに印刷代が出せないぞっ。
お優しいかたは、どうか気長に待ってやってください。
なにとぞ。
(発送&在庫管理係)
ことにいま気が付きました。
まずいよー。
3号なんて、ご注文いただいた分もあるんだか不安な感じじゃないか。
どうしようー。
5号も案外なくなっている。
もっとある気でいたのに。
困ったよー。(嬉しいけれど)
そろそろやめた方がいいんじゃ…というもっともな声を振り切って、
もう一度、増刷する気ではいるのですが、そんなにすぐに印刷代が出せないぞっ。
お優しいかたは、どうか気長に待ってやってください。
なにとぞ。
(発送&在庫管理係)
カセットコンロや、アウトドア用コンロなどで使われる簡易型の液化石油ガス(LPガス)容器に、ガスを再充填(じゅうてん)するための接続器具がインターネット上で販売・紹介され、問題視されている。簡易型容器へのガスの詰め替え行為が高圧ガス保安法に抵触するためで、経済産業省原子力安全・保安院は、業者に販売自粛を要請。火災など事故の報告はないが、「漏洩(ろうえい)や爆発の危険性が高く、安全が確保できない」と注意を呼びかけている。
【明解要解】ガス再充填器具ネットで販売 保安院、「危険」と自粛要請 – MSN産経ニュース
当サイトのアンケートでは、野宿用の火器の燃料にはアウトドア用のガスカートリッジを使っている人がやはり一番多いようです。
ぼくはアウトドア用のガスカートリッジではなくカセットガスを使っているので、詰め替えはしたことないんですが、キャンプ場なんかで詰め替えているのはよく見かけました。器具は「つめかえ君」などと呼ばれています。
空のアウトドア用カートリッジと新しいカセットガスを接続して移動させるのですが、両方の圧力が均衡してくると当然ガスの移動が止まり、カセットガスの中身を全部移すことはできません。
あるキャンプ場で知り合いになった人は、お湯を沸かしてカセットガスの缶にかけて圧力を高め、できるだけガスを移動させようとしていました。しかし、そのお湯を沸かすのにガスを使っているのですからちょっとマッチポンプな感じ。
そこまでしてもまだカセットガスにはガスが残ってしまいます。ぼくがカセットガスを使う火器を持っていたので、その人はもう移せなくなって少しガスの残ったカセットガスを数本ぼくにくれました。使ってみると一本につきじゅうぶんごはんが炊けてまだ余るくらいのガスが残っていました。
素朴な疑問、カセットガスの中身移して日本国内で使うんだったら素直にカセットガスを使う火器を使ったほうがよくないかなあ(まあ、火器の性能やバリエイションが全然違うんだろうけど…)。
えー、残すところ今年もあとわずか。
なにかやり残したことがある気がする、このまま一年が終わっていいのか、あー今年もなにもしなかった、とくよくよしているみなさまに朗報です。
そうだ、そんなときは「野宿野郎杯」があるじゃないか! これはもう、出るしかないっ!
ちゅーことで、やっちゃいます、「第一回・野宿野郎杯」。
奇特な方はどうぞふるってご参加ください。
とりあえず(仮)です↓
~究極の野宿を目指して~ 第一回・野宿野郎杯
超えろ超えろ、箱根の関! 東海道行き倒れ(ラン&ウォーク)
スタート時間:12月29日(土)朝6:00
スタート場所:日本橋(1号線の起点から)
(ゴール時間・場所:各人が行き倒れて野宿する時間・場所まで)
参加者は、日本橋から東海道(1号線)を行けるところまで、行きます。
そして、どうしようもなく眠くなったところで、倒れ、野宿します。
一番遠くで野宿出来た人が、優勝者となり、栄光の「野宿野郎杯(制作未定)」を手にできる。
※29日の6:00より早くスタートしてはいけません。6:00より後に勝手にスタートするのは宜しい。でも、誰もみていないからって、スタート場所をズルしてはいけません。
※乗りものに乗ってはいけません。移動は、歩く、走る(スキップする、逆立ち、なども可)のみです。
※警察に職務質問をされたり、なにか大きな問題が起こった時、「野宿野郎」の名前を出した人は失格です。みな適当に云い逃れろ。
※歩くだけで、野宿しないで帰った人も失格です。
※失格しなかった参加者さんはなんと参加賞として、次号の『野宿野郎』をもらえます。やったね。
※優勝者さんはその偉業を称えられ、08年から3年間、「野宿野郎」の新しい号(別冊除く)が出るごとにもらえます(廃刊時無効・遅延御免)。すごいぞっ。
※ミニコミ誌『野宿野郎』とは無関係ということに建前上します(なにかあった時は「太陽のせい」です)。
※野宿したら各々、自由解散です。でもそれじゃちょっとサミシイ、お疲れ様を云い合いたいじゃないか、という人は、もう疲れてさすがに野宿した後だろうっていう時間の30日(日)夜6:00(スタートから36時間後)に三島駅に各々のゴール地から適当に集合すべし。
(かかって来やがれっ。「第一回・野宿野郎杯」実行委員)
なにかやり残したことがある気がする、このまま一年が終わっていいのか、あー今年もなにもしなかった、とくよくよしているみなさまに朗報です。
そうだ、そんなときは「野宿野郎杯」があるじゃないか! これはもう、出るしかないっ!
ちゅーことで、やっちゃいます、「第一回・野宿野郎杯」。
奇特な方はどうぞふるってご参加ください。
とりあえず(仮)です↓
~究極の野宿を目指して~ 第一回・野宿野郎杯
超えろ超えろ、箱根の関! 東海道行き倒れ(ラン&ウォーク)
スタート時間:12月29日(土)朝6:00
スタート場所:日本橋(1号線の起点から)
(ゴール時間・場所:各人が行き倒れて野宿する時間・場所まで)
参加者は、日本橋から東海道(1号線)を行けるところまで、行きます。
そして、どうしようもなく眠くなったところで、倒れ、野宿します。
一番遠くで野宿出来た人が、優勝者となり、栄光の「野宿野郎杯(制作未定)」を手にできる。
※29日の6:00より早くスタートしてはいけません。6:00より後に勝手にスタートするのは宜しい。でも、誰もみていないからって、スタート場所をズルしてはいけません。
※乗りものに乗ってはいけません。移動は、歩く、走る(スキップする、逆立ち、なども可)のみです。
※警察に職務質問をされたり、なにか大きな問題が起こった時、「野宿野郎」の名前を出した人は失格です。みな適当に云い逃れろ。
※歩くだけで、野宿しないで帰った人も失格です。
※失格しなかった参加者さんはなんと参加賞として、次号の『野宿野郎』をもらえます。やったね。
※優勝者さんはその偉業を称えられ、08年から3年間、「野宿野郎」の新しい号(別冊除く)が出るごとにもらえます(廃刊時無効・遅延御免)。すごいぞっ。
※ミニコミ誌『野宿野郎』とは無関係ということに建前上します(なにかあった時は「太陽のせい」です)。
※野宿したら各々、自由解散です。でもそれじゃちょっとサミシイ、お疲れ様を云い合いたいじゃないか、という人は、もう疲れてさすがに野宿した後だろうっていう時間の30日(日)夜6:00(スタートから36時間後)に三島駅に各々のゴール地から適当に集合すべし。
(かかって来やがれっ。「第一回・野宿野郎杯」実行委員)
『ミニコミコレクション』(白井謙一編・春日出版)という、53冊のミニコミを紹介しているスバラシイ本の「旅行」のカテゴリーにて、『旅の雑誌』さんらとともに、『野宿野郎』もめでたく、「売る気があるのかないのかよく判らない野宿専門誌」といった感じで紹介されています。わーいわーい。
「野宿野郎」が「旅行」に分類されたぞー。そうだったのだー。
というわけで、偶然見かけたら、読んでやってください。
いろんなミニコミを知れて、勉強になりました。
(報告係)

面倒くさいから、縦にしない。 装丁がおしゃれでないのがいい感じだー。

紹介されたのは、伝道師さんとアフロさんのページです。やったね。
「野宿野郎」が「旅行」に分類されたぞー。そうだったのだー。
というわけで、偶然見かけたら、読んでやってください。
いろんなミニコミを知れて、勉強になりました。
(報告係)
面倒くさいから、縦にしない。 装丁がおしゃれでないのがいい感じだー。
紹介されたのは、伝道師さんとアフロさんのページです。やったね。
えー、遅くなりましたが、12月14日(金)、緊急青春企画! 旅の本屋のまどさんでボクと握手! シュラフマン(レッド)握手&サイン会、ぶじ(でもないかもしれないが)、楽しくやっちゃいました。
わざわざ来てくだすったみなさま、どうもありがとうございました。
なにもしらず来店したのに、付き合ってくれたり、大目にみたり、みなかったことにしてくださったみなさまも、どうもありがとうございました。
おもったより、人が来てくれて、よかったです。
なにもしらない人が2人、レッドファンクラブに入って(らされて)くれたので、よかったです。
他(色)のシュラフマンたちは駅前で「のまどさんでボクと握手!」のチラシをくばったり、入口で呼び込みをしたりして、ばっちり宣伝&のまどさんの営業妨害にいそしみました。
最後なんか、関係者がみーんなたまっていて、
のまどさんが異常な空間になっていたのですが、もうどうにもこうにもなりません。
のまどさんが、これに懲りないことを祈っています。
ああ、今後ともどうぞよろしくです、のまどさん!

握手会に備え、西荻駅で荷物(その晩の野宿道具)をコインロッカーに預けるアキオ少年。
(うっかり変身道具「赤シュラフ」まで入れてしまうというシュラフマンあるまじき失敗をし、400円損をする)

握手もなんとか、こなす。

花を貰う。

花をくわえる。

関係者しかいない時を見計らって、慌てて、じゃんけん大会をする。
あのー、どうでしたか?
―――― 楽しかったです。次は後楽園遊園地(前)だー!
だそうでした。(日刊「今日のレッド」12/15版、より)
(報告係兼くよたれアキオマネージャー)
わざわざ来てくだすったみなさま、どうもありがとうございました。
なにもしらず来店したのに、付き合ってくれたり、大目にみたり、みなかったことにしてくださったみなさまも、どうもありがとうございました。
おもったより、人が来てくれて、よかったです。
なにもしらない人が2人、レッドファンクラブに入って(らされて)くれたので、よかったです。
他(色)のシュラフマンたちは駅前で「のまどさんでボクと握手!」のチラシをくばったり、入口で呼び込みをしたりして、ばっちり宣伝&のまどさんの営業妨害にいそしみました。
最後なんか、関係者がみーんなたまっていて、
のまどさんが異常な空間になっていたのですが、もうどうにもこうにもなりません。
のまどさんが、これに懲りないことを祈っています。
ああ、今後ともどうぞよろしくです、のまどさん!
握手会に備え、西荻駅で荷物(その晩の野宿道具)をコインロッカーに預けるアキオ少年。
(うっかり変身道具「赤シュラフ」まで入れてしまうというシュラフマンあるまじき失敗をし、400円損をする)
握手もなんとか、こなす。
花を貰う。
花をくわえる。
関係者しかいない時を見計らって、慌てて、じゃんけん大会をする。
あのー、どうでしたか?
―――― 楽しかったです。次は後楽園遊園地(前)だー!
だそうでした。(日刊「今日のレッド」12/15版、より)
(報告係兼くよたれアキオマネージャー)
えーっと、ついに当日になってしまったので、
しょうこりもなく、もう一度お知らせいたします。
いまだかつてこんなに熱心な告知をしたことがあったのだろうか。いやない。(反語)
というわけで、よろしくどうぞ!
<旅の本屋のまどさんでボクと握手! シュラフマン(レッド・他)・握手&サイン会>
場所:旅の本屋のまど(西荻窪)
日時:12月14日(金)
時間:19:00~閉店まで。
または、のまどさんに呆れられる、シュラフマン(レッド)の飽きる、まで。
(21:00くらいにお暇し、一杯飲みに行く可能性ほぼ確定です。みなさまもぜひっ。)
やること:
<のまどさんでボクと握手! ボクのサイン!>
のまどさんで何か本をご購入された(「野宿野郎」じゃなくてももちろんOK)スバラシイ方にシュラフマン(レッド・他)が、(邪魔にならない程度に)シュラフマン(レッド・他)生写真をプレゼント。そしてそれやこれにサイン&握手いたします。
※ゴメンナサイ、生写真はなくなり次第終了です。何枚プリントすればいいのやら悩む…。
<のまどさんでボクとじゃんけん!>
20:30~大じゃんけん大会開催。
じゃんけんで勝ち残った人はシュラフマンTシャツをもらえます。
一人しかいなかったらその人がもらえます。
<のまどさんのそばでボクと一杯!>
もしもシュラフマンファンさんがいらしたら、急きょファンクラブを結成し、みなで一杯飲みにまいります。
※ファンクラブ会員証、つくりましたっ。ただ今、会員大募集! 本日申込受付!
えー、のまどさんに強引に頼みこんでそうゆうことをできることになりました。
ご迷惑に違いない。でも知らない。やっちゃう。
ふるっていらしてください、そしてのまどさんのご本を買ってください。
「野宿野郎」も買ってください。
「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」はやっぱり間に合いませんでした。
よろしくどうぞ!
シュラフマンレッド/アキオ少年
レッド、そういえば、変身中に握手ってできるんですか?
――――なせば成る。気合いだー。
だそうです。(日刊「今日のレッド」12/14版、より)
(緊急!企画係 兼 くよタレアキオマネージャー)
しょうこりもなく、もう一度お知らせいたします。
いまだかつてこんなに熱心な告知をしたことがあったのだろうか。いやない。(反語)
というわけで、よろしくどうぞ!
<旅の本屋のまどさんでボクと握手! シュラフマン(レッド・他)・握手&サイン会>
場所:旅の本屋のまど(西荻窪)
日時:12月14日(金)
時間:19:00~閉店まで。
または、のまどさんに呆れられる、シュラフマン(レッド)の飽きる、まで。
(21:00くらいにお暇し、一杯飲みに行く可能性ほぼ確定です。みなさまもぜひっ。)
やること:
<のまどさんでボクと握手! ボクのサイン!>
のまどさんで何か本をご購入された(「野宿野郎」じゃなくてももちろんOK)スバラシイ方にシュラフマン(レッド・他)が、(邪魔にならない程度に)シュラフマン(レッド・他)生写真をプレゼント。そしてそれやこれにサイン&握手いたします。
※ゴメンナサイ、生写真はなくなり次第終了です。何枚プリントすればいいのやら悩む…。
<のまどさんでボクとじゃんけん!>
20:30~大じゃんけん大会開催。
じゃんけんで勝ち残った人はシュラフマンTシャツをもらえます。
一人しかいなかったらその人がもらえます。
<のまどさんのそばでボクと一杯!>
もしもシュラフマンファンさんがいらしたら、急きょファンクラブを結成し、みなで一杯飲みにまいります。
※ファンクラブ会員証、つくりましたっ。ただ今、会員大募集! 本日申込受付!
えー、のまどさんに強引に頼みこんでそうゆうことをできることになりました。
ご迷惑に違いない。でも知らない。やっちゃう。
ふるっていらしてください、そしてのまどさんのご本を買ってください。
「野宿野郎」も買ってください。
「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」はやっぱり間に合いませんでした。
よろしくどうぞ!

レッド、そういえば、変身中に握手ってできるんですか?
――――なせば成る。気合いだー。
だそうです。(日刊「今日のレッド」12/14版、より)
(緊急!企画係 兼 くよタレアキオマネージャー)
えー、「野宿野郎」はだいたい創刊3周年(07年10月末日)記念企画として「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」をつくっていたのですが、映像はほぼできたのに、冊子ができていないので(編集部怠惰のため)、販売がのびのび、お蔵入りの気配。どーしたものかなあ、とかおもっていたところ、それを打開すべく、シュラフマンレッド(主役)が「ボクが握手とサインをするっ!」という運びになりました。もーなにがなんだか。しかし、さすがだ、レッド!
ということでお知らせです。
<旅の本屋のまどさんでボクと握手! シュラフマン(レッド・他)・握手&サイン会>
場所:旅の本屋のまど(西荻窪)
日時:12月14日(金)
時間:19:00~閉店まで。
または、のまどさんに呆れられる、シュラフマン(レッド)の飽きる、まで。
(21:00くらいにお暇し、一杯飲みに行く可能性大です。みなさまもぜひっ。)
やること:
<のまどさんでボクと握手! ボクのサイン!>
のまどさんで何か本をご購入された(「野宿野郎」じゃなくてももちろんOK)スバラシイ方にシュラフマン(レッド・他)が、(邪魔にならない程度に)シュラフマン(レッド・他)生写真をプレゼント。そしてそれやこれにサイン&握手いたします。
※ゴメンナサイ、生写真はなくなり次第終了です。何枚プリントすればいいのやら悩む…。
<のまどさんでボクとじゃんけん!>
20:30~大じゃんけん大会開催。
じゃんけんで勝ち残った人はシュラフマンTシャツをもらえます。
一人しかいなかったらその人がもらえます。
<のまどさんのそばでボクと一杯!>
もしもシュラフマンファンさんがいらしたら、急きょファンクラブを結成し、みなで一杯飲みにまいります。
えー、のまどさんに強引に頼みこんでそうゆうことをできることになりました。
ご迷惑に違いない。でも知らない。やっちゃう。
ふるっていらしてください、そしてのまどさんのご本を買ってください。
「野宿野郎」も買ってください。
「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」はきっと間に合いません。
よろしくどうぞ!
シュラフマンレッド/アキオ少年
(緊急!企画係 兼 くよタレアキオマネージャー)
ということでお知らせです。
<旅の本屋のまどさんでボクと握手! シュラフマン(レッド・他)・握手&サイン会>
場所:旅の本屋のまど(西荻窪)
日時:12月14日(金)
時間:19:00~閉店まで。
または、のまどさんに呆れられる、シュラフマン(レッド)の飽きる、まで。
(21:00くらいにお暇し、一杯飲みに行く可能性大です。みなさまもぜひっ。)
やること:
<のまどさんでボクと握手! ボクのサイン!>
のまどさんで何か本をご購入された(「野宿野郎」じゃなくてももちろんOK)スバラシイ方にシュラフマン(レッド・他)が、(邪魔にならない程度に)シュラフマン(レッド・他)生写真をプレゼント。そしてそれやこれにサイン&握手いたします。
※ゴメンナサイ、生写真はなくなり次第終了です。何枚プリントすればいいのやら悩む…。
<のまどさんでボクとじゃんけん!>
20:30~大じゃんけん大会開催。
じゃんけんで勝ち残った人はシュラフマンTシャツをもらえます。
一人しかいなかったらその人がもらえます。
<のまどさんのそばでボクと一杯!>
もしもシュラフマンファンさんがいらしたら、急きょファンクラブを結成し、みなで一杯飲みにまいります。
えー、のまどさんに強引に頼みこんでそうゆうことをできることになりました。
ご迷惑に違いない。でも知らない。やっちゃう。
ふるっていらしてください、そしてのまどさんのご本を買ってください。
「野宿野郎」も買ってください。
「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」はきっと間に合いません。
よろしくどうぞ!

(緊急!企画係 兼 くよタレアキオマネージャー)